2012年4月29日日曜日

子猫について質問です^^! 生後4ヶ月のスコを飼っています(^∀^)ノ 飼いはじめて...



子猫について質問です^^!





生後4ヶ月のスコを飼っています(^∀^)ノ

飼いはじめて2ヶ月くらいです



家に慣れさせようと

ケージから出すのですが、


走り回ったり、ソファーの

下に隠れたりします(T_T)



少し目があったり、立ち上がったり

歩いたりするだけで暴走します(泣)



1ヶ月くらい前から出したり

しているのですが、

多少ましになったくらいで

ほとんど変わらずあまり慣れてくれません;;



性格の問題でしょうか?

それとも子猫はこうゆう感じ

なのでしょうか?







あと、最近撫でているとき

ゴロゴロ言っている時でも

噛んできます^^;

あとはほとんどつかない程度ですが……



噛みぐせがついてしまったのでしょうか?

それとも歯の生え変わりなどで

痒いだけなのでしょうか?





最後に

水の飲み方なんですが

普通に飲む時もあるのですが

大抵、右の前足を水にポチャッとつけて

それをなめて飲んでいます^^;





ストレスや病気から

来ているのでしょうか?





質問多くてすいません;;

わかる範囲でいいので

回答お願いします”(ノ><)ノ







走り回ったり、隠れたりは、子猫のお遊びですよ。猫じゃらしなどで、一緒に遊んであげてください。

撫でているとき、噛みつくしぐさも猫の独特のしぐさです、あとが残らないのであれば、甘噛みも覚えているようですね。

水の飲み方ですが、うちの猫も同じ仕草で水を飲む猫がいますよ。

なんといっても、かわいい盛り、おもいっきりかわいがってあげてくださいな、それからちょっとお節介ですが、ケージからはずっと出してあげてください、成猫になるために思いっきり体を動かす時期ですし、部屋に慣れるためにもね。








2ヶ月間ケージに入れちゃったんだ・・・

ケージは飼い主さんと猫を遮断してしまうと思います。

もうケージのドアは開けたままにして、出たり入ったり自由に出来る様にして、2ヶ月間を取り戻しましょう。



自由にさせて一緒におもちゃで遊んでください。

猫をケージに入れていると、飼い主も猫のことがなかなかわからないのです。

好きにさせて観察していると、性格とか良くわかりますよ。



猫の遊びは狩りの練習、子猫同士や親猫と取っ組み合いの遊びで狩りや手加減を覚えて行きます。

なので人間が手で遊ばせると、子猫は手加減なしで狩ってきます(笑)。

食べてしまうような小さい部品がついてなくて十分噛んだり出来るおもちゃをあげると良いです。

乳歯はとんがってるので痛いですね。



うちの4歳の猫もいつも右手で水を飲みますよ。

可愛いですね。

動画撮ってyoutubeなんかに投稿してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