野良猫へのえさやりについて
うちの近所には、野良ちゃんが多く懐いてる猫ちゃんも多くいるんですが
安いキャットフードですが買って毎日朝と夜にこっそりあげてます
しかし先日近所の方に見つかって苦情を言われました><
うちの庭先にえさ入れを置いて食べさせてたんですが
今後は、場所を変えようと思うのですがえさ場は、ちゃんと変更しても
判ってくれますかね?
家で飼えればいいのですがわんことうさぎがいるのでうちでは、もう無理です
子猫なども産まれてるのでえさは、あげ続けたいんですが
近所の方の言うようにダメなことだとは、理解してるんですが
あのかわいい顔見てたらやっぱりえさを食べさせちゃいます
場所を変えても大丈夫ですかね?縄張りなどもあると思うので
教えてください
餌やりをただ反対する方もいますが餌をあげるから増えるわけではありません。
避妊手術をしていないからです。
猫は飢餓状態の方が繁殖します。
地域猫を検索して出来る事から始めてもいいと思います。
近所の方は餌をあげる場所の云々で苦言を仰ってるのでないと思います。
これ以上野良猫が増えてしまう心配をされてるんでしょう。
子供が生まれている→可愛い、放っておけない→餌をあげる→子供がさらに子供を産む
という野良猫が増える悪循環です。可哀想な猫が増えるだけ…
ご自身で飼ってあげることができないならば、一時的に引き取って里親を探してあげるなどしてあげてほしいです。
敷地内で他人から見えないようにしたらいい
10メートルや20メートル移動したくらいでありつけない個体は淘汰されます。
毎日餌を与えればあなたが飼い主で、もはや野良ではありません。(他にも飼い主がいる可能性はあります)
あなたのネコが誰かの敷地に糞をして臭かったり、花を枯らしたりします。
そんなネコがねずみ算でどんどん増えます。
可愛いからえさをあげるのは普通の心ある人です
心がない鬼みたいなおばさんは無責任とさわぐよ
相手にしなくていい存在だね
おいしいえさをあげてねーーーーーーーー
可愛いから餌をあげる…その行為は、無責任ですよ。子猫が産まれているのであれば、保護して里親を探して下さい。親猫も、捕獲して避妊・去勢手術をして下さい。
野良猫達が、どんなに悲惨な一生を送るかも考えて下さい。あなたは、自分勝手です!
安心を考えると敷地内が良いですね。
お庭の様子がわかりませんが、ラティスなんかで囲いを作って目立たなくするとか良いと思いますよ。
あたしの場合は決まった場所にいる子ではなかったので、合図を決めて出て来るのを待って、その日ごとに違う場所に置いてました。
近所にあげている人が何人かいるみたいで、起き餌とか缶詰めを開けたままとか置いてあるのですが、どうも食べないんですね。
なのでそういうのは片付けて開けたてをあげてました。
野良に餌をあげるのは、(あげたくなる気持ちが本当にわかるのですが)反対の意見を持っている方は意外と多くいらっしゃる事を是非わかってください。
その理由としては、餌をあげるとやはり繁殖能力も強くなり(餌をあげればエネルギーがつき、頑張れますからね!笑)地域に迷惑をかけるからです。糞尿や子猫達が多くなり、特に今の春の時期は本当に子猫がドンドン増えて行きますから、公衆衛生上もとても良くないです。 猫の間では猫エイズや寄生虫も一旦群れの中にできるとドンドン広がって、結構かわいそうな猫ちゃんが多くいます。
あげたいのであれば、できればその地域にいる猫ちゃん全員避妊(女の子)と去勢(男の子)をしてあげてから、餌をあげるのはとても良い事だと思います。それ位の責任をもって餌をやるのであれば、良い事かもしれません。
それが出来ずに餌をやっていると、やはり病気になって痛みがヒドい子(そんな子を見つけた時も是非獣医さんへ連れて行って費用を見てあげてください)も増えますので、そのような猫を増やすきっかけを貴方が作っている事にもなります。喜んで食べているように見えても、本当の所は、猫にとってはそれが良い事ではあるとは限りません。
