2012年5月8日火曜日

野良猫に餌付けをする人って・・・。

野良猫に餌付けをする人って・・・。

近所にはたくさんの野良猫がいます。

野良のわりには体格もよく、どこで餌を食べているんだ?って不思議だったんですが、見たこともないおばちゃんが餌付けしてました!!

近所の人ではないと思います。

近所だったら餌付けなんてしないと思います。

野良にとって我が家はいい溜まり場になるようで、雨の日なんて必ずいます。

おかげでうちの車庫はいつも猫くさいです><

極めつけは子猫を車庫で産むこと。

しばらくは車庫に居座ります。

ある程度大きくなると出て行くからいいんですが(見ていて可愛いですし)死んでしまった猫の死体が放置されているのが辛い・・・。

庭で死なれたりするのもキツイです。

そうなると処分をするのはこっちです。

餌付けをするおばちゃんは何の責任もなく簡単に餌付けします。

すごく無責任で腹が立ちます。

皆さん、どう思われますか??







これは非常に難しい問題ですね。



私の私感としては「手を出すなら飼え」「飼えないのなら手を出すな」です。

やはり無責任に「かわいい」ではちょっと「大人」とは言えませんね。

でも、わからないこともないし、誰が見ても悪いことでもないから難しいですね。

見方が違えば正義も違います。



ウチも質問者様と同じように車庫で・・・でしたので、大変さはわかります。

やはり市役所に言うと(なるべく大勢で、しつこく←ポイントです。)捕獲に来てくれます。

かなり上手で、1匹もいなくなりました。



餌をあげてた人も、自分のしたことが他の人に迷惑になったと思ったのか、単に猫がいないからあげないのか、6~7年くらいたちますが、いまだに野良猫はいません。(角も立たず、役所にお願いして良かったです。)



区長、民生委員さんにも相談して「餌やるな」の看板を立てたり、区長さんから市役所に言ってもらうのも良いですよ。

区長や民生委員が言うと違います。

あとは市役所のお偉いさんか、市会議員、県会議員か・・・



役所はコネ、多数、しつこいに弱いです。








役所にお願いするって事は処分→殺処分されるって事ですよね?私の家の周りなんか野良猫だらけで皆が餌やるし勝手にベランダで子供産もうが面倒見てるし何ら問題はありませんけどあなたはかなり迷惑してるんですよね?なら役所に電話するのは止めてせめてスプレーで退治するとか位にしてあげてもらえませんかね?殺されるのは可哀想です。それか餌付けしてるババアを見付けてそのババアの家の周りで餌をやる様にしてもらうか。用はあなたの車庫周りに近づかんなら宜しいんでしょ?猫にスプレーなんて失言。でも殺されるより全然ましや







下の方と同じ意見です。野良猫は私達人間が作りだしてしまったのです。不幸な猫をこれ以上増やさないためにも避妊手術をしないといけません。野良は誰かが餌をあげないと生きていけませんがただあげるだけでなく先の事を考えてあげるのが私達人間の義務だと思います。質問者様も色々迷惑されてるでしょうが一生懸命生きている動物達の気持ちも考えていただけないでしょうか?お願いします。







私見ですが、近所に野良猫がたくさんいると言うことは、質問者様の地域では、野良猫に避妊や去勢をしてあげるような人がいないのでしょうね。猫が増えてからやれ餌付けする人が悪いとか、糞尿が、とか問題が出て来ます。猫が増える前に、対応をするのとしないのでは違いがでます。野良猫もあなたに迷惑をかけるために生きているわけではないのです。



野良猫は飼い猫と違い寿命も短いです。



あなたにも、野良猫にできること何かありませんか?

一度自分でもできることを考えて見てほしいと思います。







鳩の餌やりおばさんじゃないですが大量に与えますよね。猫は好きで公園でちくわをやったことは正直あります。



役所の人に言うか、自己防衛で猫が嫌がる臭いを車庫に噴霧器などで撒いたらどうでしょうか。

保護した仔猫チャンが帰って来ない… 10月2日の早朝外で仔猫がニャーニャー鳴いていたので外...

保護した仔猫チャンが帰って来ない… 10月2日の早朝外で仔猫がニャーニャー鳴いていたので外に出てみるとまだ子供の猫チャンが居ました。
相当お腹が空いている様子だったのでごはんをあげました。夕方も鳴いていたので多めにごはんをあげて遊んであげました。

猫チャンは最初は少し警戒していましたが、夕方は自分から私に擦り寄ってきて、甘えていました。

なので野良ではなく多分捨てられたんだと思います…。

私は可愛いくて可愛いくて親もいいよ。と言ったので責任持って飼おうと思っていました。

が、ここ3日姿が見えません。

私は淋しくて淋しくて…空耳で猫の泣き声が聞こえる程です。仕事も集中できません。



家では昔からペットを飼ってきたので、死んでしまった時の淋しさは何度か経験がありますが、その位淋しく悲しいです。

今でもまだ「帰って来るかも」と待ってます。



私はこの淋しさをどうしたら良いのでしょうか…? かなり参っています。



ペットとお別れした経験のある方など、コメント下さい。宜しくお願いします。









私の近所にも捨てられた子猫がいて、困っています。 飼いたいけれど社宅だから飼えない、だけど子猫だから自分で餌を探すこともできない。 それで、無責任かもしれませんがご飯とお水を与えて、知人友人、そのまた知人友人にも訊いてもらう形で飼ってくださる人を探しています。 質問者様は飼えることになった直後に子猫がどこかに行ってしまったのだから、ショックですよね。 でも、猫はご飯をくれる人がいれば自分からいなくなることはないと思います。 人懐っこくてかわいい猫だったようですので、通りすがりの人に気に入られ、その人に大切に飼われていると思いますよ。 ですから心配せずに、もしまた次にそういう猫を見かけたときに、すぐに飼う決断をされてはいかがですか。 元気出してください!








いやあんたエサだけやって保護してないじゃん

捨て猫なんか腐るほどいるからどっか公園でもいって捕まえてこい!

今飼ってるねこが子猫のときに私のおっぱいをチュー②してたんですけどおってはなし...

今飼ってるねこが子猫のときに私のおっぱいをチュー②してたんですけどおってはなしをしたんですけど回答くれた人に言いたいことがあります。なんでありえないんですか?お風呂上りに抱っこしたときになってただけで普段してるんじゃないのに。今はしないですよ?もう大人になったし。(猫が)私の質問は同じことがありましたか?と質問してるんだからそれにあった質問してください。おかしな質問ですがお願いします







うちの子は子猫のときに拾われたので哺乳瓶でミルクあげてました。

私のおっぱいはチュー②しなかったけど二の腕にチュー②してました。

口寂しかったのかな?形に限らず吸い付けるものなら何でも良かったのかも♪

かわいいニャンコですね~(^-^)








ウッチャンナンチャンの番組で見た事あるよ。

人のオッパイ吸ってる猫。もしかして・・・あなたですか?

子猫の習性について質問があります。 私の家には、生まれて三ヶ月になる子猫が三匹...

子猫の習性について質問があります。

私の家には、生まれて三ヶ月になる子猫が三匹います。
いつも活発に行動する元気な子猫ちゃんで~兄弟喧嘩したり家中走りまわったり毎日大変です。最近ではタンスの上に登ったり、興味のあるものはおもちゃにして遊んでいます(^^)

いつも元気で人なつこくて~ともてかわいい子猫ちゃんですが、ある時に私がトイレに入っているとトイレのドアのあたりから「ガサガサ」っと 音がするので開けてみると三匹の子猫ちゃんが集まっていてビックリ!!

トイレがおわってドアを開けると子猫ちゃんがトイレに入って来ました。

それから私がトイレに行く度に集まって来るのですが、これはネコの習性でしょうか?



みなさんご意見~感想よろしくお願いします(^^)







賑やかで可愛いでしょうね(^^)

何にでも興味津々の頃でしょうから、トイレの中で何をしているのか興味があるし、出て来るのをワクワクしながら待っているのだと思いますよ。

うちでも1匹だけは、トイレに行くと必ず付いて来る子がいます。隙間から鳴きながら覗いて待っています。可愛いですよ!

猫の習性というより、質問者様が大好きでどこにでも付いて行きたいのだと思います。

一番やんちゃで可愛い時ですよね~。3匹も子猫がいて羨ましいです。

子猫のトイレの世話について

子猫のトイレの世話について

外猫として生まれた1歳2ヶ月の猫を飼っています。

(親猫が子育てを放棄したので、我が家で小さい頃から面倒を見るようになりました)。



1ヶ月前に我が家で出産して、今は2匹の子猫も一緒です。

この2匹の子猫は里親がすでに決まっています。

今はまだ生後1ヶ月ですが、2ヶ月くらいになったら引き取りに来ます・・との事です。



そこで相談なのですが、

里親さんに引き渡すまでに子猫のトイレのしつけを始めたほうが良いのでしょうか?

今は母猫が一緒ですし、まだ母乳のみです。

下の世話も母猫が丁寧に舐めてくれてます。

母猫はもともと外猫だったので、トイレだけは我が家の庭の決まった場所で用を足します。



トイレのしつけは初めてなので、どなたかご指導の程よろしくお願いいたします。







今のうちがいいですね。

それと、里親に出すならせめて生後3ヶ月目ぐらいがいいですよ。

2ヶ月だとむちゃめちゃかわいい時期でいいですが、

まだまた、社会勉強を母猫と兄弟から教わる時期です。

できれば、赤ちゃん用のカリカリが食べれるぐらいが目安ですね。

噛み癖もこのころに覚えてひどく噛まなくなりますよ!!



初めは100均にある深めのプラスチックのざるに砂とおしっこが付いた布とかを入れてみてください。

赤ちゃんが、うろうろしたり、ご飯の後は出やすいのでそのときにトイレに持っていくを繰り返せば覚えますよ!



大きくなったら猫用のトイレを買えばいいでしょうが、体が大きくないと自分で中に入れないカモ。。。

買い替えは里親に頼んで。

仮のトイレは2匹用に分けて用意して、そのまま里親に渡すと、家が変わってもすぐトイレに行くようになり、

里親も安心しますよ!!



だた、今は母猫がお世話しているみたいなので、しなくなるのを待つか、里親にお願いしちゃうかですね。








2ヵ月で里子に出すのは少し早いかな?という気がします。

うちの子はまだ生後一ヶ月程度なのですが、兄弟もいないために手加減が

わからないのか、すぐに爪を出してしまっています…(笑)



生後3ヶ月くらまでは兄弟や親がいれば「どのくらい力を入れると相手が痛いのか」

という力加減を覚える時期でもあります。二匹以上の他頭飼いがいいと言われて

いるのもこういったことがあるからです。



子猫のトイレですが、うちの子(すみません、生後同じくらいなので多少は参考に

なるかと思います)はトイレを教えなくとも自分からトイレのある場所まで行こうと

していました。

一応、ご飯の後にお尻を濡れタオル(あたたかいもの)でポンポンと触って排泄を

うながしてあげて、おしっこが出そうなそぶりをしたときにはトイレまで連れて行って

いました。ちゃんと出たときは少し大げさなくらいに撫でたり褒めたりしていたので、

今もおしっこが終わったときはきょろきょろと辺りを見渡して「ほめてほめて~」と

体をこすり付けてきます。



母猫がいるようですのでおしっこの躾だけでもきちんと教えてあげておくと里子に

出しても自分でトイレに行ってくれると思います。







私も最近3・4歳位の野良猫を保護し自宅で飼い始めました。

うちは完全室内飼いなので、トイレは家の中においてあります。

トイレの躾けができるか最初はすごく不安でしたが、猫を飼っている友人に

『猫は排泄をする時に、必ず砂を探す習性があるから。』と教えられ

家に初めて連れて帰った日に、『トイレはここだよ』と猫の手をトントンと

砂に付けて教えたら、すんなりとそこで用を足すようになりました。



里親に出されるのであれば、トイレの躾けは最低限してお渡しした方が良いと思います。

里親になってくださる方もそうほうが安心されるのではないでしょうか?

ただ、まだ子猫で母猫に舐めてもらわないと排泄できないようなら、

子猫が自分で排泄を出来るようになるまで待った方がいいかもしれませんね。

人間が母猫の代わりになる場合は、ぬるま湯で濡らしたティッシュとかで刺激してあげないと

排泄が上手くいかない場合が多いみたいです。



私も猫に関しては初心者で、アドバイスとしては心もと無いかもしれませんが、

参考になれば幸いです。

皆さんかわいいものは正義ですか?ちなみに私は子猫を見るとたまらず可愛いとだっ...

皆さんかわいいものは正義ですか?ちなみに私は子猫を見るとたまらず可愛いとだっこしたくなります。







正義というより、あたしと同じ猫煩悩ですね。








それは正義じゃなくて「無敵」というのです。







我が家の場合で言えば・・・カワイイ顔した悪魔かも知れません!w



「ニャオン♪」の一言で人間を奴隷のよぉに使いますし。



自分のゴハンのために人間を馬車うまのよぉに働かせます。



ダブルベッドを3匹で占領して人間はソファー。



それでも「カワユスねぇ♪」と骨抜きにされてると言う事は・・・

何か洗脳する魔術をかけてるとしか思えません!!w







可愛いは正義、かは分かりませんが、可愛いものは良いですね。

癒しです。







かわいいものは正義です!

私もネコが好きで、子猫も良いですが大人のムスッとした表情のあいつらも好きです。

はじめて子猫を飼うんですが…不安がいっぱいです。ミルクってどうやったらうまく飲...

はじめて子猫を飼うんですが…不安がいっぱいです。ミルクってどうやったらうまく飲んでくれるんですか?誤嚥も不安で…

今日、うちにかわいい子猫が家族になりました。

でも、生まれて2週間くらいだし…もう不安がいっぱい。

ミルクを哺乳瓶で飲ませているんですがうまく飲んでくれなくて…

口をくちゃくちゃ言わせながら飲むのってあんまりよくないんですかね?これはきちんとミルクは飲んでいるんですかね?

誤嚥の心配もあるし、あんまりミルクも飲まないし…

1回にどれくらいの量を飲んだら大丈夫なんですか?

もうわからないことだらけなので、いろいろアドバイスをお願いします。







ミルクは哺乳瓶であげるのではなくふつうのキャットフードを食べるお皿に

出してあげるのはどうでしょうか?

口をくちゃくちゃ言わせているいうのはしょうがないと思います・・・。

そしてうちのネコちゃんも捨て猫でした。

あなたのネコちゃんがもうすこし大きくなればキャットフードの上からあたたかいミルクをかけてキャットフードをふやかしてたべるのも◎です








温度は38℃ぐらいですかね。

前足を台(クッション等)に乗せて与えると 飲みやすいようです。

量は ミルクの説明に書いてあります。4時間おきに与えるのは大変ですが 頑張って下さい(^〇^)







ミルクのみ仔猫は、1)保温が大事です。 2) ミルク(必ず猫用)は38℃くらいで一日に4~5回 2)ミルクは猫を四つん這いにして与える。3)飲ませたら、都度湿らせたティシュでお尻をマッサージして排泄させる。 4) 毎日体重増加を確認する。



詳細は下記のホームページ(ライフボートがお勧め)を読んでください。



保護の仕方

http://www.lifeboatjapan.org/contents/baby_cats/?sub-nav



http://www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm







評判のいい獣医さんをご近所や知り合いに聞いて、動物病院へ連れていき、獣医さんに聞くのがいちばんいいですょ。(ミルクも猫ちゃん用のミルクがありますょ。)

そして、猫の飼いかたの本を読んで猫に習性を知れば、猫ちゃんと仲良く暮らせますよ。

「ねこの気持ちが100%わかる本」と言う、獣医さんが書いた本があります。。オススメですよ。







そうでしたか

拾っていただき、猫ちゃんも幸せですね!

飲ませるときは猫用の哺乳瓶で(飲むところが大小1つずつくっついています)、猫用のミルクを飲ませます

猫ちゃんは猫ちゃんの頭の後ろから固定します

猫ちゃんの両奥歯に指を入れて開けさせて固定して飲ませます

量などは獣医さんに指示を仰いでけださい

飲ませたらお湯でぬらしたティッシュで肛門をとんとん、こしこししてオシッコさせましょう



元気に育つといいですね^^





本来なら、生後1ヶ月くらいまでは親猫さんに任せるのですが、なぜ一緒ではないのですか?

特に理由がない場合は親猫さんにお任せしてください

先日野良猫の妊婦さんを保護した者です。今日予定日より3週間遅れて出産しました。...

先日野良猫の妊婦さんを保護した者です。今日予定日より3週間遅れて出産しました。かわいい5匹の子です。へその緒をうまく切れなくて結局私が全部ハサミで切りました。
赤ちゃんに触れてしまったので育児放棄が不安でしたがなんとかお乳をあげて今は子猫達は眠っています。しかし野良猫なのに依存が強く、私の姿を見るとついて歩きあまり産箱に戻りません。戻るとお乳をあげていますが、しばらく部屋に閉じ込めた方がいいのでしょうか?子育てちゃんとしてくれるか不安です。







無事ご出産、おめでとうございます。

今は何よりお腹が空いているのではないでしょうか。。。出産で体力使い果たしたでしょうから。授乳中の母は普段よりカロリー・栄養共に必要とします。ウチも5匹生まれて、その内2匹が小さめだったのでオッパイの出を良くしたくて、出産直後の2週間ほどはad缶と退院サポートを1日2回と普通食を合間に2回あげていました。(ちょっとお値段お高めなので小遣いは減るのですが・・・トホ。あと、長くあげ続けると贅沢になりますのでご用心)お腹がイッパイになれば産室に戻ると思うのですが・・・。

野良でも人馴れしていて依存心の強い子もいます。そんな子は赤ちゃんを触られてもあまり気にしないように感じます。それどころか育児を任されちゃって・・・乳母扱い?

無理やり閉じ込めてしまうとストレスになるかもしれないので、様子を見てみてはどうでしょう。やっぱりずっと抱いていると子猫の体温で母が暑くなるようです。1時間に1回ぐらいは床でクールダウンしていたように思います。その間を狙って産室の掃除などをしていました。

赤ちゃんのスペースの保温だけ気をつければ、あとはきっと休み休み育児してくれると思いますよ。暫くは楽し・タイヘンな日々ですね。ガンバッテ下さい。応援してます。

2歳になる黒と白の猫さんと暮らしています。 引き出しを少しでも開けておくと、中...

2歳になる黒と白の猫さんと暮らしています。



引き出しを少しでも開けておくと、中のものをほっくり?

ひっくりかえして、いろんなモノを出しておいてくれます。



また服をたたんで置いておいてもひっくり返して、

まぜこぜにしてくれます。



完全室内飼いなので、退屈なのかなとも思います。



みなさまのおうちでかわいいいたずらをする猫さんはいますか??







子猫時代に、家族が出掛ける前に閉めたはずのタンスの引き出しがちょっとだけ開いていて、帰宅して見たら、人からプレゼントされたばかりの服全体にきれいな穴が開いてました。

家族は「猫が入る隙間ではなかったから猫ではない」と不思議がっていましたが、その後に、わずかな隙間から猫が入っている所を見つけて納得していました。



また、我が家には花瓶がいくつもあります。

歴代(たったの2匹ですが)の猫は、花瓶に寄り掛かって寝たりするけど割ったりしません。

ただ、子猫時代には年に1~2回、家族から強く怒られることがあり、その直後には、仕返しのように花瓶に体当たりして棚から落として割っていました。



初代の猫は、たたんだ洗濯物の中からパンストだけを探し出して じゃれつき、穴だらけにしていました。

なぜか、パンストだけに興味があり、ガーターで留めたりするストッキングや膝下丈のストッキングには見向きもしませんでした。










家のそばに捨てられていて4ヶ月になって里親の元に嫁入りするまで世話した子が居たのですが

家ではトイレに新聞を細く裂いたものを使っていたので、新聞裂きの作業を掃除機をかける前の部屋でやってると隣の部屋でその子が姿勢を低くしていたのでなんだろうと見てるとやがて、お尻をフリフリ・・・・・・まさかと思った瞬間

新聞でできた山に向かって突進してぶちまけてくれました、それも何回も何回も^^;

同居の中年猫達は呆れ顔で遠巻きに見てましたw







完全室内飼いプラスケージ飼いです。

超小型犬3匹もいます。

猫も花見に連れて行ったり毎回ではありませんが犬を連れ出す時(短時間の場合)は一緒に連れて行くと行った日は大変大人しく寝ています。

猫は連れて歩くとストレスになると言われますが、たまには気分転換で外の空気も吸わせて方が良いと思いますが、猫の性格によりダメな場合もあります。







います。



他の場所に行くときは呼んでも来ないし近づいてもこないのに、

顔洗いに行くときだけ必ず着いてきて、掛けておいたタオルをかっさらっていきます

先日、わたしの質問にお答えくださった方々大変ありがとうございました。 皆様の意...

