愛猫が怯え…
知り合いの動物病院から、里親がいないとのことで譲り受けた生後半年の愛猫がいます。
哺乳瓶から育て、排泄の手伝いをし… 僕が仕事から帰ってくると誰よりも早く駆け付ける… そんなかわいいヤツです。
そんな愛猫が昨日帰宅後、玄関にいません。
変に思った僕は、部屋中探しまわり… ソファーの裏でようやく発見!!
手を伸ばすと、ブルブル震えて逃げてしまいました。
かなりのショックでした。 しばらく同じ部屋にいましたが、結果は同じでした。
小さなもの音でもビクッとし、用心深く周りをクンクンしてます。
何か原因があるんでしょうか?
ちなみに、エサや排泄はきちんとしてます。 と、もうすぐ3歳になる先住猫がいます。あまり関係は良くなかったですが…
(先住猫に子猫が無理やりじゃれつく感じです。) 怪我などはない感じです。
あと、1歳3カ月になる娘がいます。まぁここも、割と中いい感じでした ワラ
アッ、一昨日位に震度3の地震と、今日夜中に震度1の地震がありました。
サイトを見てると、地震、雷等で反応する猫ちゃんがいるとのこと!!
余り神経質になったらいけないとは思いつつも、やっぱり心配です。
何かいい方法、または原因などありましたら教えてください。
猫とは言いつつ、やっぱり家族ですから↓↓
居ない間に何かあったんじゃないですかね?
いじめられちゃったとか、知らないお客様が来たとか。家も3月の震災後は酷かったですょ、ずっとソファの裏にいました、それまでは誰にでもスリスリだったのに今ではピンポンなるだけで、隠れちゃいます。
ただまだ小さいですし、1日の事なら少し様子を見ては??
過剰にかまわないで、そっとしとくのが良いかと思いますょ、近くに来た時に優しく撫でて接すればそのうち戻ると思いますょ♪♪
0 件のコメント:
コメントを投稿