2012年5月8日火曜日

皆さんかわいいものは正義ですか?ちなみに私は子猫を見るとたまらず可愛いとだっ...

皆さんかわいいものは正義ですか?ちなみに私は子猫を見るとたまらず可愛いとだっこしたくなります。







正義というより、あたしと同じ猫煩悩ですね。








それは正義じゃなくて「無敵」というのです。







我が家の場合で言えば・・・カワイイ顔した悪魔かも知れません!w



「ニャオン♪」の一言で人間を奴隷のよぉに使いますし。



自分のゴハンのために人間を馬車うまのよぉに働かせます。



ダブルベッドを3匹で占領して人間はソファー。



それでも「カワユスねぇ♪」と骨抜きにされてると言う事は・・・

何か洗脳する魔術をかけてるとしか思えません!!w







可愛いは正義、かは分かりませんが、可愛いものは良いですね。

癒しです。







かわいいものは正義です!

私もネコが好きで、子猫も良いですが大人のムスッとした表情のあいつらも好きです。

はじめて子猫を飼うんですが…不安がいっぱいです。ミルクってどうやったらうまく飲...

はじめて子猫を飼うんですが…不安がいっぱいです。ミルクってどうやったらうまく飲んでくれるんですか?誤嚥も不安で…

今日、うちにかわいい子猫が家族になりました。

でも、生まれて2週間くらいだし…もう不安がいっぱい。

ミルクを哺乳瓶で飲ませているんですがうまく飲んでくれなくて…

口をくちゃくちゃ言わせながら飲むのってあんまりよくないんですかね?これはきちんとミルクは飲んでいるんですかね?

誤嚥の心配もあるし、あんまりミルクも飲まないし…

1回にどれくらいの量を飲んだら大丈夫なんですか?

もうわからないことだらけなので、いろいろアドバイスをお願いします。







ミルクは哺乳瓶であげるのではなくふつうのキャットフードを食べるお皿に

出してあげるのはどうでしょうか?

口をくちゃくちゃ言わせているいうのはしょうがないと思います・・・。

そしてうちのネコちゃんも捨て猫でした。

あなたのネコちゃんがもうすこし大きくなればキャットフードの上からあたたかいミルクをかけてキャットフードをふやかしてたべるのも◎です








温度は38℃ぐらいですかね。

前足を台(クッション等)に乗せて与えると 飲みやすいようです。

量は ミルクの説明に書いてあります。4時間おきに与えるのは大変ですが 頑張って下さい(^〇^)







ミルクのみ仔猫は、1)保温が大事です。 2) ミルク(必ず猫用)は38℃くらいで一日に4~5回 2)ミルクは猫を四つん這いにして与える。3)飲ませたら、都度湿らせたティシュでお尻をマッサージして排泄させる。 4) 毎日体重増加を確認する。



詳細は下記のホームページ(ライフボートがお勧め)を読んでください。



保護の仕方

http://www.lifeboatjapan.org/contents/baby_cats/?sub-nav



http://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm







評判のいい獣医さんをご近所や知り合いに聞いて、動物病院へ連れていき、獣医さんに聞くのがいちばんいいですょ。(ミルクも猫ちゃん用のミルクがありますょ。)

そして、猫の飼いかたの本を読んで猫に習性を知れば、猫ちゃんと仲良く暮らせますよ。

「ねこの気持ちが100%わかる本」と言う、獣医さんが書いた本があります。。オススメですよ。







そうでしたか

拾っていただき、猫ちゃんも幸せですね!

飲ませるときは猫用の哺乳瓶で(飲むところが大小1つずつくっついています)、猫用のミルクを飲ませます

猫ちゃんは猫ちゃんの頭の後ろから固定します

猫ちゃんの両奥歯に指を入れて開けさせて固定して飲ませます

量などは獣医さんに指示を仰いでけださい

飲ませたらお湯でぬらしたティッシュで肛門をとんとん、こしこししてオシッコさせましょう



元気に育つといいですね^^





本来なら、生後1ヶ月くらいまでは親猫さんに任せるのですが、なぜ一緒ではないのですか?

特に理由がない場合は親猫さんにお任せしてください

先日野良猫の妊婦さんを保護した者です。今日予定日より3週間遅れて出産しました。...

