2012年4月28日土曜日

今私は、3カ月の子猫を飼っています。 最近友が2カ月の子猫を飼ったことを知りま...

今私は、3カ月の子猫を飼っています。

最近友が2カ月の子猫を飼ったことを知りました。



二匹を遊ばせることはしていいのでしょうか?

私の猫…とても人懐っこく、抱っこも嫌がりません。

友人の猫…抱っこが嫌いで、野生的だそうです。



どちらも完全に室内飼いですが、性格が違うこともあり、

仲良く遊んでくれるかどうかも心配です…。



もし、遊ばせることが出来るなら、

私が友人の家に猫を連れていくつもりでした。





子猫どうしを遊ばせることは出来ますか?また、

猫の場合テリトリーだとかあると思うのでその辺も心配です。



回答よろしくお願いします。







子猫なので他の猫に慣れる柔軟性は成猫よりも高いとは思いますが、犬と違って猫は難しいと思いますよ。

家に新たな猫を迎え入れる時も殆どの場合時間がかかるみたいですし、一時的に遊ばせるために連れて行くのはストレスも(喧嘩したり驚いて暴れたり粗相するようになったりするかもしれないという)リスクも大きいような気がします。



いきなり知らない猫が家に来て警戒したり、自分の知らない家に連れて行かれた挙句に知らない猫がいたり…。

猫の性格にもよりますが、猫の「性質」を考えたらどちらもかなりのストレスだと思います。

また、人懐っこい=他の猫にすぐ慣れる、というわけではありません。



兄弟猫でまだお互いを覚えているくらいしか離れていなかったならまた話は別かもしれませんが。

それでも知らない家に連れて行かれた方は緊張するでしょうね。



私ならストレスやリスクを考えたらやりませんし、あまりお薦めはしません。

お互いの猫のかわいい写真自慢とか親バカ話とかだけでも十分楽しいですよ♪








友達の猫が1ヵ月半違いの子猫で1度遊ばせた時にウチの猫が威嚇をし猫パンチを子猫にくらわせてました。

子猫が危ないのでウチの猫はゲージに入れました。

人間の子供ではないので猫の性格にもよりますが威嚇することもあるのであまりおすすめできません。







一緒に飼われている子猫同士なら警戒なく遊びますが、その場合怖がったり威嚇したりと遊ぶどころじゃなくなるかな、と思います。

人間の子どものようにはいかないかも…うまくいった例があるといいですね^^

0 件のコメント:

コメントを投稿