2012年4月29日日曜日

けいおん!関係の曲をすべて教えてください。

けいおん!関係の曲をすべて教えてください。







1,2期OP

Cagayake!GIRLS

GO! GO! MANIAC

Utauyo!!MIRACLE



1,2期ED

Don't say “lazy”

Listen!!

No,Thank You!



1,2期OPカップリング曲

Happy!? Sorry!!

Genius…!

キラキラDays



1,2期EDカップリング曲

Sweet Bitter Beauty Song

Our MAGIC

Girls in Wonderland



劇中歌

ふわふわ時間

カレーのちライス

わたしの恋はホッチキス

ふでペン ~ボールペン~

ぴゅあぴゅあはーと

ふでペン ~ボールペン~( ゆいあずver,)

あめふり

うさぎとかめ

ごはんはおかずだよ

U&I

いちごパフェが止まらない

Honey sweet tea time

五月雨20ラブ

ときめきシュガー

冬の日

天使にふれたよ!

放課後ティータイム





劇中歌カップリング曲

翼をください

桜が丘女子高等学校校歌[Rock Ver.]



キャラクターソング平沢 唯

ギー太に首ったけ

Sunday Siesta

『レッツゴー』(唯Ver.)



キャラクターソング秋山 澪

Heart Goes Boom!!

Hello Little Girl

『レッツゴー』 (澪Ver.)



キャラクターソング田井中 律

Girly Storm 疾走 Stick

目指せハッピー100%↑↑↑

レッツゴー (律Ver.)



キャラクターソング琴吹 紬

Dear My Keys ~鍵盤の魔法~

Humming Bird

『レッツゴー』 (紬Ver.)



キャラクターソング中野 梓

じゃじゃ馬Way To Go

私は私の道を行く

レッツゴー(梓Ver.)



キャラクターソング平沢 憂

Lovely Sister LOVE

Oui!愛言葉



キャラクターソング真鍋 和

Coolly Hotty Tension Hi!!

プロローグ



DEATH DEVIL (山中さわ子)

Maddy Candy

ラヴ



DEATH DEVIL (山中さわ子)カップリング曲

Hell The World

GENOM



キャラクターソング2期 平沢 唯

Oh Myギー太!!

しあわせ日和

Come with Me!!(唯Ver.)



キャラクターソング2期 秋山 澪

青春Vibration

蒼空のモノローグ

Come with Me!!(澪Ver.)



キャラクターソング2期 田井中 律

Drumming Shining My Life

夕空ア・ラ・カルト

Come with Me!!(律Ver)



キャラクターソング2期 琴吹 紬

Diaryはフォルテシモ

野性の情熱

Come with Me!!(紬Ver.)



キャラクターソング2期 中野 梓

Over the Starlight

Joyful Todays

Come with Me!!(梓Ver.)



キャラクターソング2期 平沢 憂

ウキウキNew! My Way

Shiny GEMS

Come with Me!!(憂Ver)



キャラクターソング2期 真鍋 和

Jump

ひだまりLiving

Come with Me!!(和Ver)



キャラクターソング2期 鈴木 純



純情Bomber!!

Midnight スーパースター☆☆☆

Come with Me!!(純Ver)



K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK

Have some tea?

Morning dew

急げや急げ!

かわいい陰謀

2匹の子猫

いい夢見てね

Cotton candy

Virtual love

タンポポ宅急便

うっかり君の為に

Genki!

おばあちゃんのタンス

The other side of evening sun

Dead soldiers(笑)

Hold on to your love

Falling reinforced concrete

Small flashing

けん玉くん

軽い冗談

クレープはいかが?

Happy languidness

Emerald green

My hometown where it snows

銀世界の朝

Tea at the night of Christmas

子猫の演奏会

Patrol of stroll

Doki Doki Friday night

りんご…Ringo…リンゴ飴

15歳のマーチ

じゃじゃ馬3人娘

Hesitation

ピンチ大好き!

ドレスにクレープは似合わない?

あの日の夢

Happy End



K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.1

One more tea?

朝日を浴びて

二人の世界

Dance of pickled scallionTemptation with rain

Tostada

京都の朝

Dragon God

ハムスターのダンス

あの日の帰り道

玉虫厨子と三角定規

Digital fancy doll

ガッテンだ!

Tea with you

Reason that doesn’t develop

Cherry's feelings

Worry of cherry

Happy rainy day

あめふり うた:平沢唯 平沢憂

うさぎとかめ うた:平沢唯(幼稚園児)



K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2

Early tea

My dearest Baumkuchen

お菓子のメリーゴーランド

Pasadena Fwy

な・い・しょ!

タリラリラン!

潮騒と夕日

セピア色の日記

天ぷら君

Hard luck girl

Autumn breeze with you

Fine rain in afternoon

Cherry's toy box

抜き足差し足忍び足

人魚の片思い

階段の怪談

U&I ~夕日の綺麗なあの丘で~

雲上茶屋

ふでペン ~ボールペン~(ゆいあずVer.)