先日野良猫の妊婦さんを保護した者です。今日予定日より3週間遅れて出産しました。かわいい5匹の子です。へその緒をうまく切れなくて結局私が全部ハサミで切りました。
赤ちゃんに触れてしまったので育児放棄が不安でしたがなんとかお乳をあげて今は子猫達は眠っています。しかし野良猫なのに依存が強く、私の姿を見るとついて歩きあまり産箱に戻りません。戻るとお乳をあげていますが、しばらく部屋に閉じ込めた方がいいのでしょうか?子育てちゃんとしてくれるか不安です。







無事ご出産、おめでとうございます。

今は何よりお腹が空いているのではないでしょうか。。。出産で体力使い果たしたでしょうから。授乳中の母は普段よりカロリー・栄養共に必要とします。ウチも5匹生まれて、その内2匹が小さめだったのでオッパイの出を良くしたくて、出産直後の2週間ほどはad缶と退院サポートを1日2回と普通食を合間に2回あげていました。(ちょっとお値段お高めなので小遣いは減るのですが・・・トホ。あと、長くあげ続けると贅沢になりますのでご用心)お腹がイッパイになれば産室に戻ると思うのですが・・・。

野良でも人馴れしていて依存心の強い子もいます。そんな子は赤ちゃんを触られてもあまり気にしないように感じます。それどころか育児を任されちゃって・・・乳母扱い?

無理やり閉じ込めてしまうとストレスになるかもしれないので、様子を見てみてはどうでしょう。やっぱりずっと抱いていると子猫の体温で母が暑くなるようです。1時間に1回ぐらいは床でクールダウンしていたように思います。その間を狙って産室の掃除などをしていました。

赤ちゃんのスペースの保温だけ気をつければ、あとはきっと休み休み育児してくれると思いますよ。暫くは楽し・タイヘンな日々ですね。ガンバッテ下さい。応援してます。

2歳になる黒と白の猫さんと暮らしています。 引き出しを少しでも開けておくと、中...

2歳になる黒と白の猫さんと暮らしています。



引き出しを少しでも開けておくと、中のものをほっくり?

ひっくりかえして、いろんなモノを出しておいてくれます。



また服をたたんで置いておいてもひっくり返して、

まぜこぜにしてくれます。



完全室内飼いなので、退屈なのかなとも思います。



みなさまのおうちでかわいいいたずらをする猫さんはいますか??







子猫時代に、家族が出掛ける前に閉めたはずのタンスの引き出しがちょっとだけ開いていて、帰宅して見たら、人からプレゼントされたばかりの服全体にきれいな穴が開いてました。

家族は「猫が入る隙間ではなかったから猫ではない」と不思議がっていましたが、その後に、わずかな隙間から猫が入っている所を見つけて納得していました。



また、我が家には花瓶がいくつもあります。

歴代(たったの2匹ですが)の猫は、花瓶に寄り掛かって寝たりするけど割ったりしません。

ただ、子猫時代には年に1~2回、家族から強く怒られることがあり、その直後には、仕返しのように花瓶に体当たりして棚から落として割っていました。



初代の猫は、たたんだ洗濯物の中からパンストだけを探し出して じゃれつき、穴だらけにしていました。

なぜか、パンストだけに興味があり、ガーターで留めたりするストッキングや膝下丈のストッキングには見向きもしませんでした。










家のそばに捨てられていて4ヶ月になって里親の元に嫁入りするまで世話した子が居たのですが

家ではトイレに新聞を細く裂いたものを使っていたので、新聞裂きの作業を掃除機をかける前の部屋でやってると隣の部屋でその子が姿勢を低くしていたのでなんだろうと見てるとやがて、お尻をフリフリ・・・・・・まさかと思った瞬間

新聞でできた山に向かって突進してぶちまけてくれました、それも何回も何回も^^;

同居の中年猫達は呆れ顔で遠巻きに見てましたw







完全室内飼いプラスケージ飼いです。

超小型犬3匹もいます。

猫も花見に連れて行ったり毎回ではありませんが犬を連れ出す時(短時間の場合)は一緒に連れて行くと行った日は大変大人しく寝ています。

猫は連れて歩くとストレスになると言われますが、たまには気分転換で外の空気も吸わせて方が良いと思いますが、猫の性格によりダメな場合もあります。







います。



他の場所に行くときは呼んでも来ないし近づいてもこないのに、

顔洗いに行くときだけ必ず着いてきて、掛けておいたタオルをかっさらっていきます

先日、わたしの質問にお答えくださった方々大変ありがとうございました。 皆様の意...

