負傷動物(怪我した野良猫)を保護しましたが、治療してあげる費用がありません。何かいい方法は無いでしょうか。飼うことはできます。
近所の子供たちが負傷した子猫を保護し、我が家に連れてきました。
おそらく生後3~4か月だと思います。茶トラのかわいい顔のコです。
我が家では2頭ねこを飼っているため、助けてもらえると思ったようです。
後ろ足の片方が折れており、傷口はふさがったような感じ(じゅくじゅくした水気のある傷は無い)ですが、骨が見えてしまっているようです。当然負傷している脚は歩くときに地を踏みませんし、軽く触れてみたら痛いようで泣き声をあげました。
子猫用のキャットフードをあげたらよく食べましたし、威嚇したり暴れたりしないとてもいいコです。
この負傷にかかる費用さえ何とかなれば、飼ってあげられるのに・・・
飼うにしてもこのまま怪我を放置していいはずもありません。
なにか費用の面で良い対処法などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
骨折の手術なら10万円はこえそうですね。分割払いを許容してくれる動物病院をさがすか、愛護団体に相談してみるか、親戚・友人からお金を募る、短期の副業を始めるなどで一月で10万円くらいは用意できませんか?以前大学病院で手術してもらったとき一月ほどまってもらったことがあります。できるだけ早くしないと断脚処理になりますよ。大変ですが、頑張って助けてあげてください。
あきらめましょう。
あなたにそのネコを助ける余裕が無いのなら見捨てる事も正しいです。
治療費が無いのならしょうがありません。
その子猫は見なかった事にしましょう。
無い袖は振れないのです。
いくらなら支払えるんですか?
治療費がいくらになるかもわからないのだから、病院に行って概算で見積もりを聞いて、今出せるのはいくら、今後の支払いはというように具体的な相談をするべきだと思います。
まずそんなに酷い怪我なら痛みを止めるのが何より先決ではないでしょうか。
かかりつけなら分割相談にのってくれると思いますよ。
一日も早く連れて行ってあげて下さい。
因みに幾ら位かかるのでしょうかね?
猫飼ってるなら、掛かり付けの動物病院あるだろ?
そこに相談してみ?
治療後はそのまま飼育継続したいが、治療費の一括支払いが出来ないので分割やクレカ払いが出来ないか?と。
ダメなら仕方ないが、今まできちんとワクチン接種などで頼ってきていれば、それなりの信用を相手がしてくれている可能性があるから支払い方法など相談に応じてくれる可能性が。
もし分割やクレカ払いなどで憂慮してくれたのであれば、請求された金額には何も言わずに支払うことが条件だな。
相手から言いださない限り、決して安くしてくれ・まけてくれとは言わないこと。
支払方法の相談の時点で、相手の厚意を受けているのだからそれ以上は望まない。
両方やるのは、ただの厚かましい客になる。良い関係を保ちたいなら余計。
掛かり付けもダメなら、ダメ元で別の病院に問い合わせてみること。
つかさ、医療費が払えないんじゃ今後、飼い猫が病気や怪我したときはどうするの?
私も治療費で数十万掛けた身だから分かるが、とてもじゃないけど経済的に余裕ないと多頭飼育は出来ないと思ったよ。
骨折の治療だと通常なら6桁行くと思うけど、病気でも余裕で5桁越えとかあるが…
ちょっとした疑問なんだがな。
動物病院に相談してみてはどうですか?
お金があまりなく、でも助けてあげたいことを放せば、格安でしてくださるところもあります。
動物保護センターを検索して近くのセンターへ相談してみて下さい。私の近所で怪我した犬がいた時に相談しました。最近、動物虐待とかで傷ついた犬や猫が多いみたいです。早く治るといいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