捨てられている子猫4匹を見つけました…
昨日兄が犬の散歩中に
目も開いていない
子猫たちをみつけました。
大きさは消しゴム2つ
ほどぐらい……
その中の一匹の子の
足が逆に曲がっていました…
反り返ってるといった
ほうがいいかもしれません…
その日はとにかく
寝る所だけでも…と
思い家から段ボールと
タオルケットを持っていきその中で寝させてあげました……
私はこの先この子たちに
何をしてあげられるのでしょう……
母にはもううちでは
飼えないと言われてしまいました(現に3匹飼っている)
何かしてあげたいけど
まだ学生……
自分ですら面倒を
みてもらってる状態です…
子猫を助けたい……
でも一匹は足がないから
動けない……
だったら小さいうちに
死んでしまったほうが
よいのだろうか…
とも思いました…
でもいくら小さくても
命は命……
見捨てたくないけど
どうすれば………
皆さんだったら
どうしますか…?
もぅ心が詰まりそうです
何を疑問に感じてるんですか?面倒みてやりゃあいいじゃないですか。足がひっくりかえってるぐらい飼い猫ならなんてこたあないです。ネズミ追いかけて食うわけじゃないですから。猫の飼い方はわかってるんだから、しばらく飼ってあとはかわいいうちに貰い手を捜すだけです。
もう、手をかけちゃったんだから拾っちゃったようなものですよ。今度捨てたら捨てたのは「あなたの家」ですよ。
実際問題としては目が開いてないと、途中で死ぬほうが多いでしょう。でも、できることはしてやったらよいと思います。
あなた様のその優しいお気持ちが嬉しいですね。
思わずありがとうございます・・とお伝えしたいです。
結果はどうであれ、一日一善のそのお気持ちは気持ちがいいですね。
猫ちゃんはきっと優しい方が保護して頂けたと信じてあなた様の心の中で、「頑張ってね・・」と温かく見守ってあげて下さい・・一人で悩まないで、
やっぱり大好きなお母さんにご相談して良かったですね・・♡
各ご家庭のご事情もありますからお母さんのその優しさをも理解してあげて」下さい・・
可哀相ですが、目も開いていない子猫を育てるのは大変だと思います。連れて帰っても病気になれば病院にも行くし、あなたが支払いできますか?
保護をする気持ちを持たれるのはとても素晴らしいですが、今回は諦めてはどうでしょうか。保護してくれる方を探しませんか?
なんだか、「あなたが助けてあげないと死んじゃうよ~っ」て、あなたに助けることを強要するような書き込みが多いけど、自分で責任持てないんだったら手を出さないことだよ。すでに3匹も飼っているんでしょう。その猫を大事に飼ってあげてください。すべての猫飼いが自分のネコをきちんと飼っていればそういう可哀そうな猫は生まれてきませんから。可哀そうですが野良ネコと言うのはそういう過酷な状況で生きているのです。
放っておくべきですよ。
無用な害獣です。
気持ち分かります
でも是非貴方の様な方に飼っていただきたいと思います
うちは7匹飼ってますよ(^O^)
私なら、保護活動をされている団体かボランティアの方に即連絡し、引き取ってもらいます。見捨てたりは出来ませんし、保健所には絶対に連れていきません。
保護団体または個人で保護活動をされている方は、お住まいの近くにいると思います。
自分で面倒が見れないなら、連絡されてはどうでしょう?その際、今後の保護活動のために、保護団体によっては僅かな寄付金を請求される場合があります。
それでも、自分で世話をするよりは、お金はかからないと思います。
学生さんですよね?それなら働いている方よりも時間は多少あると思うので、保護活動をされている方が来るまで、時間がある時に猫ちゃんのところに行って、ミルク(牛乳は下痢をするので×。猫用のミルクです)を飲ませてあげて、お尻を濡れたガーゼやティッシュで少し刺激して、排泄をさせてあげて下さい。
仔猫は体温が下がると致命傷なので、あたたかくしてあげてください。
とにかく、保護活動をされている方に連絡が先ですね。