先日、わたしの質問にお答えくださった方々大変ありがとうございました。

皆様の意見を参考にし、主人と相談した結果里親探す方向で決まりまし
た。





今日は生後2ヶ月の子猫の食事と排泄について質問させていただきます。



二日前の16日の大雨の夜にずぶ濡れの子猫を保護しました。



次の日の朝に病院で診てもらいました。



目やにや鼻水が出ていたので感染症の注射をうち、ノミダニ駆除のお薬と目薬、それからミルクを飲ませてもらいました。



生後2ヶ月くらいで歯もちゃんと生えてるのでドライフードでも食べるのではと子猫用の試供品を病院からもらっていたので、帰ったその日からドライフードをふやかして与えてみると少しですが食べました。



今朝もふやかしてを与えてみるとあまり食べずに残すので、ドライフードのまま与えてみると少量ですが綺麗に食べました。



今日は水もお皿から飲むようになり、目鼻もだいぶきれいになりつつあります。





そこで質問です。



拾った日は柔らかいウンチを一回してオシッコも出ました。

昨日はオシッコを数回?(数えてません)ほどしてウンチは出ず。



今日はオシッコもウンチも出ていません。



先程、濡らしたコットンで刺激してあげたら少しだけコットンが黄色くなりました。

ウンチは刺激してはいるのですがする気配なしです。



生後2ヶ月の排泄量はこのくらいで問題はないのでしょうか?



それから食事は生後2ヶ月ならドライフードを1日にどのくらいの量を食べるのでしょう?



昨日まではフラフラしていて立つに立てないような感じでしたが、現在は元気もあるようにみえ、ちゃんと歩いてダンボールから脱走を試みるくらいまでになっています。







かわいい。女の子っぽい。



今は体重×150kcal位が目安です。

この子5〜600gくらい?

子猫用なら一日に、1/4カップ以上は食べて欲いかな。

もっと食べても構いませんよ。

猫は下痢しなければ食べるだけあげてOK。



おしっこは三回四回、うんちは一、二回します。

3日でなかったら獣医さんに出してもらってください。

飲んだ量がすくなかったかな?

お腹を優しく@を書くようにマッサージしたり、お尻を刺激して明日まで様子をみてみてください。

薬も影響してるかな。








子猫ちゃんあどけなくて可愛いですね。

この写真を見る限り目も鼻もきれいになってますねp(^^)q



生後2ヶ月位の子猫ちゃんは、心と身体が形成される大事な時期なのでもの凄くたくさん食べますよ~。私は一日5回くらいに分けて食べたいだけ制限せず、ウェットタイプの子猫用の猫缶詰と子猫用ドライタイプのカリカリと子猫用粉ミルクをお湯でとかして人肌くらいの温度のものをあげてました。うちの子も痩せてたので、元気に育って欲しくて人間の赤ちゃんを育てるように甘あまで…(笑)



まだ、その可愛い子猫ちゃんは質問者さまのお家に来たばかりで、なおかつ病み上がりなので、きっと少しずつ慣れてくればトイレの方も毎日出る様になると思いますよ!



箱から脱走するくらいに子猫らしく元気になって来てる様なので、そのまま様子見で大丈夫だと思いますよ。o(^-^)o



子育て頑張って!!



エッチなおパンツ画像っ、 ......... カ-ワイ-イでぇしか-んっ? ...

エッチなおパンツ画像っ、



.........



カ-ワイ-イでぇしか-んっ?


















いかたまさーん(^O^)こんにちわーん♪



子猫ちゃんのおパンツはこんなに大きくないです(//▽//)





子猫ちゃんのかわいいおパンツどうぞ



♪(*^ ・^)ノ⌒☆





子猫ん

秋田県内に、かわいそうな野良猫を預かってもらえる施設はありますか?

秋田県内に、かわいそうな野良猫を預かってもらえる施設はありますか?

 家のすぐ近くに、人懐こくてすごくかわいい子猫がいるんです。

 でも、私の家では1匹猫を飼っているので、うちで預かることは出来ないと言われてしまいました。



 だれかの家で幸せになってほしいけれど、私の家で一時的に保護することも、見捨てることも出来ません。

 県内に野良猫を保護してもらえる、保健所以外の施設があれば、かわいそうな子猫のために、どうか教えてください。







ここはどうですか?







http://home.interlink.or.jp/~eiko-o/