2012年5月1日火曜日

里親募集で譲ってもらった二ヶ月のメス猫ですが、家に来て翌日、すごいくしゃみ鼻...

里親募集で譲ってもらった二ヶ月のメス猫ですが、家に来て翌日、すごいくしゃみ鼻水涙で、病院に連れて行くとカリシウィルスと診断されました。舌のそばに潰瘍もあり、インターフェロンの注射を受けてきました。

まだ小さいからとワクチンも未接種です。

家には先住猫がおり、一応ワクチンは打っているのですが、この子猫はケージに入れて、薬を飲ましたり、目薬をさしたりしています。

健康ですよと譲ってくれた方にも、この事を伝え、かかる医療費は払ってくださるとのことですが、このカリシウィルスは直っても死滅することはなく、キャリアとして一生ウィルスを出し続けると知って、何だか不安になってしまいました。



今時、野良猫の子猫を飼うのは、まったくの健康を願うのは、考えちがいなのでしょうか?

この子猫を返したりすることは、いけないことでしょうか?







かわいいネコちゃんだけに悩みますね。

まだ子猫なのにとても可愛そうです。。。心配ですね。

カリシウィルスについての知識がなかったのでネットで調べてみました。

子猫の場合はまだ抵抗力がちゃんと備わってないので合併症の危険性もあるみたいですね。

効果的なクスリもまだないようなので自己免疫を付けさせないといけないようです。

鼻水が出ていると嗅覚がなくなり、食欲も促されないのでこまめに拭いてあげた方がいいですね。

あなたの手でネコちゃんを救ってあげてくださいね。

きっとそのネコちゃんは、この人ならちゃんと面倒見てくれると思い、あなたを選んだのでしょう。



私も生後10日位の母親ナシのネコを拾い、一生懸命育ててます。

私に拾ってもらいたくて、まだ小さい体なのに一生懸命に鳴いていたのを覚えてます(^^)

原因不明の下痢をしたり、くしゃみに嘔吐、1メーター位の紐を飲んでしまったり、私の洋服をボロボロにしたりといろいろと手がかかる子ですが、手がかかる分、元気にじゃれてる姿はどんなネコよりも可愛く見えるものです。

大変かもしれませんがご家族の方にも助けてもらい頑張って育てて下さいね。陰ながら応援してます。








キャリアって発症しなければ、健康な猫と変わらないです。健康な猫でも突然癌になったりします。野良は確かに、高確率で何らかの病気持っています。それより貴方が、そのこにどのくらいの愛情があるかでは。その子猫は貴方を親と思っています。ただ貴方がその子猫が自分のせいで亡くなったなんて思ったり、あまりにもストレスを 感じるなら、もとの飼い主と相談されるのもいいかもしれません。2匹の猫も心配ですものね。でも物事って、問題があって発展や解決、勉強になる事もあります。この機会ですカリシウィルスを徹底的に勉強されては。

0 件のコメント:

コメントを投稿