以上の理由から私も野良の餌あげに関しては個人的にはやはり好ましいとは思えません。
猫が心から好きなのであれば、是非野良の中から1匹もしくは2匹を引き取って、責任あるペットオーナーになってくださいな〜
やはり餌やりは苦情くらいでは屁とも思わないのですね。
こういう方が居る以上は野良猫は駆除すべき害獣です。
大丈夫です、主が餌を与え続ければご近所の方が我慢の限界を超えて野良猫駆除のボランティアを始めるでしょうから野良猫は居なくなります、野良猫がいなくなれば餌を与える必要もなくなります。
野良猫にごはんをあげたくなる気持ち…充分理解できます。
ただ、ごはんをあげるなら、責任をもたなくてはいけないと思います。
まず、何より今以上に増えなくすることです。
避妊・虚勢手術を受けさせてあげてください。
獣医さんによっては野良猫に限り、安価にて手術を請け負ってくださる先生もいらっしゃいます。
地元で猫のためのボランティア活動をされている方がいらっしゃらないか探してみて、相談するのも良いと思います。
野良猫の生活は過酷です。不幸な猫が増えないように、できる限りのことをしてあげてください。
お子様かと思ったら成人の方なんですね!?
余りにも幼稚な考えなのでビックリしました。
下の方が答えてらっしゃる様に、無責任はダメでしょ?
このまま避妊・去勢もせず餌を与え続けると増えるばっかです。
そして事故や病気になり短命な野良猫に・・・。
家猫の平均的な寿命は15年くらい。
それに比べて野良ちゃんは4・5年ですよ?
本当に動物好きなこんな事しませんよねぇ?
責任持って里親探して下さい。
余りにも酷い。
動物の為に、厳しい意見をあえて言わせていただきます。
>近所の方の言うようにダメなことだとは、理解してるんですが
はい、ダメな事ですよね。では、何がどうダメなのでしょうか?
理解してあるとは思えません。
継続して餌をあげるという行為は、民法上も「飼い主」とみなされます。
つまり、質問者さんはもうその猫達の飼い主で、責任のある立場なのです。
>家で飼えればいいのですがわんことうさぎがいるのでうちでは、もう無理です
なら、最初から餌をあげない事…と、過ぎた事を言っても始まらないし、その事は質問者さんも後悔してあるでしょうね。
でも、貴方はもう「飼い主」なんです。
猫達が近所の人に迷惑をかければ、貴方の責任です。
法律上も、賠償する義務があります。
何より、猫達の事を考えてあげて下さい。
今回は餌場を変更するという手段で解決されようとしていますが、これからまた苦情があって餌をあげる事すらできなくなったら…?
その時、猫達はどうなるんでしょうか。
「いつもうちに居るわけじゃない。野良なんだから、何とかなるでしょ」と思いますか?
その通りかもしれませんし、『何とかならない』かもしれませんね。
そうなった場合、命に対する責任をとれるのでしょうか?
このまま無計画に餌をやり続ければ、新しい命が次々と増えるわけですが……。
動物を飼えなくなった場合、普通の責任ある飼い主さんなら引き取り手を見つけますよね。
見つからなければ、泣く泣く保健所に…という方も居らっしゃるでしょう。
質問者さんは、もう既にその責任があるのです。
自分で飼えないのなら、最初からかまわないで下さい。
今すぐに餌やりを止めて、二度とこのような事をしないで下さい。
もしくは、責任をもって猫達の引き取り手を必死で探して下さい。
庭先ってなんだっけ?
敷地内でしょ?
少しずつずらしていくか
ここに置くねっているときに誘導する
何匹もいてみんながいっせいに来ない場合は少しずつ移動
0 件のコメント:
コメントを投稿