先日、わたしの質問にお答えくださった方々大変ありがとうございました。

皆様の意見を参考にし、主人と相談した結果里親探す方向で決まりまし
た。





今日は生後2ヶ月の子猫の食事と排泄について質問させていただきます。



二日前の16日の大雨の夜にずぶ濡れの子猫を保護しました。



次の日の朝に病院で診てもらいました。



目やにや鼻水が出ていたので感染症の注射をうち、ノミダニ駆除のお薬と目薬、それからミルクを飲ませてもらいました。



生後2ヶ月くらいで歯もちゃんと生えてるのでドライフードでも食べるのではと子猫用の試供品を病院からもらっていたので、帰ったその日からドライフードをふやかして与えてみると少しですが食べました。



今朝もふやかしてを与えてみるとあまり食べずに残すので、ドライフードのまま与えてみると少量ですが綺麗に食べました。



今日は水もお皿から飲むようになり、目鼻もだいぶきれいになりつつあります。





そこで質問です。



拾った日は柔らかいウンチを一回してオシッコも出ました。

昨日はオシッコを数回?(数えてません)ほどしてウンチは出ず。



今日はオシッコもウンチも出ていません。



先程、濡らしたコットンで刺激してあげたら少しだけコットンが黄色くなりました。

ウンチは刺激してはいるのですがする気配なしです。



生後2ヶ月の排泄量はこのくらいで問題はないのでしょうか?



それから食事は生後2ヶ月ならドライフードを1日にどのくらいの量を食べるのでしょう?



昨日まではフラフラしていて立つに立てないような感じでしたが、現在は元気もあるようにみえ、ちゃんと歩いてダンボールから脱走を試みるくらいまでになっています。







かわいい。女の子っぽい。



今は体重×150kcal位が目安です。

この子5〜600gくらい?

子猫用なら一日に、1/4カップ以上は食べて欲いかな。

もっと食べても構いませんよ。

猫は下痢しなければ食べるだけあげてOK。



おしっこは三回四回、うんちは一、二回します。

3日でなかったら獣医さんに出してもらってください。

飲んだ量がすくなかったかな?

お腹を優しく@を書くようにマッサージしたり、お尻を刺激して明日まで様子をみてみてください。

薬も影響してるかな。








子猫ちゃんあどけなくて可愛いですね。

この写真を見る限り目も鼻もきれいになってますねp(^^)q



生後2ヶ月位の子猫ちゃんは、心と身体が形成される大事な時期なのでもの凄くたくさん食べますよ~。私は一日5回くらいに分けて食べたいだけ制限せず、ウェットタイプの子猫用の猫缶詰と子猫用ドライタイプのカリカリと子猫用粉ミルクをお湯でとかして人肌くらいの温度のものをあげてました。うちの子も痩せてたので、元気に育って欲しくて人間の赤ちゃんを育てるように甘あまで…(笑)



まだ、その可愛い子猫ちゃんは質問者さまのお家に来たばかりで、なおかつ病み上がりなので、きっと少しずつ慣れてくればトイレの方も毎日出る様になると思いますよ!



箱から脱走するくらいに子猫らしく元気になって来てる様なので、そのまま様子見で大丈夫だと思いますよ。o(^-^)o



子育て頑張って!!



エッチなおパンツ画像っ、 ......... カ-ワイ-イでぇしか-んっ? ...

エッチなおパンツ画像っ、



.........



カ-ワイ-イでぇしか-んっ?


















いかたまさーん(^O^)こんにちわーん♪



子猫ちゃんのおパンツはこんなに大きくないです(//▽//)





子猫ちゃんのかわいいおパンツどうぞ



♪(*^ ・^)ノ⌒☆





子猫ん

秋田県内に、かわいそうな野良猫を預かってもらえる施設はありますか?

秋田県内に、かわいそうな野良猫を預かってもらえる施設はありますか?

 家のすぐ近くに、人懐こくてすごくかわいい子猫がいるんです。

 でも、私の家では1匹猫を飼っているので、うちで預かることは出来ないと言われてしまいました。



 だれかの家で幸せになってほしいけれど、私の家で一時的に保護することも、見捨てることも出来ません。

 県内に野良猫を保護してもらえる、保健所以外の施設があれば、かわいそうな子猫のために、どうか教えてください。







ここはどうですか?







http://home.interlink.or.jp/~eiko-o/

女性がかわいい感じの男性をいじめてみたくなる、このいじめは、よく問題になって...

女性がかわいい感じの男性をいじめてみたくなる、このいじめは、よく問題になってるいじめとは意味が違うのですか?







全然違うと思います。



世間で問題になっているいじめは悪意を持って身体や精神を攻撃するものです、



女性がかわいい感じの男性・・・は母性本能でかわいい異性を何かに付けいじくり廻したくなるのでしょう、



動物好きなら子犬や子猫などをぬいぐるみ

のように「ムィ~~」と顔を引っぱたり、自分の顔に「ムニ~~」と押し付けたりしますが決していじめているのではなく、とにかくいじくり廻したくなるのでしょう。^^

僕は一緒に遊べるかわいいペットを探しています。一緒に遊べてお手ごろ価格のペッ...

僕は一緒に遊べるかわいいペットを探しています。一緒に遊べてお手ごろ価格のペットを教えて下さい。







猫はまーあ癒されまくりですよーーーーーーーーーー‼



でも、買うんじゃなくて、捨てられた子猫や、飼えなくなった子猫が

動物愛護センターに居るし、新聞に載ってます☆

そうゆう猫の方が大人しくて可愛いです。



どうか命を救ってあげてください。。。








ビーグルやミニチュアダックスなど運動が好きな種がいいと思います。







やはりミニチュアダックスが一番人気です。元ペットショップ店員です。



ですがしかし、ペットを飼うというのは良い事ばかりではありません。掃除もお世話も金銭的にも大変な事が多いです。老後は介抱も必要になったり病気も増えたりします。



なので夢や憧れだけで安易な気持ちで飼うのだけは止めてほしいな~と思います。

猫拾ったんですが、おばあちゃんが、捨てると・・・

猫拾ったんですが、おばあちゃんが、捨てると・・・

何か良いおばあちゃんへの説得の言葉を考えてくださいwwwwwww

いま、画像ないんで、あれなんですが、こんなかわいい子猫です。







可愛いです

できれば飼ってあげて欲しいですが

無理なら責めて里親が見つかるまでと 説得して 全力を尽くしてあげてください

小さな命を助けてくれてありがとう

そして今後の事お願いします








うわぁ^^~可愛い

三色ぽいですね。女の子かも・・



また捨てたら死んでしまうと。

なんにもイラナイからこのコだけ助けてと

おばあちゃんに泣いて頼んでみて

(嘘泣きでも・・・)



おばあちゃんが猫を嫌いでない限り

お孫さんが強く言いきれば何とかなりそうな気がしますが。

そのかわりあなたも面倒みてあげることは約束してね。







かわいいですね。

外は、カラスや事故や病気など、色んな危険があります。

ただ、あなたが責任を持って、猫ちゃんのお世話ができれば言う事ないと思います。

おトイレやご飯、不妊もしくは去勢をして、家猫に育てられますか?

無理な様でしたら、動物病院などに相談して、里親探しをすることをオススメします。

それまでの一時保護という事でも良いと思います。







説得する方法は、思いつきませんが。捨てるのはお止めになった方がいいと思います。飼えない場合でも里親を捜すまで保護してほしいです。http://mobile.satoya-boshu.net/ こちらは携帯版の里親募集になります。認めてもらうのが一番ですが、どうしても無理場合、里親を探してください。

昨夜、図書館からの帰り道、ふと塀を見上げたら白いねこちゃんが気持ちよさそうに...

昨夜、図書館からの帰り道、ふと塀を見上げたら白いねこちゃんが気持ちよさそうに、寝ていました。

すっごく嬉しくなっちやいましたが、みなさんもそんなもんですか?

ねこちゃんに会うとうれしいですか?







はじめまして



私もそうです。そんなもんです。



今日も買い物途中に、かわいい子猫2匹がいるのを発見して「ああ!かわいいなあ~・・・急いでなかったら、ぜひ構いたいところだ」と



グっと我慢して、帰路につきました。



もう、そこにいるだけでかわいいですねぇ・・・(o_ _)ノ彡☆ポムポム



ちなみに家でも飼ってますが、飼い猫とよそのねこさんとのかわいさは、また別なんですよ^^;



お互いに比較できないかわいさってやつですか?



キリがないので、このへんでやめときますね








そんなもんです。

うれしくなります。

どんなノラちゃんも幸せに過ごしていてほしいですね。

たまに病んでいたり、傷ついたのを見かけると悲しくなります。







私は、親猫と子猫が追いかけっこしているのを見ると、それだけで嬉しい…というか幸せな気分になれます。



うぅ、可愛いすぎるんですよねー!!









めっちゃ嬉しいです(・ω・*)



我が家では動物系は飼えないのでより幸せですね^^

嫉妬がつらいです

嫉妬がつらいです

わたしの嫉妬は異常でしょうか?



かわいい人、赤ちゃん、身長が低い人、かわいい動物(子猫や子犬)、・・・など。



とにかくかわいい系の生き物はみてるだけでぶち殺したくなります。



実際、だれもいないところで野良猫と遭遇すると石をぶつけたり、追いかけたり、えさをやっておびき寄せて蹴ります。

でも本当にはやりません。やるふりをするだけです。実際にやるのはなぜか勇気がいるんです。



かわいい人をみつけると太れ、死ね、不幸になれってすごい勢いで念じるし、相手の見えないところで舌打ちしたり、睨んでしまいます。



物心ついた時からずっーと、そんな性格でした。最低な野郎です。



自分がとっても嫌いです。一刻もはやく普通の性格になりたいです。



この性格はどうやったらなおるのですか?







若い頃、自分もそうだった気がします。

空虚な不安にのまれてどうしようもなくなったり。

でも質問者さんは論点が明確なだけ対処も考えられますよ。



まず、自分のこうありたいって像を想像してみてください。

そしてそれを目指す。そこからなんじゃないでしょうか。



自分が最低で嫌いなんだよね。

でもそんな自分を100%理解できるのは自分だけだし

そんな自分を変えれるのは誰?










自分に自信をつける!



何か、好きなことやがんばることを

見つけてみては?







正直に言うと、それは嫉妬ではないと思います。

"じゃぁ、何?"と言われると何とも言えませんが…



"どうすれば普通の性格になれるか"ですが、あなたが可愛いものにそのような感情を持つようになったきっかけは、何ですか?何かそう思うようになった原因があるのではないですか?







早く病院にいってください大変危険です。

そのまましばらく出てこないほうが身のためです。

さっそく月曜日に行ってくださいお願いします。

動物映画でめちゃくちゃ癒されるやつ、ご存知でしたら教えてください。 ディズニー...

動物映画でめちゃくちゃ癒されるやつ、ご存知でしたら教えてください。

ディズニーは除いて。

『こねこ』は観ました。







「WATARIDORI」

渡り鳥の飛行の軌跡と生態をひたすら描いた映画。記録物と思わせながら、それなりにストーリーもあり、そこそこ癒される



「キタキツネ物語」

公開時キタキツネが大ブームに、エキノコックスなんていう病名も流行りました。

話も映像もすばらしく、切ない気持ちになる映画です。何よりもこぎつねがかわいい(ヘレンよりもかわいい)。ゴダイゴの主題歌にこれまた癒される



「子猫物語」

あのムツゴロウさんが監督した、82年の邦画最大のヒット作。なぜこの映画がこんなにもヒットしたのか全く持って理解できないのだけれど、キョンキョンのアフレコと露口“山さん”茂のナレーションに癒される



「小熊物語」

フランス動物映画のというよりも歴代動物映画の傑作。最初見たときはてっきり着ぐるみなんだと思っていました。それぐらい熊の演技(?)がすばらしい。癒されるのと少し違うが、見終わるとなんともいえない気分になります



「いぬのえいが」

各エピソードを一つの物語がつなげるオムニバスム映画。宮崎あおいが出ている話がお勧めだけれど(↓そうです「ねえマリモ」です!)これは、癒しとは違う。但し号泣すること必死



「k-9」

警察犬と刑事のコンビが活躍する映画。お約束だがそれなりに良い。

よく似た映画で

「ターナアンドフーチ」

こちらは警察犬でなく、被害者の飼っていた犬という設定



「ベートーベン」

でかいだけのぐうたら犬が、実は聡明で家族思い。皆のピンチを幾度も救うところが良い。



「マイドッグスキップス」

いじめられっこの少年が9歳の誕生日に犬をもらい、いろいろなことを学ぶというお話し。お約束映画だが癒されたいときには良いかも



「ハリーとトント」

家を追い出された老人ハリーと飼い猫トントの友情ロードムービー。老人ハリーが逆に空元気なのが切ない。音楽に癒される



個人的には「奇跡の旅」を勧めたいのだけれど、ディズニー映画なのでパス








「ねえ、マリモ」

号泣間違いなし。



-----------------------







奇跡の旅とキャッツ&ドッグ。感動と笑えるのと、二つ。あとガーフィールドも良いよお。ガーフィールドだけアニメで他は実写。可愛がられてるわんこに嫉妬して意地悪したガーフィールドが、さらわれたその子を助けるためにがんばります。







ベイブはかなりおすすめです。

癒されてちょっぴり泣かせます。



ドクタードリトルもいいですよ。

癒し系ではないかもしれないけど笑えます。







「皇帝ペンギン」

あまりにも癒され過ぎてしまって寝てしまいました。







ベタですが「ベイブ」はいかがですか?



豚が主人公の映画です。

猫が大嫌いです。

猫が大嫌いです。

見るだけで嫌悪感を覚えます。



猫にいい部分なんてあるんですか?

「かわいい」などというバカな理由はいりません。







私は猫が大嫌いだったし、質問者さん同様、小さい頃は飼い猫の写真を見せてくる友達のことを心の中で理解できず、猫の可愛さがさっぱりわかりませんでした。

でも、大人になって駅のトイレで捨て猫を拾いました。片目が怪我で失明して膿んでる子猫が洋式トイレで流されそうになっていました。駅員に言ったら、失明してるので保健所行きと言われ、さすがに心許なくて連れて帰り、飼いました。私も母も猫が嫌いで始めは触るのも怖かったのですが、時間とともに慣れ、なんか自分の子のような可愛さを感じるようになりました。その猫は10年近く生きた後、昨年他界しましたが、沢山癒されて、沢山思い出をもらえて、出会えて良かったと思っています。母も始めはいやがって軍手をして触る位でしたが、数年もしたら抱っこしたり添い寝をするくらい好きになりました。



猫を好きか嫌いかは個人の感覚なので説得できるほどの理由はありませんが、何かをきっかけに嫌いなのが好きになることもありますし、きっかけがなければ無理に好きにならなくても良いのではないかと思います。



人間だって、きっかけがなければ嫌いな人を好きになれませんし、食べ物だって、嫌いな物を好きになるにはきっかけが必要です。そんな感じで、感情の1つなんで嫌いな理由や好きな理由は人それぞれの価値観の違いなのではないかと思います。








猫はまず かわいい です^^♪







>>「かわいい」などというバカな理由はいりません。

じゃあ馬鹿な質問ばっかりしないでwww







嫌いなのは仕方がないですよ。

私も虫が嫌いで、好きな人の気持ちがわかりません。



でも猫に良いところはあります。

フワフワで体温が高いので猫カイロになるんです。

一緒に眠るとヌクヌク~♪

電気代や灯油代の節約になりますよ(^^)









いい部分はありますけど、理解できない気持ちも分かります。





でも、人生の楽しみがひとつ減っているかも・・と

思ったり思わなかったり・・・







嫌いやからって猫いぢめないでね。

一緒に暮らしたら癒されますよ。

つーかかわいいし。何がばか?







じゃ、わざわざ猫カテ来なきゃいいじゃん。







嫌悪感を覚える人間にいくら魅力を説いたところで虚しいだけじゃろうのぅ……

猫の魅力を教えろとの質問と受け取ったのじゃがの…



猫を好きにならないといかん理由でもあるのかのぅ?



お主が猫が大嫌いでも、猫を虐めたりしなければ、そのままで良いと思うぞ







ご質問は猫にいい部分がありますか?ですよね。

猫のどこが?理由は?では無いので、、、



回答→あります(^-^)v







大嫌いなら大嫌いなままでいいです。



猫は犬と違いけなみが柔らかく抱き心地もいいです。猫に限らずペットは癒やしです。落ち込んでるときなどペットが近づいてくれて舐めてくれたり膝に乗ったりと、元気を取り戻せます。



まあ大嫌いなら大嫌いのままでいいですよ。無理しないでくださいね







ねずみ取の効果が見込めます。

ゴキブリもみつけて退治してくれたりもしますね。

普段人間達が見ないような場所を見て何らかの発見もできますよ。(↑とか蜘蛛とか色々と

しつけ次第で迷惑をかけることもなくなります。

あと犬と違い散歩を飼い主がさせる必要もありません。



あと仲良くなれるかはしつけと愛称次第ですね。

外から猫の鳴き声が聞こえます。見てみると子猫でした。 白、黒、茶の猫なんです性...

外から猫の鳴き声が聞こえます。見てみると子猫でした。

白、黒、茶の猫なんです性別によってが珍しさがちがうんでしたっけ?


あとさっきからずっと鳴いてるんですが親とはぐれたのかな?







みけ猫ですか?

♂ならもっのすごく珍しいらしいですね↑↑



僕が夜寝ているときも、たまに猫ちゃんの鳴き声がニャーニャーします。

かわいそう・・・でもかわいい・・とか思いつつ、親とはぐれたのかな?と思ってたりしました

うちの4ヶ月の子猫なんですが、困った遊びをしてくれます。 床に寝転んでソファや...

うちの4ヶ月の子猫なんですが、困った遊びをしてくれます。

床に寝転んでソファやベッドなどの布を張ってある家具に前足の爪を立て、猫キックで家具をケリケリして前足でバリバリ進み、ツーッと床を滑って遊ぶんです(泣)。

かわいいことはかわいいんですが、ソファが・・・ベッドが・・・(大泣)



他にも困った遊びをしてくれちゃうペット、いますか?







実家で飼っていたネコは網戸(戸が閉じていればカーテン)をよじ上り、カーテンレールの上を

闊歩し、タンスの上から飛び降ります。

子猫のうちは、まだしも、成猫になって体重8キロほどになってもやるので…網戸はボロボロ、

カーテンレールはぐらぐらになり、何回も穴を変え打ち直しました。ソファでの爪研ぎも

やりましたよ。他の何より感触がいいんですかねぇ?








