子猫の行動について。
わが家には生後4ヶ月になるキジトラのオス猫がいます。
朝になると、枕元で私と彼が起きるのを待っており、どちらかが起きると嬉しそうに喉を鳴らす可愛い子です^^
そのとき、
私が先に目を覚ましたのを確認すると
ぐるぐる喉を鳴らしながら頭を寄せてきて、
私の耳を甘噛みしたり舐めたりし始めるのです。
一緒に暮らしている彼には一切やらないそうですが…これにはどんな意味があるのでしょう?
「ママ、おはよう♪」
でしょう、やっぱり。もうちょっと猫さんが成長すると、彼氏さんは「ママ争奪戦のライバル」とみなされ
不当な扱いをされるようになります。(物陰からいきなり襲い掛かってくる、等)
なにはともあれ,かわいい猫さんですね。彼氏さん共々,末永くお幸せに!
「早く朝ご飯をくれ~」・・・ですよ。ご飯はあなたがあげているんでしょ?
おっぱいを吸うような感じではないでしょうか?
あなたをママだと思っているのだと思います。
ママは一人なので他の人にはやらないのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