学生さんだと自分で経済的な負担が負えないという気持ちわかります。
でも、あなたに助けられなかったら消えていたかもしれない命を助けたのも事実です。
あなたは間違ってはいません。それだけは言えますよ。
地域ボランティアや里親サイトがありますので、携帯でも投稿はできます。ウチにいる猫も虐待されていたコでした。(今は王子様待遇で、ツンデレです)
里親が見つかるまでは、経済的な負担はありますが、多頭飼いの負担額はあまりかわりません。
できれば、優しいあなたが、そのコたちを幸せにしてやって欲しいのですが。
飼ってくれる人を探すと良いです。
かかりつけの動物病院があると思いますが、猫を欲しい人がいたら紹介してくれるように頼んでおくと良いです。
足のことも一度獣医さんに診てもらいましょう。
大きさから産まれて間もないと思うので、下のサイトに赤ちゃん猫の育て方が載ってます。
ミルクをあげて排泄させてください。
http://tukichan.jp/b_contents/koneko/01.html
読みながら・・・わたしも心が詰まった・・・
子供のころ、同じ体験をした。
子猫はある朝、ドブに落ちて死んでいた。
自分が大人になったら、一匹の猫も、虫も、不幸にならない世の中にしたいと、日記に書きなぐって泣いた。本気でそう思ったあの日がまぶしいです。
心が詰まるのは、あなただけなく、きっと、お母さんもです。
今後もそういうニャンコを見るたびに、全部飼わなくてはならん。
捨てる人をなくすために、われわれが声をあげていくことが根本解決への道であり、その努力をしていますが、今は、その捨てニャンだよね。
このネットで、あなたの地域の動物保護センターを調べてみてください。保護センターに引き取られれば、貰い手を探してくれます。お母さんにも頼んで、手伝っていただけたらいいのですけど。知らせて引き取ってもらうまで、やはり手元で保護してやらないと、多分その子たちは死にます。もし生きたとしても、ノラニャンになって、人に迷惑をかけ嫌われ、悲惨な末路をたどります。
本気になって探せば、きっと引き取り手はあります。ニャンコを飼っていらっしゃるお母さんに、これを見せて相談してみてほしいです。生き物の命を救うのは偉大な行為です。どうかやってみてください。がんばれ~!
補足読みました。よかったね! ダンボールごとなくなっていたなら、きっと、だれかが助けてくれたんだと思う。保護するとか、どこかに預けるとか。これからもこういうことあるかも。そのときの参考にしよう。それにしても、お母さん、やっぱり優しい方ですね。
病院に連れて行き治療しながら里親募集したらどうですか?
ただ学生なら親御さんにお金を払ってもらうことになるので相談かと思います。
誰か知り合いで猫を飼ってくれる人はいませんか?
動物病院やペットショップでも里親募集してくれますので貼紙されてはいかがでしょうか?
里親募集サイトもありますので募集してあげて下さい。
http://www.satoya-boshu.net
金銭的にも時間的にも余裕が無いなら、何もできない。
脚が曲がった猫じゃ、里親が見つかる可能性の方が低い。
その前に4匹が育つ可能性も…
なりふり構わないなら、
段ボール持って近所の家を一軒一軒、飼ってもらえないか尋ねる。
キツく言われて断られることもあるだろうし、門前払いくらう率の方が高いかもしれない。
でもやらなきゃ誰も助けない。
何件回っても、飼ってくれる家が見つからないかもしれない。
探してる途中で死ぬかもしれない。
どこまで自分を使えるかだな。
今回は救えなくても、いつか自立して余裕が出たときに同じようなことがあったなら、今回の分も助けてやればいいんジャネ?
親猫か人か、どちらに捨てられたのかは分からないが、主に非はないわけだ。
別に主が気に病むことはない。
私ならその状態の猫を拾うことはあり得ない(金も時間もないし、これ以上飼えないから)が、主の今の感情や苦悩は忘れずに大切にすべきだと思うね。