私のカバンや服などなんでも地べたに置いたものは前足でつかんでかみながら後ろ足でキックキックされます。じゃれていたら私の手も標的です。あと壁紙もジャンプしてやられます。動物飼うと家は汚れますね。よく新築の家やマンションの広告やおしゃれな雑誌でソファにネコが寝転んでいたりしますが、あんなきれいな環境はうそっぱちだと思いますね。







ソファー(合皮)が大好きでバリッバリッやってくれます。おかげでソファー

がささくれています^^;遊びではないのですが私の新しい服、ひざかけ、

枕など一番最初に占領されちゃいます。今はひざかけが狙われてます。







うちの猫は冷蔵庫で爪とぎをします(泣)3箇所に爪とぎを置いているにも係わらず、わざわざ硬~い冷蔵庫の角でバリバリとやってくれます!お陰でパッキンがベロリと出てきてしまいました。







たぶん、ツメの引っかかり具合がGOODなのでしょう。

我が家のにゃんこも、買いたての冷蔵庫の、一番下段の野菜室の角についているパッキンが、とっても具合がいいらしくて、怒られても怒られても、足をペチンと叩かれようが、その角っこでトギトギしてくれます。

後は、もう何が何でもベランダ大好き。日暮れまでベランダにいてますね。覗くと、コンクリの床に、優雅にお姫様のように座って、首だけ柵の外へ突き出し、下界を覗いています。たまにあんな幅のない手すりの上へ飛び乗ったりして、ぜんぜん高さを怖がらないので、今に落ちやしないかと大変心配です。

後は、家の中を壊してまわってますね。なんかちょっと板がささくれていたら、それを噛んではキッ、噛んではキッと引っ張ってボロボロに。父がその都度、修理に追われていますよ。







ふすま登り・・・爪でもうぼろぼろ。すきま風

ピュ~



洗濯バサミがいっぱいついたハンガー(?)に乗っかって自分の重みで壊れる。自分で降りられない・・・

猫について質問です。 昼は外で自由に暮らしていて、夜だけご飯と寝床を与えてる通...

猫について質問です。

昼は外で自由に暮らしていて、夜だけご飯と寝床を与えてる通い猫?がいるんですけどその猫が一ヶ月くらい前に子猫を三匹連れてきました。


餌をあげたりねこじゃらしとか使って遊んでたんですけど急に三匹共居なくなってしまいました。実は前にも同じようなことがあり、子猫がそばえるようになって一番かわいい時期になると急にみんな居なくなってしまうんです。

親猫も子猫を呼ぶ鳴き声をだすので親猫がどこかに連れていったということはないと思うのですが、これはどういうことなんでしょうか…同じような経験ある方いないでしょうか?







通い猫って、それ飼い猫です。

今すぐ避妊してください。可哀想な猫を無駄に増やしすぎですね。

子猫はカラス等に食べられたか、猫嫌いの人に駆除されたかどちらかです。








誰かに捨てられている可能性があります。

3匹突然なら、大ですね。







近所に猫嫌いの人いませんか?捕獲されて保健所に連れて行かれちゃってるかも(もっと酷いと虐待して殺したり)

ところで通い猫っていうのは飼ってるんですか?飼ってるなら不妊手術しないと増え続けます。みんな飼えないでしょう?飼い主の責任です。もし飼ってないなら餌やりはやめないといけません。飼い主の責任が果たせないなら餌やりだけしては野良猫が増えるだけです。ここらで決断して下さい

子犬を飼うべきか、子猫かな?

子犬を飼うべきか、子猫かな?

最近、こころがさみしく、犬を飼おうとおもうのですが、以前飼っていたときは、世話が大変というか、犬のために何かしなくて大丈夫だろうかとか、色々考えて、神経質な性格なので、疲れた覚えがあります。だがら、今度は犬を飼うか、猫を飼うか迷っています。猫は飼ったことがないのですが、犬より世話はらくでしょうか?どちらを飼うべきか、教えてくれるとうれしです。







動物を飼うのはなんだってそれなりに大変だと思いますよ。



猫は犬とは全然違いますね。こちらがふれ合いたくても、触られたくない時は冷たいです。

いつも尻尾振って来てくれるわけではないです。でも、かわいいことは間違いないですよ。

犬は散歩が必須ですが、猫の場合外飼いしない限り1日30分はねこじゃらしなどで遊んであげなければ

ストレスをためてしまいます。難しいのであれば2匹いっしょに飼うことをオススメします。



室内飼の場合、猫が外に脱走というのは多いですね、この場合精神的に大変です。わたしの猫も

1度一週間帰ってこなくてずっと心配で心配で。深夜まで起きて玄関開けたまま待つ日々が続きました・・



短毛種を飼えばシャンプーもほとんど必要ないし世話は楽ですね。あと去勢・避妊手術は施した方がいいと思います。








どちらと一緒に暮らすにせよ

生態を勉強し理解したうえで

住みやすい環境を作る。毎日必要な世話をする。健康や状態に気を使う。

のは飼い主としての最低限度の義務だと思います。



生き物の世話で気疲れするくらいなら

AIBOとかぬいぐるみとかネット上の生き物とかで我慢して下さい。







どちらを飼うにしても、人間より先に死をむかえる、という事を念頭において

飼い始めることです。

どんな動物でも名前を付け抱いたりしてると愛着がわいてくるものです。

そしたらまた寂しくなってしまいますよ。

でも猫は人にはなつかないといいますね。

人じゃなく家になつくと言います。

どちらを飼うにしても最後まできちんと面倒見てほしいのもです。

捨てたり保健所つれて行ったり、そんな話聞くと腹が立ちます。

飼えないなら最初から飼わない事です。







散歩の手間隙がかからない分だけ猫の方がラクですが、

猫の性格は大変気まぐれで、どういう性格の子が来るか予測が困難です。

「甘えん坊」や「唯我独尊猫」

甘えん坊・・・・は、可愛い反面つねにスキンシップを求めてきて、時として邪魔な事も少なくなくありません。。

唯我独尊・・・・は、餌さえ与えておけば大人しくしていてくれますが、飼い主に冷たく物足りなさを感じてしまうかもしれません。

野良猫ちゃん…。私の 家に毎日同じ野良猫ちゃんがやって来ます。はじめは愛犬のおこ...

野良猫ちゃん…。私の 家に毎日同じ野良猫ちゃんがやって来ます。はじめは愛犬のおこぼれご飯を食べに来ました。去年の夏に子猫を連れて来我が家にやって来ました。
毎日毎日子猫を連れ来てました。盆休み前に愛犬が天国へ旅立ちました。それで私は猫ちゃん達を保護する事を決意しました。子猫ちゃんは保護出来て今じゃ甘えっ子な猫ちゃんになりました。でもママ猫ちゃんは今だに保護できすにいます。ママ猫ちゃんの後を追ってくる他の猫さんがいます。そして今日ママ猫ちゃんに交尾をしようとしたので追い払いました。何かいい対策はないでしょうか?ご飯は玄関の中で食べてくれますが近づくと逃げてしまいます。指を差し出すとおもいっきり猫パンチされます。他の猫さんからも守りたいです。他の野良猫さんが来ない方法ってありますか?教えて下さい…。隣の家の人には無責任に餌をあげてる迷惑な人だって思われてると思います。目線が冷たい感じがするし…。







子猫連れてくるなんてかわいいいね^0^



私も 野良猫の避妊とか今までに60匹くらいやったよ



これは 広い範囲でやったんだけど



だから たったその場で そのネコちゃんだけを守るっていうのは



なかなか難しいのね 出来ればね ママ猫ちゃんも 他に遊びに来る子も



避妊とか去勢はやった方がいい



もし ママ猫の手術をやったとして 手術すると あんまり喧嘩とかしなくなるから



してない子にいじめられる可能性もあるんだよね



まあ でも まず ママ猫ちゃんから ケージに入れて手術に連れて行ってみて



手術後は入院させるか 質問者さんのおうちで 少し安静にしてもらってはなすか



少し大きめの折りたたみ式ケージ買っておくといいよ



病院連れてく時も どこかで逃げて迷子にならないように



ーーーーーーーーーーーーー



ところで ワンちゃんのこと



かなしいね








ワンちゃんの残りのご飯を食べに来てたなんてo(^-^)o

微笑ましいですね。



野良猫を保護した方のブログを読んだことがあります。

『くるねこ大和』というイラストで猫との暮らしを描いているブログです。

その中で、捨てられて野良猫になったコを、ブログ主さんが不憫に想い保護しようと

悪戦苦闘されている話があるので、覚えている内容を書きますね。



くるねこさんは保護するのに2ヶ月以上かかっていたと思います。

近所に迷惑がかからないように、まず猫砂トイレをお庭に置かれてました。

ご飯を食べても最初のうちは『これ以上は近付けない絶対距離』があったそうです。

タモで捕獲しようともされたようですが上手くいかなかったようで…。

毎日ご飯をあげているうちに絶対距離が縮んでいったけれど、捕獲には至らなかったようです。

保護するのを諦めかけた頃、たまたまその野良猫がケンカで怪我をしたようで、

ふて腐れているところ(たぶん笑)を抱っこして捕まえたそうです。





私の経験ではなく、くるねこさんの話を勝手に載せてしまって、質問者さんにもくるねこさんにも恐縮なのですが…。

本当に微力ですが、お役に立ちたく回答しました。



お母さん猫との絶対距離、縮んで保護できるといいですね!







ママネコちゃんのみえるところで



こねこちゃんを世話してているところを見せたり



頭をなでて見せたりごはんをあげているところを



いつも見せてママねこちゃんを安心させるといいかも



なつくまではかなりの月日はかかりますので



気長にあせらずえさも時々好みを変える



安心すると思います(喜)







優しい方ですね。



親猫さんも保護をとお考えなのですね。



相手はあくまでも野良。ご飯は貰ってもまだ触らせてもらえない。

野良としては(困)正解なんですがね....そうして子猫を守ってきたわけですし。



市や保健所、愛護団体に相談して捕獲機をお借りしてはいかがでしょうか?



場所にもよるかもですが、以前貸し出してくれるとネットで言ってる方がいましたよ。





出すときは軍手で挑んでくださいね。



頑張って下さい(^-^)







>隣の家の人には無責任に餌をあげてる迷惑な人だって思われてると思います。目線が冷たい感じがするし…。



近所迷惑の極みでっけど、分かっててやってんのなら仕方おまへんな。







ママ猫さんは避妊されていないようなので、至急避妊をされてた方が良いかと思います。



ママ猫の匂いにつられて他の野良猫さんが来ていると思います。



毎日、ご飯を食べに来るけど、逃げてしまうと言う事なので、病院などで野良猫さんを保護して避妊したいので



捕獲機をかしてくださいと言えば借りれると思うので、ママ猫さんを一旦、保護、避妊手術を受けてもらう。



他の野良猫(多分♂がきていますよね)は必然と来なくなると思います。



人間がみていない所で交尾していたら、数ヵ月後にはまた産まれると思います。



ご飯をあげているとの事なので栄養の良い猫さんは年3回産むと聞いたことがあります。







お隣さんはあなたのことを非常識な隣人と思っているでしょうね。母親ネコは捕獲箱でとっ捕まえて避妊手術してください。手術したら二度とあなたの家に寄り付かないように追い払ってください。水鉄砲で水をかければ傷つけることなく追い払えます。野良が寄ってくれば、迷惑する人もでてきます。最悪、駆除されますよ。ところで、子供猫は完全室内飼いなのですよね?

生後2カ月位の子猫が… いつもの場所から急に居なくなり、以降、見かけなくなりまし...

生後2カ月位の子猫が… いつもの場所から急に居なくなり、以降、見かけなくなりました… 何故? 母猫はたまに見かけますが… 子猫だけで生きていけるの?
保護以外の回答あればお願いします!!







生後2ヶ月だとまだまだお母さんのおっぱいが必要なので、

子猫が進んで自立して別の場所で生きているのは考えにくいですよね。



近所の公園で野良猫の親子がいるのをよく目にしたんですが、

ある日、4匹いる子猫のうちの2匹がいなくなっていました。

どうしたのかなーと思っていたら、その数日後、子猫の姿は0に・・・。

エサを与えたり猫ハウスを設置しているらしき人がいたので

「前にいた子猫いませんね~」と聞いてみると、

「1匹はカラスにやられて、もう1匹は凍死していた。

死んだら可哀想だし、あとの2匹は冬の間だけ私の家で世話をすることにした」

と言っていました。(冬の間だけ??)

自然界で生きていくのは厳しいことなので、幼い時期に危険を回避できない弱い種は

猫に限らず、この先も生き残れないのでしょう。



あと、よくありがちなのが、

小学生ぐらいの子供が、子猫を「かわいいー」と家に持ち帰り、

家族に飼うのを反対されて、元いた場所に戻さずにその辺に放してしまっているとか。

あんまりかわいい顔をしていないノラネコさんほど いじめっ子さんな気がしますがど...

あんまりかわいい顔をしていないノラネコさんほど

いじめっ子さんな気がしますがどうですか?







そうとは限らないようですよ。

以前に、見るからにイカツイ顔のオス猫が、道の真ん中に居る子猫を、車が来たときに子猫をくわえて移動させたのを見ました。

その後、オス猫が子猫を舐めてあげてましたよ。

その以外な行動にビックリとともに感動しました。

猫も見た目にはよらないんだなぁと思いましたね。








違うらしいですよ。見た目不細工チャンのほうが、猫界のスターでモテモテ出そうな。

貴女のえっちをしている姿を動物に例えると何ですか?

貴女のえっちをしている姿を動物に例えると何ですか?










こんにちは。



かわいい子猫ちゃんでいたいんですけど・・・



最近は女豹の様な感じですかね・・Sっぽくなってきました(笑)



補足

そうですね・・すごくやさしそうなイメージあるんですけど実は・・・ライオンみたいにおそってくれるんでしょうか??



ロッタさんが辞められるみたいですね・・。



少し複雑な心境です。



ユリ

彼女が憎いのに、別れられない><

彼女が憎いのに、別れられない><

僕は17歳で、来年大学入試を控えています。



いま付き合ってる彼女も17歳ですが、大学附属なので受験がないです。

最近彼女は「忙しい」との理由でたびたび僕とのデートをドタキャンします。

偶然発見した彼女のツイッターには、ドタキャンしたそのとき、「女子会なう」

と書いてありました。



少し頭にきましたが、友達づきあいを大切にする彼女なので、なにも咎めることはしませんでした。

問題なのは、大学入試です。



彼女は幼稚園から私立で小中高大と内部進学をするので、受験を経験していません。

総じて頭は弱いです。

中1の英単語も読めないのに、世間で言う一流大学に内部進学できることに憤りを感じています。



僕は中高と受験を経験しています。

中学受験で難関私立に合格し、高校は公立の進学校に合格して、大学は東京の国立大を受験します。



勉強で忙しいなか、彼女が月3回はデートしたいというから、僕は勉強のスケジュールを組み替えたりしてるのに

前日になるとデートはドタキャン。

それでツイッターをみると、女友達と遊んでいる。

メールで「今日は何してたの?」と聞くと、「忙しかった」としか言いません。



こっちは大学受験の勉強で1日中勉強漬けになってるのに、友達と遊んだくらいで何が忙しいだ。

生まれて一度も受験を経験していなくて、学力は中1なみのくせに、親の金で一流大学に無試験で入れる彼女が憎くてしかたないです。





本当なら大好きな彼女なのに、こうして知恵袋に愚痴なんて投稿したくないのに・・・

勉強のストレスと、彼女がお金持ちで馬鹿なのに内部進学できることと、勉強のスケジュールを調整して作ったデート日なのにドタキャンされ、その理由が「女子会」ということが許せない・・・





別れたいし、思い出の品も捨てたいのに、いままでの彼女と過ごした時間は美化されてしまって、どうしても別れ話を切り出せません。



自然消滅も考えましたが、僕には傷が残るけど、彼女は美人でモテるので、むこうにとっては自然消滅は都合がよすぎます。





付き合った当初は「絶対離れないから」と子猫のように甘えてきた彼女が今は化け猫に見えます・・・





僕はどうすればいいのでしょうか?



彼女は僕と別れることに、何のためらいもないと思います。

僕は彼女がファーストキスの相手なので、別れたら傷つきます。

でも今の関係のままだと、大学受験は失敗しかねません。







はっきり振ってやればいいじゃない



彼女に対して 名門私立にいわゆる「お受験」で入園して依頼受験・学力の競争の荒波を知らずに、何の不自由も無く「欲しいものは手に入れる環境」で育ったことへの嫉妬にも取れるわね



社交的で美人なんでしょう?

今のあなたには酷かも知れないけど あなたとの関係「遊び」だったかもしれないわね

デートをドタキャンして女子会、しかもツイッターで公開って言うのが一番の決め手だわ



もう 彼女と一切の連絡を取らない、会わないっていう強い気持ちがある?受験終わってからも連絡取らなくていい?「金輪際かかわりを持たない!」っていう強い決心があるのなら

着信拒否に設定した後

「俺も忙しいし、会ってる余裕 しかも「お遊びに付き合う時間」なんて『全く無い』から。コレが最後の連絡だ。 これからは電話もメールもしないでくれ。それじゃ」

って一方的に切ってやりなさい

彼女にしゃべらせる時間を与えることなく一方的にしゃべって切るのよ

「受験」とか「勉強」とかいう単語は一切使わないこと

そんなコト言ったら受験が終われば当たり前のように連絡できると思うでしょうから

そして受験の成績・合否を聞いてきて 鼻で笑うような態度をとるかもしれない。

大学に入ったら 新しい彼女を作ればいい。

正直 あなたには「オネーさん」タイプの年上が合いそうな感じがする

「小悪魔」タイプだと 遊ばれるわね。間違いなく(苦笑)



今はお勉強 しっかり頑張りなさい

by大悪魔





補足受けて:

あなたは「別れたい」と言い切っている。自分が傷つきたくない…は「甘え」だわ。

「好意」を持っていないのに付き合うほうが惨めよ。

「子猫が化け猫に変わった」のでしょう?

もう 彼女に対して未練はない。「別れたい」のでしょう?

もう 彼女に対して「憎しみ」すら抱いているから「相手に都合がいいなら自然消滅したくない」

裏を返せば「こっぴどく振ってやリたい」わけでしょう?

私はもうすぐ17歳になろうとしていたときに「犯された」わ

もう 「ちぎれるほどのボロ雑巾になるまで「使ってから」投げ捨ててやる!」 と思ったわね

相手は「彼氏気取り」でなんでも言うこと聞いてくれた。都合よく15年以上散々こき使っていろんなもの買わせて投げ捨てたわよ。

ヤツは飲めないから行きつけのバーでホスト達と遊びまくり イイ頃になったら呼び出して「アッシー」扱い

ブラブラしながら「あ、これかわいい」「欲しい」って買わせる

彼氏彼女と思い込ませておいて「女王と奴隷」だったのよ

そこまで割り切れるなら こっぴどく「振ってやりなさい!」








とりあえず受験勉強に専念するのがよいのでは?

進路が決まってから考えましょう。



あと、これまで30件以上の質問全て削除してきているようですが、この質問は大丈夫ですか?







受験勉強お疲れさまです!

私も受験の時には小学生で胃炎になるほど大変でした。

彼女さんは内部進学組ということ、受験の大変さや、受験の合間を縫ってのデート時間の捻出がどれだけ大変かを想像しろと言っても無理だと思います。

そこはさくっと諦めましょう!



ただ、デートのドタキャンなどの失礼な態度は注意すべきです。

美人で魅力的な彼女さんに嫌われるのがいやかもしれませんが、あなただって頭が良くて魅力的な彼氏のはずです。



受験で大変な中に彼女との時間を捻出することの大変さを説明して、せめてドタキャンだけはしないようにお願いしましょう。



それでも直らなかったり逆ギレするような彼女さんなら、学力が低いだけではなく人間的にバカすぎます。思いやりにもかける人です。



そんな程度の人のせいで受験に失敗したらもったいないです。



『君の理解が得られないなら、俺の方からふってやる』くらいの覚悟で話し合ってみては。



彼女さんはあなたが自分をふるわけないと甘く見てドタキャン等を繰り返しているんでしょうから、びっくりして反省するかもしれませんよ。



勉強がんばってください!







一度好きになった女のことを、そんなに悪く言うもんじゃねえよ

ソープへ行け!







