2012年5月7日月曜日

負傷動物(怪我した野良猫)を保護しましたが、治療してあげる費用がありません。...

負傷動物(怪我した野良猫)を保護しましたが、治療してあげる費用がありません。何かいい方法は無いでしょうか。飼うことはできます。

近所の子供たちが負傷した子猫を保護し、我が家に連れてきました。

おそらく生後3~4か月だと思います。茶トラのかわいい顔のコです。



我が家では2頭ねこを飼っているため、助けてもらえると思ったようです。



後ろ足の片方が折れており、傷口はふさがったような感じ(じゅくじゅくした水気のある傷は無い)ですが、骨が見えてしまっているようです。当然負傷している脚は歩くときに地を踏みませんし、軽く触れてみたら痛いようで泣き声をあげました。



子猫用のキャットフードをあげたらよく食べましたし、威嚇したり暴れたりしないとてもいいコです。



この負傷にかかる費用さえ何とかなれば、飼ってあげられるのに・・・

飼うにしてもこのまま怪我を放置していいはずもありません。



なにか費用の面で良い対処法などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。



よろしくお願いいたします。







骨折の手術なら10万円はこえそうですね。分割払いを許容してくれる動物病院をさがすか、愛護団体に相談してみるか、親戚・友人からお金を募る、短期の副業を始めるなどで一月で10万円くらいは用意できませんか?以前大学病院で手術してもらったとき一月ほどまってもらったことがあります。できるだけ早くしないと断脚処理になりますよ。大変ですが、頑張って助けてあげてください。








あきらめましょう。

あなたにそのネコを助ける余裕が無いのなら見捨てる事も正しいです。







治療費が無いのならしょうがありません。



その子猫は見なかった事にしましょう。



無い袖は振れないのです。







いくらなら支払えるんですか?



治療費がいくらになるかもわからないのだから、病院に行って概算で見積もりを聞いて、今出せるのはいくら、今後の支払いはというように具体的な相談をするべきだと思います。

まずそんなに酷い怪我なら痛みを止めるのが何より先決ではないでしょうか。







かかりつけなら分割相談にのってくれると思いますよ。

一日も早く連れて行ってあげて下さい。

因みに幾ら位かかるのでしょうかね?







猫飼ってるなら、掛かり付けの動物病院あるだろ?

そこに相談してみ?

治療後はそのまま飼育継続したいが、治療費の一括支払いが出来ないので分割やクレカ払いが出来ないか?と。

ダメなら仕方ないが、今まできちんとワクチン接種などで頼ってきていれば、それなりの信用を相手がしてくれている可能性があるから支払い方法など相談に応じてくれる可能性が。

もし分割やクレカ払いなどで憂慮してくれたのであれば、請求された金額には何も言わずに支払うことが条件だな。

相手から言いださない限り、決して安くしてくれ・まけてくれとは言わないこと。

支払方法の相談の時点で、相手の厚意を受けているのだからそれ以上は望まない。

両方やるのは、ただの厚かましい客になる。良い関係を保ちたいなら余計。

掛かり付けもダメなら、ダメ元で別の病院に問い合わせてみること。



つかさ、医療費が払えないんじゃ今後、飼い猫が病気や怪我したときはどうするの?

私も治療費で数十万掛けた身だから分かるが、とてもじゃないけど経済的に余裕ないと多頭飼育は出来ないと思ったよ。

骨折の治療だと通常なら6桁行くと思うけど、病気でも余裕で5桁越えとかあるが…

ちょっとした疑問なんだがな。







動物病院に相談してみてはどうですか?



お金があまりなく、でも助けてあげたいことを放せば、格安でしてくださるところもあります。







動物保護センターを検索して近くのセンターへ相談してみて下さい。私の近所で怪我した犬がいた時に相談しました。最近、動物虐待とかで傷ついた犬や猫が多いみたいです。早く治るといいですね。

3か月と6か月の猫を飼っています。ドライフードで育てようと思いますが、大きい子...

3か月と6か月の猫を飼っています。ドライフードで育てようと思いますが、大きい子が小さい子の分まで食べてしまいそうで心配です。どうしたら小さい子も確実に食べられるでしょうか?







