2012年5月3日木曜日

8/1に生後2週間ぐらい仔猫を6匹拾ってしまい、子育ての仕方を知恵袋で教えていただ...

8/1に生後2週間ぐらい仔猫を6匹拾ってしまい、子育ての仕方を知恵袋で教えていただいたり毎日必死でした。6匹とも無事に成長し今可愛いさかりです。やっと1匹里親さんがみつかり明日引き取られます。複雑な心境です。心配です、可愛がってもらえるだろうか...とか。先住ねこも1匹いて仔猫6匹はとても飼えないのはわかっているのですが。それに後5匹の子達の里親も見つけなければならないのに....。

なぜか無性にかなしい....。

同じような状況にあった方、こんな感じでしたか?







7月の頭に2匹の子猫を預かり、里親を探してましたので名前もつけずに、淡々と接していました。

里親探しが難航し、約1ヵ月半手元にいて、最後はあきらめて名前をつけ、飼う覚悟ででいました。

ところが最後の最後にいい里親さんに巡り会い、2匹一緒にもらわれて行きました。

性格のいいとてもかわいい子達でした。今も淋しくてたまりません。

私のところに残す子がこの先いるかもしれない、状態の悪い子、人に慣れない子、

その時のための与力を残しておくためにも、かわいい子は里子に出します。



あと5匹、大変ですね。淋しいですが、あなたの使命と思って、がんばって里親さんを見つけてあげてください。








5年前仕事帰りに2匹猫を拾い家には犬がいるので里親を探すためにペット店に1週間預けることにしました。すると、その日から犬の元気がなくなり

ご飯も食べなくなりました。病気になったかとも思いましたが、猫がいなくなったことで元気がなくなったとわかって、預けて2日で引き取りに行きました。すると、預けていた猫がいない!!店の人に聞くとこの子たちですよ!!綺麗なグレーな猫が、シャンプーされて真っ白に変身。汚れていたんです。犬も舐めまわしていました。貰い手がなくて良かったです。

体重も600g今では3匹でじゃれあったりして、5kと3kになりました。犬でも寂しいんです。人ならなおさらです。犬も虐待にあい、安楽死が目前の子でした。3匹とも大事にしています。私は拾い得したと思っています。宝です。







猫でもなんでも、一緒に暮らすってことは、自分の心の中に、それらが住み着くってことなんだろう。自分の心の中で生きている。

猫の心の中にも、「自分」が住み着くんだ。その自分は、猫の中で生きているんだ。

「いなくなる」「失う」ってことは、自分の心に穴の開くことだ。

猫が亡くなると、猫の心の中にいた「自分」も死ぬんだ。

あたしは、こうしていくつもの「自分が亡くなってきた」、何匹も飼っていたんだ。

手に残るのは、牙や爪でつけられた傷だけだ。

でも、うっすら消えかかっている。







私はうちの犬が産んだ子犬を人にあげた時同じように感じましたよ。

出産も見守り、短い間でも名前を付けて大事に育てたし、何より

一番可愛い時期だったのでとても寂しかったです。



でもその子犬が大きくなってから(といっても1年経ってない)、

旅行のためということで1日預かりましたが、私のことを全く覚えて

いない様子をみて吹っ切れました。

もらわれていった先の飼い主さんが一番になるのは当然ですよね。

かわいがってもらってるのを見れたのは良かったと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