別れたほうがいいと思います。

>別れたら傷つきます。 というのは、ただの執着。

きっと別れる時にも「自分だけ損だ」と感じる部分があるでしょうが

実際には大丈夫だと感じますよ。

何より…本当は自分でも結論出ていますよね。



《補足、拝見しました》

過去の質問と一緒に彼女への気持ちも消して

新しい道へと前向きに進んでいきましょう。

過去質問の回答者さんもあなたの幸せを望まれると思います。







あまり人のこと言えるわけではないけど、自分のことしか考えてない人とは受験が終わるまで距離を置いて良いと思う。



まずは自分の将来の為に受験に専念してみては?







まず女は子猫が化猫に変わるという、質問者様の発想は完璧に的を射ています。もはや昔の彼女で無いことは確実でしょう。

彼女の進学については仕方ないですよ。世の中はほぼ産まれた家柄で人生決まるんですから。仕事がら私は私立医大生や私立お嬢様大学生と接することが多々ありますが、本当に人生舐めてます。しかし奴らは、お金持ちなので、それで何とかなってしまうのです。またそれが恵まれとるとも思わず、「普通」と思っています。産まれた時からそうなので当然ですね。

おそらく質問者様の彼女も同種の人間と思われます。自分のやりたいようにやり、欲しいものを買い、気に入らなければ相手に逆ギレ。

近いうちに年上のイイ車乗ってる男と浮気しますよ。すっぱりと別れることを お勧めします。やっぱり身分ってあるんですよ。同じ境遇の人が一番です。







別れる、又はセックスさせてくれる都合の良い女と解釈を変えるべきだな。



勉強や受験を優先し、僻みや妬みを捨てよう。努力無しで進学する彼女は、後々足りなかった苦労をせざるを得ない時期が来るでしょう。







彼女の境遇を妬んでも

貴方のために良いことはありません



自分の好きな人が

恵まれた人生を送っていられることを

喜んであげられるような

包容力のある男性になって下さい



それから

貴方の受験と彼女のことですが

貴方は彼女に振り回されることなく

受験勉強をすることが大切です



彼女の言いなりになっていないで

自分の意思をはっきりと伝えましょう



国立大を狙える貴方は

とても優秀なはずです



この難関を突破して夢を叶えましょう

その大学には

貴方の望んでいるような

女神のような女性がいるかも知れません



だから彼女のことは

あまり気にしないで

自分のすべきことをして下さい







あなたは大変努力をしている…でも、彼女は努力なしで楽に人生を生きているし、あなたの大変さを分かってくれない。

だから、イライラするのでしょう!

あなたはまだ、17歳なのです!その彼女に固執する理由があるでしょうか?初キスの相手?だからどうした?

初体験の相手でも、別れて次の人と付き合うことは数多くの人が経験することです!たとえ、結婚相手でも離婚して次のパートナーと巡り合う人もいます!



あなたは、その中学レベルの彼女を取るか、大学に入って別のもっといい女に巡り合うかの選択をしたらどうでしょう?



まぁ、その彼女もあなたが受験勉強をがんばっているのを知っているから、遊んでるって報告をしないのかもしれませんよ!

それか、後ろめたいのかどちらかでしょうね!

私は高3の女子です。 今一回り年上の男性に恋をしています。 男性から見て一回り...

私は高3の女子です。

今一回り年上の男性に恋をしています。



男性から見て一回り年下の女性を可愛いとか良いなあとかって思われるにはどうすればいいでしょうか?












18歳だと20代後半を好きになるのかな??

その年代って仕事を任されるようになって

結構忙しいとき。



ということは癒しを求める人が多いんです。

全て甘えてはいけませんよ。

彼に嫌われます。

彼が仕事のときには母のように「いってらしゃい」と見送る感じ。

仕事の愚痴を吐いたら聞く。

そして彼と2人きりになったら思う存分子猫になりましょう。

いっぱい甘える。

それが秘訣かな???

って私が高校3年のときに一回りも二回りも上の人と今でも付き合っていますよ^^

いつも「お前といて癒される。顔がかわいいのは飽きるけど、性格がかわいい雰囲気がかわいいのが飽きないよ」と言ってます。

がんばって^^








人間の思考は一般的に言われるのが、男性は年齢より幼く、女性は年齢より大人びているということだそうです。



年齢差を意識するより、色々な物事に対する考え方を深くしていくことが大事だと思います。



しかし、男性の上を行く様な考え方や、モノ言いをすると男性はそういう女性を突き放す事が多くなるでしょう。



そういう人柄を見抜く目を養う事が、今後その人に限らず、大切な人との巡り合わせになっていくことでしょう。



男性全部が同じではないので、人それぞれに歩調を合わせられる事が自分の人間としての大きさを磨く事に繋がると思いますから、大切に行動して行きましょう。



くれぐれも「身の丈以上の事」をしてしまわない様にしましょう。







趣味とか好みで共感できることがあったり、尊敬できる一面を持ってると年齢は関係ないですね。 一回りも年下となるとジェネレーションギャップってやつで気を使うので、年下のあなたからどんどん自分をアピールしていけばいいと思いますよ☆

猫ちゃんを飼っておられる方、以前飼っておられた方、相談にのってください! 保...

猫ちゃんを飼っておられる方、以前飼っておられた方、相談にのってください!



保護子猫を家族に迎えるのですが、1匹だけ迎えるか、2匹迎えるかを悩んでいます。




子猫は離乳でき次第、生後2か月前後にやってきます。今はママ猫ときょうだいと保護主さん宅でスクスク育っている最中です♪



私はスポイト授乳から子猫3姉妹を育てた経験がありますので、飼育の心配はそれほどありません。

ただ…いま夫と暮らしているのは2LDKのマンションです。うち1部屋は寝室なので、猫ちゃんにはご遠慮頂く予定です。残る1LDKのスペースでも、2匹の迎え入れは可能でしょうか??

収納を階段状にして高さを出す、居間から玄関を直線走り抜けできるようにする、等の家具配置はしてみました。ベランダにもネットをかけ、日向ぼっこスペースも作りました。



ちなみに、その子は男の子です。今ならきょうだいの男の子に貰い手が決まっていないそうなので、きょうだいで迎えてあげられる最後のチャンスではあるのです。

もちろん去勢手術はする予定ですが、男の子同士でも大丈夫でしょうか?

また、更に悩みの種は…その子の左後ろ足が未発達のため経過観察中で、場合によっては手術をすることになるかもしれません。

手術までの健康面を考えると、1匹の方が行き届いていいのかなと思いますが、きょうだいが離れ離れになるかどうか最後の分かれ道、猫の社会性、噛み具合、猫同士の遊びやぬくもりなど、わたしたちでは代わってあげられない部分も多いのではないかと思うと…。

夫と悩みに悩んでいます(>_<)



ハンディを感じさせない、よく動くかわいい子です!よく食べてよく寝て、よく散歩も楽しんでいるそうです♪

その子の為にどうしてあげるのが最善か、夫婦で頭が沸騰してます(笑)

ご意見をお聞かせ下さいませんか?

宜しくお願いしますm(_ _)m







僕はまだ猫飼った事ありませんが、これから飼う予定です。

で…僕なら悩まず、二匹飼います。僕が今後飼うなら、そうしたいからです。








猫を4匹飼っております。ママ猫+子ども3匹(♂2、♀1)です。

ちょうど1年前そのうちの1匹(♂)が事故にあい手術しました。シッポを切断し当時は後ろ足が立たない状態でした。

幸い今は元気に走れる様になりましたが排泄機能がマヒしたままで圧迫排尿しております。



ハンディをかかえた猫本人も回りの猫たちも事故の前後で何も変わった事はありません。動物にとっては「ハンディ」なんてものは

ないんだなぁとつくづく思いますよ。今のありのままの自分が自分なんです。まわりの猫たちもそれをあたりまえの様に受け入れてます。



うちの4匹の中で、その猫と一番仲がいいのは弟です。おす同士でも虚勢していればそんなに激しいケンカもしませんし、遊び相手にも調度いいみたいです。



環境もいろいろ工夫されている様なのできっとうまくいくと思いますよ。







ハンデを抱えている猫ちゃんなら、兄弟と一緒にさせてあげた方が、元気か出ると思います。



兄弟なら最初から仲が良いでしょうし、競ったり、遊びたくて、ハンデのある子が頑張るかと思うんですが。



一人になってしまうと、人間に甘えて、自分では何もしなくなるかも知れないです。



私の個人的な考えですので、そうなるかは分からないですが、一緒にしてあげて欲しいです。

昔飼っていた、生まれたときから病弱だった仔は、他の2頭のおかげで13年生きましたから。



元気な子が、玄関から外に出てしまわない様、飛び出し防止ゲートなどの工夫をした方が、いいかもしれないですね。







愛猫家の私の意見です。



2匹飼うと、じゃれあって、イタズラをして大変です。



しかし、ある程度歳を取ってくると落ち着きますし、

何より2匹いると猫が寂しがらないので「ああ、やっぱり2匹いてよかった」と思う日が必ずきますよ。

ちょっと離れた公園に野良猫が6匹います。まだ子猫が4匹・・柄見ると兄弟みたい。...

ちょっと離れた公園に野良猫が6匹います。まだ子猫が4匹・・柄見ると兄弟みたい。白中心でとても綺麗です。たまに餌を持って行きます。この寒空で、どうやって冬越えするのかと思うと心が痛みます。

氷点下になっても外で生きていけるのでしょうか?見たところ雨がしのげる場所もなさそうです。







子猫は、かわいくてかわいくてたまりませんねぇ~。シミジミ。。

私も、雨の日、ベランダでタバコを吸っていたら、みゃーみゃーと泣いているので、子猫を4匹拾って帰りました。

うちには、先住猫たち(動物愛護センターで頂いた猫たち)がいるので、お風呂に入れて、乾かして、えさをたくさん与えて、泣く泣く、動物愛護センターに預けにいきました。



動物愛護センターは、すぐ処分と言うわけではく、良心的なので、ネットでお近くの場所を見つけて、預けに行くと良いですよ。

先住猫を頂くとき、半年ぐらい待ちました。そのくらい、欲しい人はいるものです。それか、存在を知らないのか。。

私の地域では、保健所は処分をするところ、保護センターは捨て動物を保護することはもちろん、かわいい動物をいただけるところです。



一番、悪いのは、無責任に猫を飼って、去勢もしないで、捨てる奴です。去勢もする金がない奴が、自己の欲望で猫を飼うな!と猫のことを知れば知るほど、頭にきます!



あなたのような、優しい心を持った方なら、その猫ちゃんたちをどうすべきか、分っているはずです。

よろしくお願いします<(_ _)>








餌だけのお付き合いなんて、何だか援助交際みたいですね。

それ以外は用事が無い…みたいな。

それなのに心が痛むとは、何だか妙な話です。



本当に手を差し伸べたいのでしたら、保護して飼い主を捜してください。

実際に保護活動している人たちは心を痛めている時間もありません。猫にとって少しでもよい飼い主を捜す事にひたすら「心を砕いて」いますから。

心が痛いと言っている分、質問者さんには心のゆとりがあります。



だから、援助交際なんです。

都合の良い付き合いだけでしたら、辞めてください。







私の家の近所の公園にも野良猫がいます。

あなたのように餌をやっている輩がいるんでしょうね。

芝生に座って手をついた所に猫の糞があった時にはかなり腹立ちましたね。

もし子供が触ってその指を口に…なんて考えませんか?







飼いネコの寿命が15年前後なのに対し、野良ネコの寿命はわずか2~4年です。

子ネコのうちに冬を越せる子がどれだけいるかはわかりません。

ほとんどがネコ風邪などの感染症で命を落としてしまいます。



本当に心が痛むのでしたら、保護して里親探しをしてあげてください。







野良猫に餌やりはダメでしょう

繁殖能力が高いから

あっという間に増殖して

近隣住民が糞尿被害等で迷惑します

たとえ住居に侵入しなくとも公園を汚す事は目に見えてます



保健所に持って行き処分して貰いなさい







氷点下でも強い猫は生きていくでしょうね。自分で餌を捕って。ちなみにその猫たちは不妊手術しているのでしょうか?もしまだでしたら、可能でしたらしてあげていただきたいです。子猫は最低5ヶ月たたないとできないみたいですが、親猫(特にメス)は早めにした方がいいでしょうね。餌だけあげて放っておいたらどんどん増えていきますよ。とある公園で不妊手術をしていない1匹のオス猫と2匹のメス猫から1年もたたないうちに9匹に増えたあげく毒殺された例があります。地元の愛護団体に相談なさって、野良猫で格安で手術をしてくれるところを紹介していただければと思います。団体によっては捕獲も手伝ってくれるところがあるかもしれません。

餌だけあげるのはしない方がいいでしょうね。猫にとっていいことなんてなにもないですから。野良猫の世界は強いものだけが生き残れる世界だと思いますので、責任をもたずに餌だけあげるよりはまだ放っておく方が後々の猫のためだと個人的には思います。







保護できないのであれば、餌やりはしてはいけません。



ご飯だけ与えると、また子供を産み、かわいそうな子が増えます。



猫も生きて行く本能はありますので、なんとか生きて行きます。

厳しいことを言いますが、今さえよければとは思わないでください。







猫は雨を避ける場所を自分で見つけます!



ねこは偉大です、人が亡くなってしまうくらいの台風が来ても大半の賢いねこはうまく災害から逃れて明くる日は何事もなかったかのようにのほほんとしています!



寒さも家族で丸まったり、室外機など暖かい場所を見つけてそこですごします!

野良猫達は過酷な自然界でも生き延びていける賢く立派な動物です!



特に心配はいりませんよ(^O^)



猫を思うあなたの優しさはすばらしい(^O^)



その猫達もあなたに見守られ幸せでしょうね!



それでも心配なら保護してあげましょう







連れて帰ったらいかがですか?

大学生の女です。 すっごく性格のいい彼氏が欲しいんですが、 どこで出会えます...

大学生の女です。



すっごく性格のいい彼氏が欲しいんですが、



どこで出会えますか??





(付き合う男達全員性格悪くて、最低なやつらばかりです。)







自分が変わる事です。



美女も良いですけど、意外と男性はかわいい子犬や子猫の様な女性に心を開くものです。相手がモデルみたいな美女だったら男は、カッコつけたりするので正直疲れるんですよ だからお付き合いしても長続きしないんです。男性が素ままの自分でいられる女性になれば 良い男性と廻り合えると思いますよ








思いがけなくやってきますので、

今という時間を大切にして一緒に待ちましょう。







付き合うってことはあなたもOKしたわけでしょ?

類は友を呼ぶって言うか

アナタも性格が悪いって事じゃないの?

夢診断お願い致しますm(__)m 今月に入って、3度程犬を飼う夢を見ました。 面白い...

夢診断お願い致しますm(__)m



今月に入って、3度程犬を飼う夢を見ました。

面白い事に、3度共に犬種が違いました。確かシーズー、トイプー、柴犬でした。


今までも何回か犬を飼う夢を見た事はあるのですが、月に3度は初めてだし少し気になりました。

単なる独り身の寂しさから来る願望ですか?



犬は柴犬なら大好きな動物です。



実家にも、ミックスですがオスがいます。



鑑定よろしくお願いしますm(__)m







こちらの夢占いサイト『眠り男の夢占い』さんで拝見した結果がこちらです。(^^)

http://www.ifnet.or.jp/~kaji/index1.html

質問者さんは、携帯からのご様子なので、表示されなかった場合のことを考えて、こちらに引用させて頂きますね。(^^)





『犬』

犬は種類によって、いい意味にも悪い意味にも解釈できます。主に友達づきあいをあらわすシンボルです。

女性限定の夢ですが、かわいい小犬(子猫など、かわいい動物全般)が人間の子に成長するイメージなら、時に妊娠の徴候になっていることがあります。不思議なことに、夢で見た犬の性別がそのまま生まれてくる子供の性別となっています。

無気味な黒い影のような犬やひどく年老いた犬、あるいはよく吠える犬の場合、人間関係での危険を知らせる警告だったりするので、夢の状況を思い出して全体的に判断することが必要になってきます。

白く毛の長い犬がなついてくるのは友達ができる暗示です。または誰かからの援助をあらわしています。



襲いかかる犬は誰かの裏切り行為。気の合わない上司や友達を意味している場合もあります。夢の中で吠えられないよう注意してください。かわいい感じだと良い出会いを暗示。

傷ついた犬や老犬は悪い知らせ。あなたの大好きな人の健康状態を暗示している場合もあります。



『犬(大型犬)』

大型犬は特に身近な人のことを象徴します。ゴールデンレトリバーなどの大型犬が現れる場合、パートナーや身近な親しい人物の状況を伝えていることがあります。まるで人のような仕種をしているほど、あなたの身近な人の状況や心境の変化を伝えます。また、土佐犬など、闘争的な犬種を恐れる場合、特定のコミュニケーションでのトラブルに注意を。その背景や犬の様子によってメッセージは様々です。



だそうです。(^^)

生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 病院に連れて行き、さきほど家でお風呂にい...

生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。

病院に連れて行き、さきほど家でお風呂にいれました。

生後1ヶ月ほどの小さい猫の世話をするのは初めてです。

おなかがぽっこりしているのですが、これは幼児体形なのでしょうか?

寄生虫の心配はいらないでしょうか?

今日連れていった病院がかかりつけとは違う病院で、あまり丁寧に見てくれなかったので、少し心配です。

すぐにかかりつけの病院に行くことができればいいのですが、用事があり2日は行けません。

子猫に詳しいかたがいらしたら、この時期の子猫の世話について教えてください。







上の方がおっしゃるとおりおっぱいを飲む動物は大体幼児期ポッコリしてるものなので心配ないです。



寄生虫ですが外で虫や鳥そのほかの小動物などをとって食べることが無い限りは

深刻な問題にはならないとおもいますが親猫の素性が知れないようなら

獣医さんに相談してみてください。



子猫は体温が高くのみがつきやすいです。

親猫から移ってのみが痒くて一晩中泣いてたりすることもあるのでたまに毛をかき分けて観察してみてください。



目も開かない子猫のうちから薬を与えていいのかどうかはよく分からないので

すいません。



トイレですがもともと本能で何をどうするかということは知っているのですが

それでも子猫のときはいい加減なので(箱=トイレと覚えてしまったり・・・。用を足した後おしりを床にこすり付けたり・・・(jдj)いろいろありましたよ。)最初のうちは苦労するかとおもわれますが長い目で見てあげてください。きれい好きな生き物なのでお年頃になるころには普通にできるようになります。



子猫のうちは昼間に寝て夜に一人運動会を開催しますが人の生活時間になれれば夜も寝ます。

眠たいけど遊びたいとおもっている姿やえさを誰にも取られまいと怒りながら食事する姿は抜群にかわいいですよ。



猫がごろごろのどを鳴らしてるときにそばにいると心身ともに癒されます。

(リラックスできる波長を全開で発してるんだそうです。)



子猫のうちは野性味あふれる肉食獣ですが大きくなればかわいい家族です。








上の方も仰っていますが、子猫はお腹がポッコリしているのが普通ですので心配いりませんよ^^

私も生後1ケ月ほどの子猫2匹を保護した事がありますが、やはりお腹ポッコリでした。

寄生虫検査は2日後でも問題ないと思います。

(野良や外猫が生んだ子猫は、ほぼ寄生虫がいると思ってよいです)

便を持っていかれても良いですし、もって行かなくても肛門にガラス棒のような物を差して、付着した便で調べる事も出来るようです。

私が子猫を保護するといつもしてもらう検査は、検便(寄生虫検査)、血液検査(感染症の有無)ノミの有無、体温と体重、歯の状態、耳の中の状態(耳ダニなど)触診などの基本的な健康診断です。



おそらく離乳している時期だと思うので(歯が生えていれば離乳しています)、食べ物は子猫用フードを普通に食べられると思いますし、トイレも簡単に覚えてくれますから特に気をつける事もないと思います。

http://www.geocities.jp/torachikko/2/home.htm







お腹ぽっこりは子猫の印みたいですよ。

昨年の暮れに、獣医さんから友達が子猫を貰いました。

一緒に行ったのですが、その子猫がお腹ぽっこりでした。

友達が質問していました。



子猫の体型だと言ってました。

御安心ください。



寄生虫の駆除はしたほうがいいです。

それから、予防注射もしてください。



5ヶ月くらいになったら、去勢か、避妊手術も御願いします。

2日後に獣医さんに行かれたら先生が詳しくお話してくださると思います。

私は犬を飼ってるので犬のことは言えますが、子猫は知識がありません。

すいません。

堀北真希ってほんとうにほんとうにかわいいですね。(#^.^#) なんだか子猫ちゃんみ...