食事をとる場所を別々にするのが一番確実だと思います



子猫ちゃんたち、一番かわいい時期ですねU^ェ^U








不妊手術をする前の猫は必要以上に食べません。

食べたいだけ食べれるようにしてかまいません。

教えてください! 小学3年生の女の子がやれるDSのソフトでお勧めを教えてください。...

教えてください!

小学3年生の女の子がやれるDSのソフトでお勧めを教えてください。

あと、星のカービーシリーズでお勧めはどれですか?


誕生日プレゼントにしたいのですが自分自身ゲームにはあまり詳しくないのでお願いします!







星のカービーシリーズでおすすめなのは、

『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』です。

カービーシリーズでも、一番に楽しいですし、面白かったです。



小さな女の子におすすめのDSソフトは、



①バンダイナムコゲームス

【DS】スイートプリキュア♪ メロディコレクション



②日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション お花屋さん物語

*お花屋さんになり、花の手入れをします*



③日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション ピカピカナース物語

*ナースになり、手術の手伝い、薬分け、ご飯並べ、おむつ替え、応急処置などができます*

※さほどリアルにはしていませんが、いちど公式ホームページをご覧になったうえで考えて下さい※





④日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション ミスタードーナツDS

*ミスタードーナツで働いている気分を味わえます*



⑤コロムビアME

【DS】あこがれガールズコレクション わんニャンどうぶつ病院

*動物病院でお医者さんになりきれ、恋やオシャレも楽しめます*

※手術や怪我の手入れもします。さほどリアルにはしていませんが、いちど公式ホームページをご覧になったうえで考えて下さい※



⑥カルチャーブレーン

【DS】おしごとテーマパーク

*様々なお仕事をしている気分を味わえます*



⑦コナミデジタルエンタテインメント

【DS】クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!ゲームでひらめき!キラメキ!クッキング ベストセレクション

*NKH「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」のまいんになりきって料理をすることができます*





⑧オフィスクリエイト

【DS】キャンピングママ

*冒険島を舞台にキャンプをし、冒険をしたり図鑑をみることができます*



⑨オフィスクリエイト

【DS】クラフトママ

*布を切ったり粘土で遊んだり、ものを作ることができます*



⑩GAE

【DS】コスメちっく☆パラダイス~プリンセスライフ~

*オシャレの街でメイクやオシャレをし、友達を作ったりアルバイト、恋愛も楽しめます*



⑪コナミデジタルエンタテインメント

【DS】極上!!めちゃモテ委員長MMマイベストフレンド!

*クラスメイトとの人と絆を深めたりすることができ、学園イベントがおこります*



⑫エム・ティー・オー

【DS】かわいい子猫DS3

*二匹の子猫と一緒に暮らすことができ、とっても可愛い子猫のしぐさなどが見れ、癒されます*



などです。

多すぎてすみません><

ご参考になれば幸いです。








本人が欲しがる物を

買ってあげればいいと

思いますよ

親が決めるのは

どうかと思います

けいおんでの質問。K-ON! ORIGINAL SOUND TRACKにはなんの曲が入ってるんすか?

けいおんでの質問。K-ON! ORIGINAL SOUND TRACKにはなんの曲が入ってるんすか?







1.Have some tea?

2.Morning dew

3.急げや急げ!

4.かわいい陰謀

5.2匹の子猫

6.いい夢見てね

7.Cotton candy

8.Virtual love

9.タンポポ宅急便

10.うっかり君の為に

11.Genki!

12.おばあちゃんのタンス

13.The other side of evening sun

14.Dead soldiers(笑)

15.Hold on to your love

16.Falling reinforced concrete

17.Small flashing

18.けん玉くん

です

役立ててください



子猫の行動について。 わが家には生後4ヶ月になるキジトラのオス猫がいます。

子猫の行動について。



わが家には生後4ヶ月になるキジトラのオス猫がいます。




朝になると、枕元で私と彼が起きるのを待っており、どちらかが起きると嬉しそうに喉を鳴らす可愛い子です^^



そのとき、

私が先に目を覚ましたのを確認すると

ぐるぐる喉を鳴らしながら頭を寄せてきて、

私の耳を甘噛みしたり舐めたりし始めるのです。



一緒に暮らしている彼には一切やらないそうですが…これにはどんな意味があるのでしょう?







