2012年5月3日木曜日

私にペットを飼う資格はないでしょうか…。 最近子猫を飼いはじめ、猫ちゃんのこ...

私にペットを飼う資格はないでしょうか…。





最近子猫を飼いはじめ、猫ちゃんのことについてネットで調べる機会があります。


すると動物愛護のサイトとかありますよね。

飼っているペットを捨てたり、自ら保健所に持ち込んだり…という記事をみて悲しくなりました。





普通でしたら、死ぬまで面倒をみる、家族として可愛がる、病気もするかもしれないし、悪戯もする、それでも大切な家族の一員!という覚悟を持って飼いますよね。





ではどうして捨てたりする人がいるんでしょうか…?どうして捨てることができるんでしょうか?





捨てる人も同じ覚悟を持っていながら気持ちがかわってしまうのでしょうか…



もしも自分にその素質があったら…と思うと不安でたまりません。。

こんな事を不安に思ってる時点で飼い主失格なんでしょうか…



それとも捨てる人は覚悟なんてせず、かわいいところしか見てないんですか?







飼うための知識を身に付ける。

つまり下準備を土台をしっかり固めていきながら飼うことが大切ですね。そうしないと・・・。





簡単に購入できてしまう命。



だからこそ、気楽に考えてしまう方は多いと思います。

可愛くて手のかからないヌイグルミのように考えて購入しても、



実際は・・・

夜鳴きする

爪をといでしまう

トイレのしつけ

定期的なごはん

思ったよりも大変な排泄処理

動物特有の匂い



上記の理由は、安易な考えで命を放棄する人たちには立派な主張になるのでしょうか!??

怒りを覚えます。

少しの基礎知識で防げる事ばかりです。





私も理解できない考えを悩みすぎて・・・自分もいつかそうなる日が来るのでは!?と不安で苦しくて悩んだ事があります。

この質問を見て、自分だけでなかったのだと共感を覚えました。



質問者様のような考えが出て、悩むのであれば、絶対にそんな人にはならないでしょう。

仮にどうしても手放さなくてはいけなくなっても、後継人を責任もって探してくれると思います。



心無い放棄する人も居れば~

その反対の人もいます!

心の痛みを分かる人、命の重さを理解している人。

震えている子猫を助け、生涯家族として迎えいれる人。







☆どういった経緯かは分かりませんが、子猫ちゃんを迎えいれて必死に悩み一緒に生きている質問者様はペットを飼う資格満点ですYO!

「大きくなってくれてありがとう」と子猫ちゃんの将来に話し掛けている質問者さまが想像できます。(^ω^o)



自信をもって沢山愛してあげてください。子猫ちゃんもそれに応えるように愛らしくなっていきますよ。








そういう風に考えているあなたは絶対にそんな人達とは同じにはなりませんよ。

大丈夫です。自信を持って猫を可愛がってあげてください。



捨てたり保健所に連れて行く人・・・

やはり覚悟もなく、可愛い部分だけを想像して安易に飼い出したのだと思います。



家庭の事情が、という人も確かにいるでしょう。

でも、それなら何故必死になって里親を探さないのか疑問に思います。



引越しで、という人もいます。

でも部屋なんて今時ペットOK物件なんて山のようにあります。



結局は可愛い部分しか見えていなくて

命を預かる責任がなかった人達だと思います。



不安に思わないで、愛情たっぷりに育ててあげてください!

親元を離された猫にはあなたしか頼れる人はいませんから^^

0 件のコメント:

コメントを投稿