堀北真希ってほんとうにほんとうにかわいいですね。(#^.^#)

なんだか子猫ちゃんみたい♥

あんなにかわいい子が知り合いにいたら絶対好きになっちゃうと思う。

なんかきつそうな顔っていう人もいるけど、キリっと引き締まった顔かわいいよね。

かわい~~~。かわいい♥かわいい♥







掘北真希さん、確かに可愛いですよね♪

私は好きです♪








http://www.youtube.com/watch?v=d8Vsdc-cKj8&feature







デビュー前から地元を越えた周辺からは美少女で有名だったそうな・・・・





http://www.youtube.com/watch?v=5DQgAQaKbCs&feature=BFa&list=FLvYmjT...

nintendoDSのソフトで犬や猫が飼えたりするソフトってありますか? ちなみにニンテ...

nintendoDSのソフトで犬や猫が飼えたりするソフトってありますか?

ちなみにニンテンドッグス以外で何かあったりしますか?あったら教えてくれませんか?







【犬】

・かわいい仔犬DS

http://www.mto-power.com/petseries/koinuds/contents.html

・かわいい仔犬DS2

http://www.nintendo.co.jp/ds/software/cwkj/index.html

・かわいい仔犬DS3

http://www.mto-power.com/petseries/koinuds3/index.html

・仔犬の部屋

http://www.mto-power.com/petseries/koinuheya/index.html

・おしゃれな仔犬DS

http://www.mto-power.com/petseries/osharekoinu/index.html

・まちのペット屋さんDS

http://petshop.e-frontier.co.jp/ds/



【猫】

・かわいい子猫DS

http://www.mto-power.com/petseries/konekods/index.html

・かわいい子猫DS2

http://www.mto-power.com/petseries/konekods2/

・ラブキャットライフ

http://www.lightweight.co.jp/ds/cat/



【犬猫】

かわいいぺっと屋さんDS2

http://petshop.e-frontier.co.jp/





URLは公式サイトです。

こうして見ると…いっぱいありますねw

かわいい単語 スペイン/イタリア/フランス語 子猫(女の子)の名前を考えています...

かわいい単語 スペイン/イタリア/フランス語



子猫(女の子)の名前を考えています。歴代頭文字がABCで始まっているので、今度はDから始まる名前がいいのですが、

何か可愛らしい単語がないか教えていただけますか?







Dea (デア)

イタリア語で女神の意味です。



もしイタリア語の学習に興味があれば、以下のサイトを参考にしてみて下さい。

http://42195parole.blogspot.com/








こちらのサイトで選んでみてください。スペイン語の名前です。



http://www.clinicaveterinariabormujos.es/nombres.htm#D

元野良猫に首輪をつけたらパニックになってしまいました!

元野良猫に首輪をつけたらパニックになってしまいました!

元野良猫を飼っています。

最近ようやく触れるようになりました!

(触れるようになるまで3ヶ月くらいかかりました。結構大変でした~)

触れるようになったらあれよあれよという間に

膝の上に乗ってくるようになり、抱っこも短い時間ですができるようになり、

今では人間にぴったり寄り添って寝ている、かわいい存在です。



かなり慣れてきたので首輪をつけてあげようと思い、

5ミリくらいの幅のリボンをちょっとゆるめに結んであげました。

(いきなり首輪では重いかなと思ったので)

つけて数分したら部屋の中を走りまわり、転げまわり、

リボンを外そうとパニックになってしまいました。

なんとかおやつのにぼしでつって、リボンをはさみで切りましたが

冷や汗が出ました。



最初は嫌がるだろうなぁと思ってはいたのですが、

こんなに激しく抵抗するとは思っていなかったのでびっくりしました。

元野良猫に首輪をつけるのは無理でしょうか。

完全室内飼いなので絶対必要というわけではありませんが

もしも間違って外に出てしまったらと思うとやはり首輪があった方がいいように思うのですが。







元の野良ちゃんでなくても、首輪の嫌いな猫ちゃんは居ます。



家で飼っている猫は(元野良猫・10頭)首輪を嫌がらない猫は1頭だけです。



> 元野良猫に首輪をつけるのは無理でしょうか。



毎日のように首輪で遊ばせていたら、慣れて付けさせてくれるかも知れませんが、外に逃げられた時に、首輪をしていても探せません。



質問者様が猫ちゃんに触れるまで3ヶ月かかったのでしょう。



元野良猫は逃げられない工夫をした方が良いです、夏は網戸を爪で引っ掻いて逃げる・猫が自分で窓をあける・玄関をあけた時などに逃げる事が多いです。



動物病院に連れて行って逃げられた、知恵袋の相談に多いです、動物病院に連れて行く時は洗濯ネットに入れて連れて行って下さい、逃げられたら戻って来なくなります。



子猫から完全室内飼育の猫は逃げても怯えて動かないで近くに居る事が多いですが、元野良ちゃんは外に慣れているので遠くまで行く可能性が有ります。



野良猫に毎日餌をあげて,声を掛けて人間が見ている前で餌を食べてくれるのに最低でも1ヶ月は掛かりますし、呼んで来てくれるまでには3ヶ月ぐらい掛かります。








うちのネコも首輪をつけた瞬間、気が狂ったのかと思うくらい走り回っていました。あまりに可哀想だったので、直ぐに外してあげると体中を舐めていたので極度のストレスだったんだろうな・・・ごめんねって思いました。



可愛いリボンをつけてあげたいけど、他のことと同様に慣れるまで時間が掛かっちゃいます。



もともと外で生活していたネコを室内飼いにしようということなら、それにも若干のストレスがあったかもしれないし、今のままがネコちゃんにとっては安心して暮らせるかなって思います(*^^*)



たくさん遊んであげたいですネ♪







元野良猫であろうと飼い猫であろうと、性格の違いは当然ながらあるわけで、その猫ちゃんは

身体に何かを着けられることを嫌う性格だと言うこと。一度パニックになって大変だったのでしょ。

無理に首輪を着けることは、その猫ちゃんに対する虐待と言っても良いと思いますよ

自然体で過ごさせてあげましょうよ。

室内犬と室内猫(?)ではどちらが臭いキツイですか??

室内犬と室内猫(?)ではどちらが臭いキツイですか??

ウチではチワワを一匹飼っているのですが、夏の湿度の高い時期など少し部屋が臭う程度かと・・・

猫も好きですが飼ったことないので(^^;







私も犬飼ってますU^ェ^U



猫は飼うというよりかは子猫をたまたま拾いまして里親が見つかる三週間だけ飼っていましたが、びっくりしたのが猫は体臭がしないことです。



犬は洗っても二、三日たつと独特な犬臭い(;~∧~;)になりますが猫はずっと臭くなかったです。



でも、おしっことうんちがモーレツに臭くてまたまたびっくりしました。



勿論、犬もおしっこやうんちは多少臭いのですが、猫と比べたらかわいいものです。



結果 猫は体臭がないが、排泄物は臭い(;~∧~;)



犬は体臭があるが排泄物はちょっと臭いです。








ネコちゃんはトイレの臭いが…



昔実家で最高4匹同時に飼ってたことありますけど

トイレはこまめに掃除しないと本当やばかったです



今は脱臭能力のある砂などもあるようですが、たかがしれてる



体臭は犬のが全然あります

ネコちゃんはほとんど臭いないと思います



私は室内で犬もネコもずっと飼ってきたけど

汚い話しですが、ウンチもネコの方が臭かった







猫はおしっこがね。昔、車の中に猫が入ってるの知らず、鍵かけてしまって、、。次の日、開けたら飛び出して来て、腰抜けそうに。おしっこしたらしく、いつまで経っても匂いが取れず。目に来るキツさでしたよ。







猫はマメに毛繕いをするので夏場も臭くないですよ。

ウチでは猫が3匹いますが、猫の匂いはないです。

トイレは臭いけど(笑)







犬の方が絶対匂いますよ。 猫ってもちろんたんぱく質系のもの

しか食べないですけど、いわゆるペット臭って殆どしないです。

犬は毛を撫でてやるだけでも手に匂いが付いたりしますけど

猫はそういったのも殆どないですね。

ただ、案外あるのが口が臭いですwww いや病気じゃなくても。

今は使っていない家(自宅から1分の距離)に野良猫がいて赤ちゃんが家に入ってしま...

今は使っていない家(自宅から1分の距離)に野良猫がいて赤ちゃんが家に入ってしまったのでとりあえず救出してエサを与え洗面器的なものにタオルで包んで置いといたのですが
夜に親猫が来たようですが赤ちゃん猫は洗面器から1m程離れたとこで弱ってました

そして親猫は洗面器の上にいました(自分が来たことに気付き親猫は逃走)

そして子猫を洗面器の上に戻したのですが

このままで大丈夫でしょうか!?



とってもかわいい猫だったんでこのまま死なせたくありませんが飼える状況じゃないんで親猫としっかり生き延びて欲しいと思ってるんですがこの親猫に任せて大丈夫でしょうか!?

子猫は弱ってるのでゎなくてただ夜なんで眠かっただけなんでしょうかね??

口をパクパクさせて鳴こうとしているようなそぶりを見せましたが声が出てませんでした



とても心配です…



長文ですが心優しい方回答待ってます







仔猫は一匹ですか?

親は仔猫に人間の匂いが付いた事で警戒したのではないでしょうか?

エサを自力で食べたのなら、仔猫は1ヶ月は経っていますね?

夜に親猫が帰ってくるようなら、そっとエサを置く程度で、あまり仔猫には触らないほうがいいのではないでしょうか?

雨風がしのげる場所なら親に任せて大丈夫だと思いますが。

口をパクパクさせて鳴こうとしているようなそぶりは「お腹が空いていたか」あなたを威嚇したけど小さい子なので「声が思うように出なかったか」だと思います。

水の入れ物も置いてあげて下さい。








エサを食べたのですか?

なら、生後1ヶ月は経っていると思いますので、そこまでは母ネコが育てたのだと思います。

あなたが飼えないのなら、そのままにしておくしかないでしょう。

餌付けしてしまったら、飼わなければならない責任が生じますよ。



できれば子ネコを保護して里親を探していただきたいです。

「こんな模様の猫が飼いたいな」という理想通りの猫を飼っていますか?

「こんな模様の猫が飼いたいな」という理想通りの猫を飼っていますか?

私は次に飼うならこんな猫が飼いたいなという理想があったのですが

理想とは全然違う野良の子猫を拾ってしまいました。



飼ってみたらどんな模様の猫でもかわいいもので

やっぱりうちの猫は世界一だな~と思ってしまいましたので

あまり理想にこだわらなくて良かったなと今では思っていますが

よそのお宅では理想を追求して理想どおりの猫を飼っているのか

ちょっと気になります。



そこで質問です。

あなたの家の猫ちゃんは理想どおりの模様の猫ですか?



私の場合はこんな感じです。



理想→白地に黒か茶のぶち模様で、丸顔。ぽっちゃりした体型の猫

現実→キジトラで逆三角形の顔。スリムな猫







私ははじめ「アビシニアン」を飼う予定だったんですが、たまたま彼氏が拾ってきた雑種のネコを飼うことになりました。

アビシニアンのようなスリムで毛足の短いカッコイイ猫がほしかったんですが

飼ってみるとうちの猫が世界一かわいくて愛しいですよ!

今はうちの猫が理想の猫です。ちなみに白地に黒のブチがあり尻尾と耳も黒のパンダ柄です(^_^)








初めてのネコですが寧ろ圏外リストの毛色でした^^;

捨て猫掲示板でもらいうけました。まあ結局関係ないとゆうことですかね。

理想は確かにありますがうちの子はうちの子でかわいいんでo(^-^)o







理想は、三毛っぽい茶色。もらいに行った時は、茶色の子猫だった。

現実は、黒っぽい茶色。成長して、黒が強く出てきた。

次に飼えるなら、アメショーのシルバー。







茶トラが欲しいな~と思っていたら、

捨てられていた茶トラの子猫を

夫が見つけて拾ってきました。

こんなこともあるのですね。







11月に他界した猫で例えますと・・・



理想:ロシアンブルー、グレー猫を飼ってみたかったんだけど



現実:ロシアンもどきの

べースはグレー色なんですが・・・白いソックスをはいていて

鼻がチョロ白で顎下からお腹にかけて白い毛。

バイキンマンみたいな顔がロシアンより良かったかも知れません(笑)





次の理想は・・・

インパクトや特徴が強い顔立ちの子が絶対に欲しいです。

今後のお楽しみにしていますにゃ~







http://yaplog.jp/bibikku/



ワタシはこのブログに登場しているネコちゃんぐらいの

デブネコが飼いたかったのに。



ウチのネコって、どうしてだか?

6キロ以上にはならないんです。(号泣)



せいぜい6キロどまり。

この『ニャン吉』のような体型にはならない。。。(しくしく)



あ、でも、

ワタシの場合は「こんな模様」って希望はなかったです。

「やせっぽっちなネコはいらないなー」

って思っている程度で。



今いるネコ(6匹)

半分の3匹は「デブ」体型ですが、残る3匹は「やせ」体型です。

8歳の女の子へのDSのソフトでお勧めがあれば教えて下さい!

8歳の女の子へのDSのソフトでお勧めがあれば教えて下さい!

8歳の女の子のプレゼントに、DSのソフトをプレゼントしようと思うのですが、

ゲームのことが全然分からないので、おすすめを教えて下さい。



持っているソフトは

・どうぶつの森

・とんがりぼうし

・マリオパーティー

・ドラえもん 緑の巨人

・ガールズモード

・りかちゃん

・かわいい子猫

・クッキングママ

・トモダチコレクション

・ポケモン プラチナ

・マリオ PRG3



です。

これ以外でお勧めがあればよろしくお願いします。







ポケットモンスターハートゴールドソウルシルバーはどうでしょうか?

もうすぐ発売ですし、長く遊ぶのであればいいかと想います。

又、プラチナとも後に通信が出来ますしお友達も買うかと想いますので。



特集ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー公式サイト

http://www.pokemon.co.jp/special/hgss/index.html



補足

わがままファッション ガールズモード等はいかがでしょうか?

これはお店を作ったり色々と女の子らしいソフトかと想います。








これは本人に聞くのが一番ですね^^



お持ちのソフトのジャンルがバラバラですのでアドバイスするのが難しいです。



あえて述べるのならば、アクションなら「newスーパーマリオブラザーズ」RPGなら「ポケモンの新シリーズ」動物系なら「nintendogs」でしょうか。

いずれも100万本を突破しているソフトです。



その子がどんなジャンルが好きなのか、どのようなソフトが人気なのか、売れているのか、そのソフトはどのような内容なのだろうか。プレゼントするものに思いを込めるのはとても大切なので、是非ご自身でも調べてみてください^^

捨てられている子猫4匹を見つけました… 昨日兄が犬の散歩中に 目も開いていな...

捨てられている子猫4匹を見つけました…









昨日兄が犬の散歩中に

目も開いていない

子猫たちをみつけました。



大きさは消しゴム2つ

ほどぐらい……






その中の一匹の子の

足が逆に曲がっていました…

反り返ってるといった

ほうがいいかもしれません…





その日はとにかく

寝る所だけでも…と

思い家から段ボールと

タオルケットを持っていきその中で寝させてあげました……





私はこの先この子たちに

何をしてあげられるのでしょう……





母にはもううちでは

飼えないと言われてしまいました(現に3匹飼っている)





何かしてあげたいけど

まだ学生……

自分ですら面倒を

みてもらってる状態です…



子猫を助けたい……



でも一匹は足がないから

動けない……



だったら小さいうちに

死んでしまったほうが

よいのだろうか…

とも思いました…



でもいくら小さくても

命は命……



見捨てたくないけど

どうすれば………





皆さんだったら

どうしますか…?





もぅ心が詰まりそうです











何を疑問に感じてるんですか?面倒みてやりゃあいいじゃないですか。足がひっくりかえってるぐらい飼い猫ならなんてこたあないです。ネズミ追いかけて食うわけじゃないですから。猫の飼い方はわかってるんだから、しばらく飼ってあとはかわいいうちに貰い手を捜すだけです。

もう、手をかけちゃったんだから拾っちゃったようなものですよ。今度捨てたら捨てたのは「あなたの家」ですよ。

実際問題としては目が開いてないと、途中で死ぬほうが多いでしょう。でも、できることはしてやったらよいと思います。








あなた様のその優しいお気持ちが嬉しいですね。

思わずありがとうございます・・とお伝えしたいです。

結果はどうであれ、一日一善のそのお気持ちは気持ちがいいですね。

猫ちゃんはきっと優しい方が保護して頂けたと信じてあなた様の心の中で、「頑張ってね・・」と温かく見守ってあげて下さい・・一人で悩まないで、

やっぱり大好きなお母さんにご相談して良かったですね・・♡

各ご家庭のご事情もありますからお母さんのその優しさをも理解してあげて」下さい・・







可哀相ですが、目も開いていない子猫を育てるのは大変だと思います。連れて帰っても病気になれば病院にも行くし、あなたが支払いできますか?

保護をする気持ちを持たれるのはとても素晴らしいですが、今回は諦めてはどうでしょうか。保護してくれる方を探しませんか?







なんだか、「あなたが助けてあげないと死んじゃうよ~っ」て、あなたに助けることを強要するような書き込みが多いけど、自分で責任持てないんだったら手を出さないことだよ。すでに3匹も飼っているんでしょう。その猫を大事に飼ってあげてください。すべての猫飼いが自分のネコをきちんと飼っていればそういう可哀そうな猫は生まれてきませんから。可哀そうですが野良ネコと言うのはそういう過酷な状況で生きているのです。







放っておくべきですよ。

無用な害獣です。









気持ち分かります

でも是非貴方の様な方に飼っていただきたいと思います

うちは7匹飼ってますよ(^O^)







私なら、保護活動をされている団体かボランティアの方に即連絡し、引き取ってもらいます。見捨てたりは出来ませんし、保健所には絶対に連れていきません。



保護団体または個人で保護活動をされている方は、お住まいの近くにいると思います。

自分で面倒が見れないなら、連絡されてはどうでしょう?その際、今後の保護活動のために、保護団体によっては僅かな寄付金を請求される場合があります。

それでも、自分で世話をするよりは、お金はかからないと思います。



学生さんですよね?それなら働いている方よりも時間は多少あると思うので、保護活動をされている方が来るまで、時間がある時に猫ちゃんのところに行って、ミルク(牛乳は下痢をするので×。猫用のミルクです)を飲ませてあげて、お尻を濡れたガーゼやティッシュで少し刺激して、排泄をさせてあげて下さい。

仔猫は体温が下がると致命傷なので、あたたかくしてあげてください。



とにかく、保護活動をされている方に連絡が先ですね。







学生さんだと自分で経済的な負担が負えないという気持ちわかります。

でも、あなたに助けられなかったら消えていたかもしれない命を助けたのも事実です。

あなたは間違ってはいません。それだけは言えますよ。

地域ボランティアや里親サイトがありますので、携帯でも投稿はできます。ウチにいる猫も虐待されていたコでした。(今は王子様待遇で、ツンデレです)

里親が見つかるまでは、経済的な負担はありますが、多頭飼いの負担額はあまりかわりません。

できれば、優しいあなたが、そのコたちを幸せにしてやって欲しいのですが。







飼ってくれる人を探すと良いです。

かかりつけの動物病院があると思いますが、猫を欲しい人がいたら紹介してくれるように頼んでおくと良いです。

足のことも一度獣医さんに診てもらいましょう。



大きさから産まれて間もないと思うので、下のサイトに赤ちゃん猫の育て方が載ってます。

ミルクをあげて排泄させてください。

http://tukichan.jp/b_contents/koneko/01.html







読みながら・・・わたしも心が詰まった・・・



子供のころ、同じ体験をした。

子猫はある朝、ドブに落ちて死んでいた。



自分が大人になったら、一匹の猫も、虫も、不幸にならない世の中にしたいと、日記に書きなぐって泣いた。本気でそう思ったあの日がまぶしいです。



心が詰まるのは、あなただけなく、きっと、お母さんもです。

今後もそういうニャンコを見るたびに、全部飼わなくてはならん。



捨てる人をなくすために、われわれが声をあげていくことが根本解決への道であり、その努力をしていますが、今は、その捨てニャンだよね。



このネットで、あなたの地域の動物保護センターを調べてみてください。保護センターに引き取られれば、貰い手を探してくれます。お母さんにも頼んで、手伝っていただけたらいいのですけど。知らせて引き取ってもらうまで、やはり手元で保護してやらないと、多分その子たちは死にます。もし生きたとしても、ノラニャンになって、人に迷惑をかけ嫌われ、悲惨な末路をたどります。



本気になって探せば、きっと引き取り手はあります。ニャンコを飼っていらっしゃるお母さんに、これを見せて相談してみてほしいです。生き物の命を救うのは偉大な行為です。どうかやってみてください。がんばれ~!