「ママ、おはよう♪」

でしょう、やっぱり。もうちょっと猫さんが成長すると、彼氏さんは「ママ争奪戦のライバル」とみなされ

不当な扱いをされるようになります。(物陰からいきなり襲い掛かってくる、等)

なにはともあれ,かわいい猫さんですね。彼氏さん共々,末永くお幸せに!








「早く朝ご飯をくれ~」・・・ですよ。ご飯はあなたがあげているんでしょ?







おっぱいを吸うような感じではないでしょうか?

あなたをママだと思っているのだと思います。

ママは一人なので他の人にはやらないのです。

この子の種類教えてください

この子の種類教えてください








アメショーですかね。

かわいい子猫ちゃんのグラビアです。








どう考えてもカテ違いだと思います。ふざけてるんですか?

どっちの子供に育てたいですか?

どっちの子供に育てたいですか?

(1)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいい~ ねえ パパ飼ってもいいでしょ」 とせがむ

(2)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいそう こんな狭い箱に入れられて」 と涙ぐむ







年齢によるしこれだけではどちらがいい人とも言えないと思います

私は小4だけど2の人はあまりいません

1の人もかわいそうな所から救いたくて飼うかもしれないから

こんな小さな事でいい子に育ったと感じる質問者さんはいい大人になったと思えません



2が店員に目をつけられることはないと思います

自分で質問して回答して楽しいですか?

小さい大人は親にならない方がいいと思います

モンスターになって給食費払わない人になりそう








こどもをペットショップより



:::上野動物園:::につれていって



この質問をされたほうがわかりやすいとおもいます



観賞用として:::ぜんぶオリの中に一生:::いるですけど



こどもに:::ふたつにひとつをとらせる:::のは



すこし無理があるんではないかと思いますけど・・・







普通の子は1でしょ。だからペット産業が儲かるんです。子供達にこれが尋常な事ではないことを教えるのが大人の責任です。

でも、幼い子で2は逆に危険ですよ。何か心の問題を抱えてるように感じます。







やっぱり(2)ですね。

(1)は相手の気持ちを考えずに行動してしまいがち。

相手を傷つけてもお構いなしのタイプです。

たとえば、思ったことを思いのまま言う。

思いたったら意見を曲げない。

自分の思い通りにしたい。等々。



(2)は相手の気持ちを想像できる優しすぎるタイプ。

何に関しても、自分で相手の気持ちを考え、

見当違いでもそのままにしてしまう子です。

意味がわかりにくいと思いますが、

毎日散々いじめられて泣いたとします。

先生「謝りなさい」

いじめっこ「ごめんね」

(2)のこ(私をいじめたから心から謝ってくれてるんだ。)

「いいよ」

こんな感じで、優しすぎて見当違いで許してしまうタイプ。



周りの意見に流されやすく、優しすぎて自分を持てないのがデメリットですが、

周りの気持ちを考えることができ、主に道徳で活躍すると思われます。

涙ぐむのは弱すぎ、または見当違いの相手の気持ちなので、

少し強くすることも大事ですが、欲がない子は大体こんな子ですね。

(実は私の兄がこんな性格なんですよ。本当変なやつだと思います。

いじめられてもへぇ~みたいに思ってるんですから。私の学校にも、

学年に一人はいますね。怒ることに対して無神経なのが。)





まとめ

(1)は自分のいいようになればよい。

(2)は相手が良ければ何だっていい。



というわけで私は、(2)がいいですね。



ただ、(2)は、「かわいそう こんな狭い箱に入れられて」

といった時点で、店員さんに目をつけられてしまうことがあるのでご注意を。







どちらも、いい点と悪い点があるから、正直直ぐに結論出せないけど。



(2)かな。

相手の気持ちを考えられる人。

視野の広い人。

常識に捉われない思考を働かせる人。ってことで。



ただ、涙ぐむってのは少し行き過ぎなんだけど(笑