補足読みました。よかったね! ダンボールごとなくなっていたなら、きっと、だれかが助けてくれたんだと思う。保護するとか、どこかに預けるとか。これからもこういうことあるかも。そのときの参考にしよう。それにしても、お母さん、やっぱり優しい方ですね。







病院に連れて行き治療しながら里親募集したらどうですか?

ただ学生なら親御さんにお金を払ってもらうことになるので相談かと思います。

誰か知り合いで猫を飼ってくれる人はいませんか?

動物病院やペットショップでも里親募集してくれますので貼紙されてはいかがでしょうか?

里親募集サイトもありますので募集してあげて下さい。

http://www.satoya-boshu.net







金銭的にも時間的にも余裕が無いなら、何もできない。

脚が曲がった猫じゃ、里親が見つかる可能性の方が低い。

その前に4匹が育つ可能性も…



なりふり構わないなら、

段ボール持って近所の家を一軒一軒、飼ってもらえないか尋ねる。

キツく言われて断られることもあるだろうし、門前払いくらう率の方が高いかもしれない。

でもやらなきゃ誰も助けない。

何件回っても、飼ってくれる家が見つからないかもしれない。

探してる途中で死ぬかもしれない。

どこまで自分を使えるかだな。



今回は救えなくても、いつか自立して余裕が出たときに同じようなことがあったなら、今回の分も助けてやればいいんジャネ?

親猫か人か、どちらに捨てられたのかは分からないが、主に非はないわけだ。

別に主が気に病むことはない。

私ならその状態の猫を拾うことはあり得ない(金も時間もないし、これ以上飼えないから)が、主の今の感情や苦悩は忘れずに大切にすべきだと思うね。

ある人から【君は子猫みたいだね。。】って言われたんですけど・・ どんな意味な...

ある人から【君は子猫みたいだね。。】って言われたんですけど・・



どんな意味なのかぁ・・



分かりづらいとは思いますけど回答よろしくお願いします。







うちにいる子猫を見た率直な感想です。

・小さい

・かわいい

・プニプにして柔らかい

・触りたくなる

・守りたくなる

・無邪気だけど、時々凶暴になる、でも怖くない

・本人は真面目に怒っているけど、やっぱり怖くない

・遊ぶ時は遊び、寝るときは寝るという自分の感情に素直



きっとあなたは守りたくなるタイプなんでしょう。

そんな子がいたら、同性でもなぜか守ってあげたくなります。








かわいい存在ってことかな。







かわいくてしょうがない!

子猫が二匹、生まれました。 生後、約二週間です。 貰い手決まりました。 アヌ...

子猫が二匹、生まれました。

生後、約二週間です。

貰い手決まりました。









アヌビス








ひゃー



やっぱり

ちっちゃい…



そして

かわいい…



見せてくれて



ありがとうございます。



わんちゃん…ありがと。大昔 小学生の頃 学校の行き帰りに 見た子犬、思い出しました♪














おはようございます



回答ありがとうございました!



うほっ!!

これはカワイイ!

パーフェクトですなぁ



飛鳥♯







わぁー(*´ー`)ノ可愛い~♪



凄く癒されますーo(^-^)o



あっ☆おはようございます(*^v^*)エヘ





今日一日素敵な日に…☆







(*'ω')=oo=('ω'*)アクシュ♪









☆misa☆







貰い手決まってよかったですね!



うちもメスのネコを飼っていますが、貰い手探すのがすごく大変です。

子猫についてご質問します。少々長く意味不明となるかもしれませんがよろしくお願...

子猫についてご質問します。少々長く意味不明となるかもしれませんがよろしくお願いします。

わが家には7歳のNちゃん♀と言う猫と8ヶ月のKちゃん♀という猫がいます。

家猫で普段は外へ出しませんがKちゃんは何度か脱走してしまいました。たぶんその時に…



10月29日にKちゃんは4匹の子を生みました。生む前から「まだ子猫なのにお産に耐えられるの?」「生んでも育てられないかも」と心配していたのですが無事生んでおっぱいもやっていました。すごくかわいがっていました。

Nちゃんは昨日までは近づきませんでしたが今日の朝起きて箱(段ボールの中に猫ハウスを入れています)の中にNちゃんとKちゃんと子猫が丸まって寝ていました。それ以来Nちゃんは箱から出ないで子猫を自分の子のようにかわいがりKちゃんは時々しか子猫におっぱいをやるだけになりました。このまま育児放棄するのでは?と心配しています。Nちゃんは子供を生んだことがありません。

育児放棄した場合哺乳瓶でミルクを飲ませるんですよね?飲ませ方とか離乳についてご指導お願いします。

(写真はNちゃんと子猫たちです。Kちゃんはいません。)







10月29日に生まれたということはそろそろ1ヶ月ですね。子猫は1ヶ月くらいから離乳しますので、もうミルクを与えなくてもいいと思います。

今のところ、kちゃんは授乳してますか?まず体重を計ってみましょう。1ヶ月なら400gくらいかな?毎日計ってみて、少しずつ増えている間は大丈夫です。もし、育児放棄しているなら(授乳してないなら)体重は増えてないと思うので、そのときはキャットフードを牛乳にふやかして食べさせましょう。ちょっと早いけど離乳食です。

もう1ヶ月になるなら、いまさら哺乳瓶の用意をするのも大変ですし、母猫の乳首に慣れている子猫はなかなか哺乳瓶の乳首に吸い付きません。



Nちゃんが面倒を見ているということですので、授乳は無理でも排便はさせているのでしょうか?子猫は自分でおしっこやウンチができません。母猫がお尻をなめてその刺激で排便をします。もしNちゃんがそれをしていないなら、あなたがしてあげなければなりません。ティッシュペーパーを折りたたんで(ガーゼや柔らかい布でも可)ぬるま湯に浸し、お尻をそっとなでてあげます。母猫がなめるように、です。

でもそろそろ自分で排便ができる時期ですので、できているなら大丈夫です。



なんにしてもこれが生後1週間とかでなくてよかったですね。もうそろそろ手のかからなくなる頃ですから。

そして今からが一番かわいい時期です。いいなぁ。4匹も子猫がいるなんて・・・。うちには7匹の猫がいますが全部成猫なのでいつも寝てばかりです。あっという間に大きくなりますよ。かわいがってあげてくださいね。








避妊手術をするべきですねえ。







メスネコは6ヶ月くらいから発情し初めます。動物の雌は母性本能があるので子供を産んでなくても、お乳がでる場合があります。家の猫は6歳の雌猫が産んだ子猫の面倒を1歳の雌猫が(まだ子供を産んだ事が無い)子猫たちにミルクをあげていましたよ。きっと、可愛いネコちゃんたちなんでしょうね♪

2012年5月7日月曜日

猫に困ってます。

猫に困ってます。

前回子猫の救出の話をした事がありましたが、その後親猫なのかと思いますが、天井裏に棲み付いてます。

お客様が居て賑やかな時は良いのですが、静かになると音を立て始めます。外のガス管の所に前のテナントの非常階段があって、どうもそこから出入りしているようです。

可哀相ですがこちらも商売という事でそこにおいて置く訳にも行かなく、出て行ってもらいたいのです。

何か猫が苦手な物はないでしょうか?

音、匂いなんでも結構です。

宜しくお願いします。







この前の質問と専務さんの優しさが伝わりほっとしてました。



また、子猫が生まれて同じかわいそうな目にあわせないようにしてほしいです。

フードで手なずけてから 捕獲したほうがいいと思います。

同じ時間にフードを置くと だんだんその時間位に来るようになります。

フードあげる時や 来た時等に 声掛けしてあげるといいかと思います。



余談ですが、ある日 私が たまたま 通った のらの黒猫ちゃんと目があい

とてもかわいい猫だったので

「かわいいね~」とつい声を掛けました。

それから 私が 帰宅すると どこからか 出てきて ニャーンと鳴いてきました。

そして すりすりするようにもなりました。

でも フードも何もあげたことはなかったです。

最初の 「かわいいね~」だけだったのに…。

でも その頃の私は、 猫が苦手で 避けていた方だったので

「もう来ないで」みたいなことを言ったと思います。

そうしたら 黒猫ちゃんは、一鳴きというか 一言何か言ったように聞こえました。

「もう しょうがないわね~」みたいな…。

それから 来ませんでした。

まるで 私の言ったことが わかったかのような…。

不思議でした。



その後、時々 アパートの木の下で休んでいるのをみかけました。

寒い冬の日は 下の階の人が中に入れてくれてたのかも知れません。

その安否もわからないまま 引っ越ししてしまったので 今無事かどうかもわかりませんが…。



うちの子もそうですが、

言葉はわからないけれど 気持ちは伝わって行くと思います。



あせらずに だんだんと のらちゃんが警戒をといて 心を許してくれる様にしてあげてください。








僕もエサを定期的に同じ場所におくのが良いと思います







マタタビは、猫全般が好むので、マタタビを染み込ませた

タオルなどを、釣り道具に付けて、捕獲地点まで誘導

するのです。猫の捕獲を生業とするプロの手口ですから

成功率は高いと思います。







市役所、または区役所に電話してみたらどうですか?







ハーブや柑橘系の香りが苦手です。







生計を立ててる商売と野良猫、どちらが大切か聞くまでもありまへんな。



一度済みつくと追い出してもまた帰って来まっせ。結局は保健所に持ち込むしかありまへん。







捕獲を試みるなら、エサで釣るのがいいかと…。手の届く場所に、エサを置いて、しばらくはそっとして、食べさせるだけにします。慣れて来たら『ごはんだよ』と声をかけて食べさせる。ネコに『この人の声がしたらエサが貰える』事を教えます。親猫を手なずければ子猫はついてきます。





感情に任せ、勝手な事を書いてすみませんでした



優しい専務さんに 保護して頂ける事を願います

目撃情報求む!

目撃情報求む!

 ①朝、食パンをくわえながら走る女の子を目撃したことは、ありますか?

 ②いつか転校生がきた時用の、使われていない席を目撃したことがありますか?

 ③夕日に向かって「太陽の馬鹿野郎!」と叫ぶ人を目撃したことがありますか?

 ④女の子を「かわいい子猫ちゃん」もしくは「ベイビィ」と呼ぶ男を目撃したことがありますか?







①は見たことがない。

関係ないが私はアンパンをくわえて走る社会人です。



②は見たことがない。

関係ないが私は転勤になったとき机がなく、今も机はない。(それでも事務職です)



③は見たことがない。

関係ないが私は「○○(転勤先の上司)の馬鹿野郎」と海で叫んだ。



④も見たことがない。








①漫画によくありますよね~!(笑)ありませんよ~

 ②前の日本の学校では教壇のよこにいつも余分な机がおいてあって

 転校生がくるとどっかにやってました。

 ③ないです。そんなひとみてみたいかも・・・。

 ④実際アメリカにいますが、いっつもいわれますよ(汗

 日本ではそんなこといわれないけど・・。

 だけどさすがに先輩とかにいわれると気持ち悪いです。この人女好きなのかな・・・っておもっちゃい ました(笑



 







④あります。

母の弟の男友達で、私は小学生、相手は25歳くらいでしたか…

そういう言葉を言いながら、投げキッスをしてくる男でした。



子供心に、「もしかしたら、このおじさんと結婚しなくちゃならないかも知れない…」と本気で悩んでいました。







小学生のとき、教室には使われてない机が一つか二つ、壁に寄せるように置いました。

転校生が来たときにそれを列に並べていましたよ。

先生が『あそこに席つくっておいたから』といっていました。

これって②に近いと思います。







全部見ましたので私にBA下さい!!!!!!!!!!!^^

子猫に一目ぼれ・・・

子猫に一目ぼれ・・・

こんにちわ。家のにゃんこは市の保健所で行ってる渡譲会で頂いて来たのですが 決め手は顔です!

すいません・・・一目惚れで・・。「絶対っ絶対っ大切にするからこの子を下さい!」

とプロポーズまがいの事を言ってしまいました。もう2年経ちますが美猫ちゃんです。



で皆さんのこの子に決めた!理由やエピソードを教えて下さい。



出来ればで良いのですが、子猫の頃のかわいい写真も付けて頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします。







廃墟と化した潰れたカラオケボックスの駐車場でしがみつかれました………



風邪で目やに・鼻水で顔面はグズグズ…ガリガリでノミだらけ………お世辞にもかわいいとは言えない外見でしたが………………



しがみつかれて、ピーピー泣かれたら………放っておけませんよね~( ̄▽ ̄;)





既に3匹いて、これ以上は無理でしょ~…と思っていたのですが、先天的にアレルギーが有り里子に出せず、我が家の末っ子に………





写真は風邪が治った記念写真です、アイラインバッチリの可愛い子ちゃんでした








みんなカワイイ・・・!

私も一目惚れ、というか、直感?みたいなものでした。

15歳になった今では、外見はもちろん中身もとっても愛しいです。

臆病で、ちょっとマヌケな子なんです。







子猫の頃は可愛かったって過去形か!?(笑)

猫ちゃん幸せになって良かったですね。



うちの猫の場合は・・・

「僕がママを選んでGetしました!

ママが世界一美人だからです。」



あっははー。

アメリカンショートヘアの子猫女の子を探しています。 予算は、合計六万ほどです。...

アメリカンショートヘアの子猫女の子を探しています。

予算は、合計六万ほどです。

もしくは、グレーのトラ柄の子猫がほしいです。



子育てが落ち着いたので、かわいい子がほしくなりました。

大事に育てます。

どうか、お知り合いの方や情報をご存知の方 教えてください。







以下のブリーダーのHPを参考にしてください。

ブリーダーとは、繁殖させて犬猫を販売する飼育者のことです。

http://www.pet-breeder.net/6/list_cate.html



ブリーダーで検索すると沢山出てきますので、他も参照ください。

この子猫の名前何がいいですか??

この子猫の名前何がいいですか??







わぁ~♪かわいい~(*^_^*) マンチカンちゃんですか? お名前はチャチャはどうですか?








またまた可愛い猫ちゃんですね。



毛色から



「マローネ」(イタリア語で「茶色」)か

「アラン」(イタリア語で橙色を「アランチョーネ」というのでその前半をとって)



あたりはいかがかと。







めっちゃかわええですなー



あんず



きなこ



あと・・ めめ とかどうですか^^







みかん。

なんか丸いし、茶色いし^^







[くり」ちゃん!目がクリクリだし、茶色いから!







「だいきち」



将来自分の子供につけようとしたら大反対にあいまして・・・・。

こんなめでたい名前は無いと思うので、この子にあげます^^







なるみちゃん。「なる」オスだったら、ハレタに、したら、良いと思うよ。^^







「ジャム」なんとなく。。。マーマレードじゃ長すぎるから・・・。







すごくカワイイですねε=(/*~▽)/☆

『チャムちゃん』

『アモちゃん』







玄米茶( ̄▽ ̄;)



発芽玄米でもいいけど。

子猫との上手な遊び方

子猫との上手な遊び方

1ヶ月の子猫と一緒に暮らしています。



保護当時より活発になってきて可愛い限り(笑)なのですが、最近遊び方で悩んでいます。

今は、一人で部屋の中を走り回ったり、人の膝や肩によじ登って手にじゃれたりしているのですが・・・

この手にじゃれつかれるのが、地味に痛いです(><;;)



爪や歯を立てて、全力でじゃれついてくるので、手は傷だらけになります。

このまま、じゃれさせていても良いのでしょうか?

それとも、他のおもちゃで遊ぶことを練習させるべきでしょうか??

ちなみに、猫ボール(小さいボールの中に鈴が入っているもの)や猫じゃらしは、臆病なのか見せても迂回して逃げていきます。

この位の子猫とは、どんな遊びをしたらいいのでしょうか?

是非、アドバイスをお願いします。







おはようございます。



写真を拝見させて頂きましたが、かわいい猫ちゃんですね(キジトラ白かな)。



スキンシップ(遊び)に関して、



できるだけ、素手ではなく、おもちゃ(道具)の使用をお勧めしますね。



なぜかといいますと、素手で遊ばせると、”噛み癖”がついてしまうからです。



猫じゃらし(百均)、スーパーのビニール袋を三角形に折りたたんだ物、ひも(誤飲のおそれのない)などで遊んであげてください。



遊ぶおもちゃは、それぞれ好みがあるので、どれがいいかは遊んでいくうちにわかってくると思われます(上記以外でも)。



猫にとっての遊びとは、ハンティングの練習のようなものです。



ですので、ハンティングの目標を人間の手足から、道具(おもちゃ)に向かわせることが、噛み癖を矯正させる近道になると私は思います。



参考になれば幸いです。








子猫ちゃん、本当に可愛いですね。



えーと、手で遊ばせているようですが、やめた方がいいですよ。



痛いですし、今の小さな頃はいいですが、大人になって噛み癖がついたら、大ケガになっちゃいますよ。

走り回って元気なら、それが一番だと思うので、少し見守ってみてはどうですか。きっと猫じゃらしにもそのうち慣れると思いますよ。



うちは、シンプルにひもで遊ぶのが好きです。あと、ネズミ型オモチャも毎日追っかけてますよ。

今日、知人から生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を譲り受けました。 捨てられてたと...

今日、知人から生後2ヶ月くらいの子猫(オス)を譲り受けました。



捨てられてたところを保護したのですが、とてもおとなしくてかわいい子猫です。

健診も受け異常ありませんでした。

家には1歳になった先住猫(オス)がいるのですが、新入り猫にふーっ!と言ってばかりいます。

新入り猫は怖がってしまって(人間にはよくなついています)、困っています。

うちに来て5時間くらいたつのですが、そのせいか新入り猫がとても疲れてしまっているようで、かわいそうなのです。

あまりにもかわいそうなのでケージに入れているのですが、相性がよいかどうかわかるのはどれくらいかかるのでしょうか?

先住猫は生後2ヶ月でうちにきてから、家の中しか知りません。



2児の母親になった気分です。。。

他に飼い主として注意することがありましたら教えてください。

多頭飼いをされている先輩の皆様、よろしくお願いします。







我が家では、年子の様に新参子猫を迎えていた時がありましたが(7匹)、子猫先住猫どの子も数日~2週間程は威嚇や怯えはありました。

先住猫には今まで以上に貴方に甘えさせて上げて下さい。飼主が子猫に付ききりだと先住猫は不安になります。いつも通りなら先住猫も生活の変化に慣れていき易いと思います。子猫に興味を持ったり、挨拶をしたりしたら褒めて上げて下さい。



只、新参子猫への威嚇がケガをさせる程なら、隔離や他の飼主を捜す事も必要だと思います。

我が家では幸いな事に、どの猫も仲良しですが、知人宅では、一切新参猫を認めない・大けがを負わせるというオス猫がいます。去勢手術を早めに済ませるなど対策は早めにした方が良いでしょう。



多頭飼いだと、それぞれの個性や可愛さがより引き立ちます。

母親・・・その通りだと思います!

出費はかさみますが、より楽しい生活になる事請け合いですよ~♪(^^)








ケージの中からご挨拶させたほうが良かったかもしれませんね。

先住猫が子猫ちゃんを見慣れるまでは

なるべくケージの中に入れておいて、

出す時は、先住猫ちゃんがいない時か、

違う部屋で放せばいいですね。







大変みたいですね・・・

我が家は現在マンション住まいで、14歳のメスと6歳のオスとメス(2匹は兄妹です)がいますが、当時のチビ2匹はとても図々しく先住猫は怒っていたので別々の部屋に居させました。1ヶ月位かけて少しずつ接触させて行き慣れさせました。酷いケンカでなければ叱る事無く見守り、双方に同じ様に接する事に注意しました。(チビ猫って物凄く可愛いのでついつい構いたくなりますが・・・)

今ではケンカもするけれど仲良く暮らしています。

でも、基本的には上の子はオスの方とはあまり仲良くないのが現状です・・・。

とにかく飼い主さんの根気だと思います。2匹とも可愛い我が子ですので頑張って下さい。







うちには先住のメス猫(15才)が居て

1年程前に仔猫3匹が来たんですが、

その中のオス猫とは未だに仲が悪いです。

先住のメス猫の方が権力がかなり強くて…

でも、メス猫同士だと最初は仲が悪くても

暫くすると仲良くなりますね。

期間は2ヶ月はみたほうがいいかも?

ノラねこちゃんのことです。

ノラねこちゃんのことです。

6ヶ月くらいのオス猫が、います。

ついつい慣らしたくなり 餌をあげています。

ほとんど触らない限り逃げなくなったのですが、

ニャ~と甘え声で、なきます。

どうすれば触れるようになるでしょうか?







子猫はとっても愛らしいですね。

ついなでて抱いたりしてみたくなります。お気持ちよくわかります。



質問者様のご自宅の周りが田んぼや畑ばかりなら問題はありません。



住宅地にある私の家では「かわいいノラ猫ちゃん」の排泄物に困っています。

猫たちは、隣家のご主人に餌をもらって、繁殖中です。



はっきり言って家のまわりは悲惨です。(近所の他の家も)

植木鉢は子猫にひっくり返され、毎日の糞害、オシッコの匂いも充満。

来客にも申し訳ない位です。



かわいい、かわいそう、その気持ちはわかります。

私も子供の頃捨て猫を拾ってきたことが何度もあります。



可愛そうな猫ちゃんを保護しているのに、糞位で苦情を言われるなんて!そうお思いかもしれません。

質問者様にも、うちの隣のご主人にも、悪気はないのはよくわかっています。おやさしい方だと思います。



糞やマーキング(オスの強烈な匂いのオシッコ)による苦痛は、受けた者しかわかりません。

もともと猫はきれい好きで、自分の居場所にはあまり糞などをしないので・・・



餌をあげ、この猫ちゃんと仲良くなりたいとお思いならば、

ご自宅内に猫用トイレを作って排泄のしつけをするか、責任を持って飼い主(里親)を探すか、

無理ならば、せめて、これ以上、猫ちゃんが増えないよう、避妊・去勢手術を受けさせてください。



お願いです。困っている人は多いのです。



捨てた人が一番悪い・・・ですが・・・



ご理解ください。お願いします。








手を伸ばして、しばらくはそのままの姿勢で声を掛けてやると段々と近くに寄って来るようになります。

触るときに手を猫の頭の上から出すよりも、目線より下から出してアゴや首の周りから撫でてやるようにすると警戒心が無くなって触らせてくれるようになりますよ。

もっと慣れてきたらお腹を出してコロンコロン転がってくれるようになると思います。(^ ^)







足などにスリスリはしてくれますか?

スリスリしてくれるようでしたら手が見えないように

猫が後ろ向きになったときに背中をそーっとなぜてみましょう!

なぜる事が出来たらちょっと可愛そうですが一気に首筋のところを捕まえて

逃げないようにしてなぜてあげます。

それでも最初は逃げると思いますがそれでもめげずに

毎日、同じ事を繰り返してたら最後には覚えてくれて

なぜたり抱っこだって出来る様に成ります!

猫に限らず他の動物でも母親が子供を移動させるのに

子供の首筋の所を加えて運びますので

けして、虐待的では無いのですよ!安心してくださいね!

しかし、かなりの根気が必要です!

私の場合のお話ですが!







もう少し餌付けをすれば触れるようになります。

もうまもなくという感じですね。







餌やってると、そのうち逃げなくなります。

向こうから寄って来る様になります。

顔を見ると「にゃぁ」(餌くれ!)と泣く様になります。

ジブリ館で、成長したメイがもう一度トトロと再会する話の映画というのはどういっ...

ジブリ館で、成長したメイがもう一度トトロと再会する話の映画というのはどういった内容なのでしょうか?

今でもそれは見られますか?







「めいとこねこバス」です。

あらすじは、ウィキペディアをご覧ください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%81%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E...

名前通り、子猫バスが出てきてかわいい作品です。

三鷹ジブリ美術館でしか見られないのですが、今はもう違う作品に変わっていると思います。

私は2、3年前に見ました。絵本を買いましたよ☆

DVD化して欲しいですね。

33歳飲み屋で見た目かわいい、服装20代のギャル 飲み屋で仕事して朝までクラブ、睡...

33歳飲み屋で見た目かわいい、服装20代のギャル

飲み屋で仕事して朝までクラブ、睡眠少しでそこから友達とモーニング

毎日誰かと遊んでます

明る
く元気、見た目も美人、冬でもショーパン

みんなに愛されてます

私も大好き

やることなすこと18歳な彼女かわいくないですか







そりゃそうですよ 私含めオッサンから見たら 18歳花盛り

話し変わりますが子猫や子犬は何しても可愛いですよね

可愛い盛りでしょうね








33歳でしょ?周りが遊びに飽きて結婚し始めたら

ただの若作りの行き遅れのおばさんになってしまいますよ。



他人だから可愛いと思いますが、これが友達だったら

助言しますね。







見た目がかわいのかも知れませんが、行動だけ見ればただの遊び人ですね。



それをかわいいとは思いません。

黒猫の子供を譲っていただいたのですが、背中が赤っぽい黒の毛なのですが、飼い主...

黒猫の子供を譲っていただいたのですが、背中が赤っぽい黒の毛なのですが、飼い主には大きくなると黒くなると言われました。

そんなことがあるのでしょうか?生後3ヶ月のかわいい子猫です。

毛の色にはこだわりがないのですが気になるのでご存知の方、ご意見よろしくお願いいたしいます。







わが家は白黒猫ですが、黒の毛が圧倒的に多いコです。

仔猫時代は黒の部分が赤茶っぽかったそうです。



また、成猫になってからも、フード(特にドライフード)を変えたりすると黒毛が赤茶っぽくなります。以前、知恵袋でフードの成分で毛色が変わる事があると知りました。



まだ仔猫ちゃんですから、あせらずに成長を見守ってあげて欲しいと思います。

大きくなったら、美男子♂・美人♀の黒猫さんになる可能性大だと思いますよ。








黒猫を15年、可愛がってるものです。

若い頃は、黒に近い焦げ茶色でしたね。

段々と黒になりますが、

真っ黒にはならず、焦げ茶色が残っている部分がありますよ。

黒猫は、おとなしく優しい性質です。

お世話と愛情をたっぷり

あげると、いつか見返りをしてくれます。







私の家の猫も真っ黒なのですが、明るい所で見ると少し赤みがかかってます。得に問題は無いでしょう。家の猫も子猫の時は赤っぽかったです。

いつのまにか大きくなって真っ黒です。

黒猫は商売繁盛でいい事をもたらすといいます。かわいがってあげてください。

韓国語の귀여미の使い方について

韓国語の귀여미の使い方について

귀여미はかわいい子みたいなニュアンスで使うことを最近知りました。



具体的にはどのように使用するのがいいのでしょうか?



たとえば子犬をみてかわいいと思ったときに



귀여미(=귀엽다のように)と使えることができますか??



そして귀여미をしようするとき、귀여미○○といってるのをネット上で多く見かけます。



구여미だけではあまり使われないんでしょうか?







귀염둥이(キヨムドゥンイ) という言葉は、ものすごくかわいい子供や愛くるしい子犬や子猫に対して使う言葉です。





인터넷 신조어 インターネット新語(かわいいこちゃん)

귀요미: 「형용사」 '귀엽다'라는 의미이다. 소설가 귀여니와는 아무런 관련이 없다. 종종 명사로 '귀여운 사람' 을 가리키기도 한다.



実際のところ、アバターに対しては、この귀여미が使われています。 ( ..)φ

「우리 귀여미 야」=うちの若い子(かわいいこちゃん)

お店の人が、女の子を紹介するとき・・どんなお店やねん!!! (^_^;)








質問される方へお願いしますm(__)m



2人以上の方が同じ回答ということは、間違った回答ではありません。回答してる人は、貴重な時間をその質問のために、わざわざ調べたりもして回答してくだっさっています。



参考になる回答は放置せず、補足でもいいからお礼を言いましょう!!







귀여미は、人に対してのみ使うことができます。

また、実際の会話時にはあまり使われることがなくネット上やメールのやり取り時のみ使用する言葉です。

そして、おっしゃられた通り単独ではあまり使われません。主に後ろに対象となる人の名前を入れる形になります。

あえて、訳すならやはり「かわいい」としか言いようがありませんが、

使い方はかなり制限されていますね。一つの名詞化してると見たほうがよろしいでしょう。

なも、「00, 진짜 귀여미야~」 というふうにも使われます。

100万回生きた猫 のあらすじをおしえてください。

100万回生きた猫

のあらすじをおしえてください。







死んでは生き返ってを繰り返し、100万回もの生を受けた猫がいました。

飼い主たちは皆、猫が死ぬと悲しみましたが、彼自身は一度も泣いたことがありませんでした。



ところが、この猫に全く興味を持たない猫が現れます。白く美しい猫。

不満に思う100万回生きた猫は毎日、

「俺はすごいんだぜ、100万回も生きたんだから」と、自慢話をしに行きます。

でも、白猫は気のない返事をするばかり。

ある日、彼は自慢をやめて「そばにいてもいいかい?」と尋ね、二匹は結婚をします。



それからかわいい子猫も生まれ、猫はもう得意の台詞、「俺はすごいんだぜ」を言わなくなりました。

やがて子猫達は巣立って行き、白猫は少しずつお婆さんに…。



こんな感じです。

※以下はネタばれでなりますので、ご自分で読みたいならこの先には進まないでね。







《ネタばれ》 ★結末が書いてあります★

ある日、白猫は猫の隣で、静かに動かなくなっていました。



彼は白猫の亡骸を抱いて、生まれて初めて泣きました。

そして白猫の隣で静かに動かなくなっていました。



それから猫は、もう決して生き返りませんでした。

今日の夜に子猫(野良猫)と散歩しました。 僕が少し離れる(3~5mくらい)とそ...

今日の夜に子猫(野良猫)と散歩しました。





僕が少し離れる(3~5mくらい)とその場に座り込んでかわいい声で鳴いています。

そして、僕が
近づくと鳴き止み僕の方に走ってきます。







これは、僕のことを探してたんですか?

それとも何か他にも要求してたんでしょうか?







きっとあなたに甘えていたのではないですか?

お腹が減っていて鳴いていたのかなとも思いますので、明日は餌を持って猫ちゃんに会いに行ってあげて下さい(^O^)

猫ちゃんの里親になってあげられないのでしょうか?








あなたの事を探してたのでしょう

やっと会えたのでしょうか

一緒に住まわせてあげられるなら考えてあげて下さい

子猫が毒殺されたことについて。 以前公団に住んでいるとき、その団地が建て替え...

子猫が毒殺されたことについて。



以前公団に住んでいるとき、その団地が建て替えで居住者が

激減してしまい、家に入れて飼っていた外猫たちを置いて多くの方が引っ

越してしまい、残りのみんなでできるだけのことをしていました。



今までのように家に入れてご飯を貰えなくなってしまった猫たちが生ゴミ収集

場所を荒らしまくって全くの野良化してしまってごみ袋から何とか食べ物を見

つけては食べるようになっていけばそれこそ困りものですし、その荒らして破れた

ごみ袋の残骸を見つけて今度はカラスが異常発生してそこに群がるので、

近所の人たちが定時に一日一度ご飯を置いてやっていました。それでゴミ問題

はとりあえずなくなり、カラスも減ったのですがちょうど皆が通る団地内の歩道

の隣の団地の庭で子猫が5ひき生まれてみんなで可愛がっていて、団地住人

でない外の散歩の人もとても可愛がってました。



ところが近所のおじさんと話をしていた時、掃除のおばさんが昨日その子猫

たちの死骸を見つけたと言っていたと教えてくれました。餌に毒を混ぜて毒殺

されていたそうです。なんかとても気分が沈んでしまいました。



こういった敷地であってもまず苦情なりの手段をとれたと思うのですが。

このような猫の毒殺は動物愛護法には全く違反しないのでしょうか。

犯人は団地内の人間か外部の者かは定かではありません。

思うに団地内の人間でしたら、管理事務所や自治会に通報しその関係者が

間に入る形で現状を見聞きして調べに来ると思うんですが。

その時点では、建て替えの移転をまだしていない残った住人のほとんどが、

置いて行かれた猫たちの世話を皆でしており、文句をいうどころか

大事にしていて、トラブルは特に聞いていません。



なのに、生まれて間もないかわいい盛りの子猫を夜中に毒殺するなんて

卑劣だと思いませんか。動物愛護法で罰せられはしないのですか。







直ぐに警察に言えば事情聴取くらいはしてくれたと思うんですがどうでしょう?

その場合しばらくは巡回とかはしてくれると思うのです。

子猫も生後一ヶ月くらいでしたらまだ人間に懐くと思いますので新聞で飼い主募集したら直ぐ見つかると思いますよ。



福岡猫虐待事件みたいに捕まってほしいものですね。



私の知っている自称看護婦さんという人は子猫数匹を外のゴミ箱にいれて放置したと・・後どうなったか決まってますよね。

その方始終大きな事故ばかりに遭って入院ばかり、最近は激やせで事故のためというよりガンなんじゃ・・猫の祟り?。本人は気が付いてないようなのでいいんですが・・・。








確実に言える事は平気でそうゆう事のできる人間が近くにいるという事です。

またやるかもしれません。猫達の様子をよく見てた方がいいですよ。

でも餌をあげて人間に慣れているから犯罪の対象にされてしまうのも事実です。(悲しい事ですが)

私は飼ってた猫を置いていった人も許せませんけど。





また万が一そのような事があったら迷わず警察に連絡して下さい。



虐待は犯罪ですから。







貴方が5匹まとめて飼うか

里親を探せばよかったのに・・・・







(餌に毒を混ぜて毒殺)



ということですが、どんな餌に何と言う毒を混ぜてありましたか?



その(毒入りの餌)が直接死因だと誰が鑑定しましたか?







毒殺となれば、重大事件です。問題は猫ではないんです。

普通の人々が暮らす、普通の団地で猫と言えどその命

を奪うと言う異常性が恐ろしいのです。その後の事件に

発展した時、どんな凄惨な事が起こり得るか・・・警察

には住民の不安を理解してもらい、徹底的な調査を働き

かけましょう。また、治安の悪化が懸念されます。自警団

を結成し、見回りを強化する必要があるでしょう。このカテ

でも時々、猫を毒殺しようなどと、不届きな発言も目にしますが

これは、実際行っていない、ハッタリだから、見過ごせるんです。

本当に猫の毒殺が行われたら、警察は治安の不安を抱き

警備が強化され、行政としては非常事態体制をとらなくては

ならなくなります。大袈裟ではなく、動物の虐待毒殺が過去

重大事件へ発展した経緯を思えば当然の処置です。

くれぐれも、用心してください。







毒殺の証拠はあるんでっか?



まあ、あったとしても警察も暇じゃないんでこの程度の事じゃ動きまへん。







今の日本法律は動物に対しての意識は低いですからね



動物は物扱いですよ…



命として扱ってませんもん





悲しいですがこれが現実です



欧米のようにもっと動物愛護法を見直し、命を尊重する国に変わってほしいですよね。







いや・・・愛護法より基本的な「刑法」に抵触してますから・・・

おすすめDSソフト。シュミレーション、育成系好きな私♀におすすめのソフトをたくさん教えて下さい...

おすすめDSソフト。シュミレーション、育成系好きな私♀におすすめのソフトをたくさん教えて下さい。

高1です。


わがままファッションガールズモードはもの凄くハマって一瞬で飽きました(*_*)(笑)

ハマり性であり飽き性です。

気になってるのは



◎とんがり帽子と魔法の365日

◎牧場物語

◎ときめきメモリアル



です。

たくさんの回答お待ちしてます。







・もっと!ハムスターと暮らそう 赤ちゃんが生まれたよ

・かわいい子猫DS2

・サルさるDS

なんてどうでしょうか








牧場物語シリーズはどれもおもしろいですよ。農作物を育てたり、結婚、出産もできたりします。2月に新作もでるのでオススメです。私も飽き性ですが、このシリーズは結構長く続けられました!

至急お願いします。 DSのソフトで桃太郎電鉄20周年とかわいい子猫DSのセー...

至急お願いします。



DSのソフトで桃太郎電鉄20周年とかわいい子猫DSのセーブデータの消去方法がわかりません。
取り扱い説明書を読んでも全く分かりませんでした‥



売りに行きたいのですが、もし消せない場合はセーブデータが残ったまま売りに出してもいいのでしょうか?







大丈夫ですよ。。。。

負傷動物(怪我した野良猫)を保護しましたが、治療してあげる費用がありません。...

負傷動物(怪我した野良猫)を保護しましたが、治療してあげる費用がありません。何かいい方法は無いでしょうか。飼うことはできます。

近所の子供たちが負傷した子猫を保護し、我が家に連れてきました。

おそらく生後3~4か月だと思います。茶トラのかわいい顔のコです。



我が家では2頭ねこを飼っているため、助けてもらえると思ったようです。



後ろ足の片方が折れており、傷口はふさがったような感じ(じゅくじゅくした水気のある傷は無い)ですが、骨が見えてしまっているようです。当然負傷している脚は歩くときに地を踏みませんし、軽く触れてみたら痛いようで泣き声をあげました。



子猫用のキャットフードをあげたらよく食べましたし、威嚇したり暴れたりしないとてもいいコです。



この負傷にかかる費用さえ何とかなれば、飼ってあげられるのに・・・

飼うにしてもこのまま怪我を放置していいはずもありません。



なにか費用の面で良い対処法などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。



よろしくお願いいたします。







骨折の手術なら10万円はこえそうですね。分割払いを許容してくれる動物病院をさがすか、愛護団体に相談してみるか、親戚・友人からお金を募る、短期の副業を始めるなどで一月で10万円くらいは用意できませんか?以前大学病院で手術してもらったとき一月ほどまってもらったことがあります。できるだけ早くしないと断脚処理になりますよ。大変ですが、頑張って助けてあげてください。








あきらめましょう。

あなたにそのネコを助ける余裕が無いのなら見捨てる事も正しいです。







治療費が無いのならしょうがありません。



その子猫は見なかった事にしましょう。



無い袖は振れないのです。







いくらなら支払えるんですか?



治療費がいくらになるかもわからないのだから、病院に行って概算で見積もりを聞いて、今出せるのはいくら、今後の支払いはというように具体的な相談をするべきだと思います。

まずそんなに酷い怪我なら痛みを止めるのが何より先決ではないでしょうか。







かかりつけなら分割相談にのってくれると思いますよ。

一日も早く連れて行ってあげて下さい。

因みに幾ら位かかるのでしょうかね?







猫飼ってるなら、掛かり付けの動物病院あるだろ?

そこに相談してみ?

治療後はそのまま飼育継続したいが、治療費の一括支払いが出来ないので分割やクレカ払いが出来ないか?と。

ダメなら仕方ないが、今まできちんとワクチン接種などで頼ってきていれば、それなりの信用を相手がしてくれている可能性があるから支払い方法など相談に応じてくれる可能性が。

もし分割やクレカ払いなどで憂慮してくれたのであれば、請求された金額には何も言わずに支払うことが条件だな。

相手から言いださない限り、決して安くしてくれ・まけてくれとは言わないこと。

支払方法の相談の時点で、相手の厚意を受けているのだからそれ以上は望まない。

両方やるのは、ただの厚かましい客になる。良い関係を保ちたいなら余計。

掛かり付けもダメなら、ダメ元で別の病院に問い合わせてみること。



つかさ、医療費が払えないんじゃ今後、飼い猫が病気や怪我したときはどうするの?

私も治療費で数十万掛けた身だから分かるが、とてもじゃないけど経済的に余裕ないと多頭飼育は出来ないと思ったよ。

骨折の治療だと通常なら6桁行くと思うけど、病気でも余裕で5桁越えとかあるが…

ちょっとした疑問なんだがな。







動物病院に相談してみてはどうですか?



お金があまりなく、でも助けてあげたいことを放せば、格安でしてくださるところもあります。







動物保護センターを検索して近くのセンターへ相談してみて下さい。私の近所で怪我した犬がいた時に相談しました。最近、動物虐待とかで傷ついた犬や猫が多いみたいです。早く治るといいですね。

3か月と6か月の猫を飼っています。ドライフードで育てようと思いますが、大きい子...

3か月と6か月の猫を飼っています。ドライフードで育てようと思いますが、大きい子が小さい子の分まで食べてしまいそうで心配です。どうしたら小さい子も確実に食べられるでしょうか?







食事をとる場所を別々にするのが一番確実だと思います



子猫ちゃんたち、一番かわいい時期ですねU^ェ^U








不妊手術をする前の猫は必要以上に食べません。

食べたいだけ食べれるようにしてかまいません。

教えてください! 小学3年生の女の子がやれるDSのソフトでお勧めを教えてください。...

教えてください!

小学3年生の女の子がやれるDSのソフトでお勧めを教えてください。

あと、星のカービーシリーズでお勧めはどれですか?


誕生日プレゼントにしたいのですが自分自身ゲームにはあまり詳しくないのでお願いします!







星のカービーシリーズでおすすめなのは、

『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』です。

カービーシリーズでも、一番に楽しいですし、面白かったです。



小さな女の子におすすめのDSソフトは、



①バンダイナムコゲームス

【DS】スイートプリキュア♪ メロディコレクション



②日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション お花屋さん物語

*お花屋さんになり、花の手入れをします*



③日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション ピカピカナース物語

*ナースになり、手術の手伝い、薬分け、ご飯並べ、おむつ替え、応急処置などができます*

※さほどリアルにはしていませんが、いちど公式ホームページをご覧になったうえで考えて下さい※





④日本コロムビア

【DS】あこがれガールズコレクション ミスタードーナツDS

*ミスタードーナツで働いている気分を味わえます*



⑤コロムビアME

【DS】あこがれガールズコレクション わんニャンどうぶつ病院

*動物病院でお医者さんになりきれ、恋やオシャレも楽しめます*

※手術や怪我の手入れもします。さほどリアルにはしていませんが、いちど公式ホームページをご覧になったうえで考えて下さい※



⑥カルチャーブレーン

【DS】おしごとテーマパーク

*様々なお仕事をしている気分を味わえます*



⑦コナミデジタルエンタテインメント

【DS】クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!ゲームでひらめき!キラメキ!クッキング ベストセレクション

*NKH「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」のまいんになりきって料理をすることができます*





⑧オフィスクリエイト

【DS】キャンピングママ

*冒険島を舞台にキャンプをし、冒険をしたり図鑑をみることができます*



⑨オフィスクリエイト

【DS】クラフトママ

*布を切ったり粘土で遊んだり、ものを作ることができます*



⑩GAE

【DS】コスメちっく☆パラダイス~プリンセスライフ~

*オシャレの街でメイクやオシャレをし、友達を作ったりアルバイト、恋愛も楽しめます*



⑪コナミデジタルエンタテインメント

【DS】極上!!めちゃモテ委員長MMマイベストフレンド!

*クラスメイトとの人と絆を深めたりすることができ、学園イベントがおこります*



⑫エム・ティー・オー

【DS】かわいい子猫DS3

*二匹の子猫と一緒に暮らすことができ、とっても可愛い子猫のしぐさなどが見れ、癒されます*



などです。

多すぎてすみません><

ご参考になれば幸いです。








本人が欲しがる物を

買ってあげればいいと

思いますよ

親が決めるのは

どうかと思います

けいおんでの質問。K-ON! ORIGINAL SOUND TRACKにはなんの曲が入ってるんすか?

けいおんでの質問。K-ON! ORIGINAL SOUND TRACKにはなんの曲が入ってるんすか?







1.Have some tea?

2.Morning dew

3.急げや急げ!

4.かわいい陰謀

5.2匹の子猫

6.いい夢見てね

7.Cotton candy

8.Virtual love

9.タンポポ宅急便

10.うっかり君の為に

11.Genki!

12.おばあちゃんのタンス

13.The other side of evening sun

14.Dead soldiers(笑)

15.Hold on to your love

16.Falling reinforced concrete

17.Small flashing

18.けん玉くん

です

役立ててください



子猫の行動について。 わが家には生後4ヶ月になるキジトラのオス猫がいます。

子猫の行動について。



わが家には生後4ヶ月になるキジトラのオス猫がいます。




朝になると、枕元で私と彼が起きるのを待っており、どちらかが起きると嬉しそうに喉を鳴らす可愛い子です^^



そのとき、

私が先に目を覚ましたのを確認すると

ぐるぐる喉を鳴らしながら頭を寄せてきて、

私の耳を甘噛みしたり舐めたりし始めるのです。



一緒に暮らしている彼には一切やらないそうですが…これにはどんな意味があるのでしょう?







「ママ、おはよう♪」

でしょう、やっぱり。もうちょっと猫さんが成長すると、彼氏さんは「ママ争奪戦のライバル」とみなされ

不当な扱いをされるようになります。(物陰からいきなり襲い掛かってくる、等)

なにはともあれ,かわいい猫さんですね。彼氏さん共々,末永くお幸せに!








「早く朝ご飯をくれ~」・・・ですよ。ご飯はあなたがあげているんでしょ?







おっぱいを吸うような感じではないでしょうか?

あなたをママだと思っているのだと思います。

ママは一人なので他の人にはやらないのです。

この子の種類教えてください

この子の種類教えてください








アメショーですかね。

かわいい子猫ちゃんのグラビアです。








どう考えてもカテ違いだと思います。ふざけてるんですか?

どっちの子供に育てたいですか?

どっちの子供に育てたいですか?

(1)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいい~ ねえ パパ飼ってもいいでしょ」 とせがむ

(2)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいそう こんな狭い箱に入れられて」 と涙ぐむ







年齢によるしこれだけではどちらがいい人とも言えないと思います

私は小4だけど2の人はあまりいません

1の人もかわいそうな所から救いたくて飼うかもしれないから

こんな小さな事でいい子に育ったと感じる質問者さんはいい大人になったと思えません



2が店員に目をつけられることはないと思います

自分で質問して回答して楽しいですか?

小さい大人は親にならない方がいいと思います

モンスターになって給食費払わない人になりそう








こどもをペットショップより



:::上野動物園:::につれていって



この質問をされたほうがわかりやすいとおもいます



観賞用として:::ぜんぶオリの中に一生:::いるですけど



こどもに:::ふたつにひとつをとらせる:::のは



すこし無理があるんではないかと思いますけど・・・







普通の子は1でしょ。だからペット産業が儲かるんです。子供達にこれが尋常な事ではないことを教えるのが大人の責任です。

でも、幼い子で2は逆に危険ですよ。何か心の問題を抱えてるように感じます。







やっぱり(2)ですね。

(1)は相手の気持ちを考えずに行動してしまいがち。

相手を傷つけてもお構いなしのタイプです。

たとえば、思ったことを思いのまま言う。

思いたったら意見を曲げない。

自分の思い通りにしたい。等々。



(2)は相手の気持ちを想像できる優しすぎるタイプ。

何に関しても、自分で相手の気持ちを考え、

見当違いでもそのままにしてしまう子です。

意味がわかりにくいと思いますが、

毎日散々いじめられて泣いたとします。

先生「謝りなさい」

いじめっこ「ごめんね」

(2)のこ(私をいじめたから心から謝ってくれてるんだ。)

「いいよ」

こんな感じで、優しすぎて見当違いで許してしまうタイプ。



周りの意見に流されやすく、優しすぎて自分を持てないのがデメリットですが、

周りの気持ちを考えることができ、主に道徳で活躍すると思われます。

涙ぐむのは弱すぎ、または見当違いの相手の気持ちなので、

少し強くすることも大事ですが、欲がない子は大体こんな子ですね。

(実は私の兄がこんな性格なんですよ。本当変なやつだと思います。

いじめられてもへぇ~みたいに思ってるんですから。私の学校にも、

学年に一人はいますね。怒ることに対して無神経なのが。)





まとめ

(1)は自分のいいようになればよい。

(2)は相手が良ければ何だっていい。



というわけで私は、(2)がいいですね。



ただ、(2)は、「かわいそう こんな狭い箱に入れられて」

といった時点で、店員さんに目をつけられてしまうことがあるのでご注意を。







どちらも、いい点と悪い点があるから、正直直ぐに結論出せないけど。



(2)かな。

相手の気持ちを考えられる人。

視野の広い人。

常識に捉われない思考を働かせる人。ってことで。



ただ、涙ぐむってのは少し行き過ぎなんだけど(笑

子猫の名前 猫が妊娠したので、これから生まれてくる子猫に送る名前を考えたので...

子猫の名前



猫が妊娠したので、これから生まれてくる子猫に送る名前を考えたのですが、メス猫なんですが、私の名前が「なみ」という名前なんですが、
私の名前を使って「波音(ナミネ)」という名前はどうでしょうか?波音とは私のなみを取って、波の音のように穏やかに育って欲しいという意味です。







かわいい名前ですね^^

けど、私なら「みなみ」ちゃんにするかな?と思いました。

みぃちゃんって呼んでも可愛いので。

子猫のかわいい時期

子猫のかわいい時期

猫は生まれて約1年で成猫と同じ大きさになるわけですが、猫を小さいころから育てたことのある方へ聞きたいです。

生後から1年の間で、1番癒された、かわいかった、面白かった等の時期があったら教えてください。理由もお願いします。







3ヶ月~6ヶ月のときが1番かなぁ。

ずーっと後をついて歩いて、トイレも1人ではなかった(笑)

寝るときに必死に首まわりにくっついてこようとしてる姿がメチャクチャ可愛いかったなぁ。今、一年半になるけど(*^_^*)適度な距離をみいだしてます。相変わらず、後ろをついて来ますが、トイレは1人にしてくれます。ドアの前で待っててくれる姿にまた癒されてます。








目も開いてない状態で拾った猫を育てましたが、

カーテンをよじ登ったりトイレやお風呂にまでついてこようとしたり、

ベッドに必死で登ろうとしたり降りれなくなってニャーニャーないていたり…毎日が可愛かったですね。



先日16歳でこの世を去りましたが、死ぬ瞬間まで何もかもが可愛かったです。

最後は痩せて痛々しい姿でしたがそれでも私には子猫の頃と同じ姿に思えました。







捨て猫を(仔猫・生後3日位)育てた事が有りますが、可愛かったです、私の事を親だと思っているから、何処に行くのも付いて歩いて、居なくなると泣いてばかりいました。



メス猫の1頭は見た目が悪く里親が探せませんでしたから家に居ますが、13歳になるけれど仔猫がそのまま成猫になったようです、今でも↑と変わりません。



ブラの中で育てたので大きくなってもブラの中に入りたがります、仔猫の時には仕草など可愛い所が有りますが、一緒に暮していると大きくなるにつれて可愛さが増します。







半年くらいで仔猫の頃のフワフワ毛から変わるので

その頃までは見ているだけで『可愛いらしー❤』って感じでした(*^。^*)



チョット大きくなって来ると

言葉を理解してくれてかけがえのない『可愛い♪』存在になり



十数年たった今では言葉どころか考えてることさえ分かるのか(猫バカです)『愛しい❤』存在です(^。^)



風邪をひいて寝ている時に胸の上に乗って私の顔を覗き込むように

座っているのが重くて苦しいのですが「心配してくれるのは貴方だけよね!」って

思います、でもただ温かいからいるのかも知れませんが…自分に都合の良い考え方をしましょ!(^_^;)







私は愛猫を生後50日くらいの時から育てているのですが、正直に言って今が一番可愛いです。

年を重ねるにつれ、思慮深い賢い猫に育っているのが身に沁みてわかります。



子猫の時は生後3ヶ月くらいまで容姿の面では天使かと思うくらいに可愛いのは確かですが、

その後最も手を焼く時期に突入します。

面白かったことや愛らしいその様子から良い思い出はつきませんが、

一番可愛く賢く、癒してくれるのは現在の愛猫の姿です。

容姿の面でも成熟される2歳以降からが美しさに磨きがかかりますよ。







子猫には親猫が第一次教育期間と第二次教育期間が

有りますが、その第二次教育期間の終わる時期までが

一番可愛い時期です。



その子猫にもよりますが、6ヶ月前後までの期間ですよ。

http://www3.plala.or.jp/keigosite/nyankohaus.html



ニャンコ先生

あなたが今までで、「とある事がきっかけで、一気に気が変わった!」と言う思い出は...

あなたが今までで、「とある事がきっかけで、一気に気が変わった!」と言う思い出はどんな事ですか?



例えば




ずっと犬派であったが、道端で子猫を拾い、飼ったら一気に猫派に切り替わったとか、



自分は交際した経験がなく、生涯独身孤独に間違いないと思い込んでいたら、ひょんなことから、「この人となら・・・」と思う異性に巡り逢い、結婚までこぎついたetc・・・・・・・・







中2までかなりダサい女の子でしたが、美容院で少し年上のかわいいお客さんが髪のセットして貰っているのを見て、すごく素敵で「私もあの髪型にして下さい」と思わず言いました。



翌日から普段話さない男の子からも女の子からも「すごくかわったね」と声がかかるわかかるわ…

クラス変えと同時に友達も明るい子達にかわってきて、服装や立ち振る舞いに気を遣うようにもなり、勉強も真面目にしたりしてモテだしました。

決して美人ではないと思います。



あの日をきっかけに人生かわりました。










人生の真理に出会い人生がらりと好転しました





人は神仏から与えられた使命を果たしこの世の中を美しいユートピアにするために生きているのです



生きる意味を知れば人生楽しくなりますよ



私が質問者さんにできる事は人生の真理を伝える事位ですが、今からお伝えする事は質問者さんの今後の人生に大変重要な事ですのでお心に留めて頂き今後の充実した人生計画を立てて頂ければ幸いです



生きる意味を知り、充実して生きるには「神が何故宇宙や人間を創ったか?」「人生の目的と使命」を知る必要があります



何故、神が宇宙や人間を創ったか?



神は自己実現の一環として芸術を創るような気持ちで宇宙や星々や人間を創りました

そして、その宇宙を文明実験場として、人間の魂にこの世とあの世を何度も生まれ変わり、無限の向上を目指す中でユートピアを創る使命と自由を与えました



何故、そのような事をする必要があったか?というと神は全知全能と言われるように完全無欠の存在ですから、そのままでは何の進歩も発展もない訳です



しかし、あえて宇宙や人間を創り、無限の向上を目指させてユートピアを創る使命を与えて努力させる事によって自らの喜びとしようとしたのです



人生の目的と使命







死後の世界は120%存在します



質問者さんも死んだら魂として、あの世に帰り生き続けあの世で数百年過ごした後に、またこの世に生まれ変わって来ます



人間の魂は、神仏に神仏の光から分光されて神仏の光の分け御霊、神仏の光の子として創られて以来永遠の生命を与えられこの世とあの世を何度も生まれ変わり無限の向上を目指すとともに、この世の中を愛と優しさに満ちたユートピアする使命を与えられた存在です





ですから、なぜ質問者さんは今生きているかというと自らの愛の器を大きくし魂を神仏に近づかせていく中でこの世の中を美しいユートピアにする使命を果たすために生きているわけです



そして、質問者さん魂は死んであの世に帰ると照魔の鏡といって、映画館に行き質問者さんがこの世に生きている間に生まれてから死ぬまでに心の中で思った事と、行った事が全て上映されて、いかに神仏の子として、美しい心で他の人に優しくして生きたか?どれだこの世の中神仏の理想であるユートピアを実現する事に貢献したか?により

質問者さんがあの世のどのような世界に行くかが決まります



なので、ユートピア実現に貢献した人ほど死後天国の光輝く世界に帰れるといえます



ちなみにあの世にも街や学校、お店があり、天国の上の方の天使の世界にはダイヤやサファイヤなどの宝石がちりばめられていて光輝くきらびやかな世界となっています



では、ユートピア実現に貢献する生き方とは何かと言いますと現在、上記の価値観を知らずに無軌道な人生を送ってしまい死後地獄に落ちてしまう人がたくさんいらっしゃいますが、神仏の目から見て、死後地獄に落ちてしまいそうな生き方をしている人に対して、死後の世界の真実を伝えて天国に帰れる生き方に導いてあげる事は最も尊い事と言われていますので日々の生活で縁あるたくさんの方々に上記の人生の目的と使命、死後の世界の真実をたくさんの方々に伝える生き方であるといえます



なので、質問者さんも回答に納得がいったか分かりませんが、質問者さんもたくさんの知人友人にメールやネット媒体、口頭で「Yahoo!知恵袋でこんな事を言っていた人がいたよ」と生きている目的と死後の世界の真実を伝えてあげて下さい



上記の価値観が広まれば世の中は確実にユートピアになりますし、質問者さんの神仏の子としての徳が増し、魂の糧にもなります。





ちなみに、天使という存在がいますが一般的に生前無償の愛でもって1万人以上の方々の魂を救い地獄に落ちそうな方々にあの世の真実を伝えてあげて天国にかえれる生き方に導く事が出来た人は天使になれると言われていますので、質問者さんも可能でしたら多くの方々を救うためにYahoo!知恵袋で上記の回答を様々なチエリアンとシェアするなりして、お力お貸し頂ければ幸いです



一見ユートピア実現というと難しい事のように思うかも知れませんが落ち着いて考えると例えば、質問者さんが上記の回答を10人のチエリアンとシェアしたり10人の知人友人に伝えて、さらにその10人に上記の真実を10人以上の方々に伝えるようにお願いして100人となり100人の人がまた

10人に伝えて、1000人、10000人、100000人の方々に伝えて…と人から人へと伝えていけば、あっという間に日本中全ての方々に上記の価値観が伝わり、世の中はユートピアになるわけです

なので、



質問者さんが今日から一念発起して上記の価値観を1日1日コツコツと伝えて、生きていけば、質問者さんも天使になれる可能性もあるわけです



質問者さんも残りの人生を神仏の光の子としての使命に目覚めてユートピア実現の戦士となり愛と優しさに満ちた光の天使になる事を目指してはいかがでしょうか?











いじめを経験してから、一人の時間が大好きになり、欠かせない大切な時間となりました





人生すべてのことに意味があるって言うけど、結構本当にそうだったりするもんですね(^^)