桜が丘女子高等学校校歌








1期の全曲!

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ke/keion/index.html



2期の全曲

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ke/keion2/index.html





↑これ結構いいですよ^^







●Cagayake!GIRLS



・Cagayake!GIRLS

・Happy!? Sorry!!





●Don't say "lazy"



・Don't say "lazy"

・Sweet Bitter Beauty Song





●GO!GO!MANIAC



・GO!GO!MANIAC

・Genius…!?





●Utauyo!!MIRACLE



・Utauyo!!MIRACLE

・キラキラDays





●Listen!!



・Listen!!

・Our MAGIC





●NO,Thank You!



・NO,Thank You!

・Girls in Wonderland





●ふわふわ時間



・ふわふわ時間

・翼をください





●放課後ティータイム!劇中歌ミニアルバム



Disc-1(StudioMix)

・カレーのちライス

・わたしの恋はホッチキス

・ふでペン ~ボールペン~

・ふわふわ時間



Disc-2(LiveMix)

・カレーのちライス(#8『新歓!』Mix)

・わたしの恋はホッチキス(#8『新歓!』Mix)

・ふでペン ~ボールペン~(#12『軽音!』Mix)

・ふわふわ時間(#12『軽音!』Mix)





●Maddy Candy



・Maddy Candy

・Hell The World





●K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.1



・あめふり

うた:平沢唯&平沢憂

・うさぎとかめ

うた:平沢唯(園児)

第8話「進路!」での劇中歌である。





●K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2



・ふでペン ~ボールペン~(ゆいあずVer.)

うた:ゆいあず(CV:豊崎愛生、竹達彩奈)

・桜が丘女子高等学校校歌





●ぴゅあぴゅあはーと



・ぴゅあぴゅあはーと

・桜が丘女子高等学校校歌(Rock Ver.)





●ラヴ



・ラヴ

・GENOM





●ごはんはおかず



・ごはんはおかず

・U&I





●「けいおん!」イメージソング 平沢唯 平沢唯(CV:豊崎愛生)



・ギー太に首ったけ

・Sunday Siesta

・『レッツゴー』(唯Ver.)





●「けいおん!」イメージソング 秋山澪



・Heart Goes Boom!!

・Hello Little Girl

・『レッツゴー』(澪Ver.)





●「けいおん!」イメージソング 田井中律



・Girly Storm 疾走Stick

・目指せハッピー100%↑↑↑

・『レッツゴー』(律Ver.)





●「けいおん!」イメージソング 琴吹紬



・Dear My Keys ~鍵盤の魔法~

・Humming Bird

・『レッツゴー』(紬Ver.)





●「けいおん!」イメージソング 中野梓



・じゃじゃ馬Way To Go

・私は私の道を行く

・『レッツゴー』(梓Ver.)





●「けいおん!」イメージソング 平沢憂



・Lovely Sister LOVE

・Oui!愛言葉





●「けいおん!」イメージソング 真鍋和



・Coolly Hotty Tension

Hi!!

・プロローグ





●「らじおん!」スペシャル! Vol.1



・『レッツゴー』

(唯・澪・律・紬・梓Mix)





●「らじおん!」スペシャルVol.2



・「ふわふわ時間」ヴォーカル:平沢唯 コーラス:秋山澪

・「わたしの恋はホッチキス」ヴォーカル:平沢唯&秋山澪





●「けいおん!!」イメージソング 平沢唯



・Oh My ギー太!!

・しあわせ日和

・Come with Me!!(唯Ver.)





●「けいおん!!」イメージソング 秋山澪



・青春Vibration

・蒼空のモノローグ

・Come with Me!!(澪Ver.)





●「けいおん!!」イメージソング 田井中律



・Drumming Shining My Life

・夕空ア・ラ・カルト

・Come with Me!!(律Ver.)





●「けいおん!!」イメージソング 琴吹紬



・Diaryはフォルテシモ

・野性の情熱

・Come with Me!!(紬Ver.)





●「けいおん!!」イメージソング 中野梓



・Over the Starlight

・Joyful Todays

・Come with Me!!(梓Ver.)





●放課後ティータイム劇中歌フルアルバム

「放課後ティータイム!!」



1.いちごパフェが止まらない

2.ぴゅあぴゅあはーと

3.Honey sweet tea time

4.ごはんはおかず

5.五月雨20ラブ

6.U&I

7.ときめきシュガー

8.冬の日

9.天使にふれたよ!【Bonus Track

10.放課後ティータイム



収録楽曲 Disc02『Cassette Mix』



1.ふわふわ時間

2.カレーのちライス

3.わたしの恋はホッチキス

4.ふでペン ~ボールペン~

5.ぴゅあぴゅあはーと

6.いちごパフェが止まらない

7.Honey sweet tea time

8.ときめきシュガー

9.冬の日

10.五月雨20ラブ

11.ごはんはおかず

12.U&I







●その他(未収録)



・むすんでひらいて

・こきりこ節







「けいおん!」



http://www.kasi-time.com/subcat-anime-3077-1.html





「けいおん!!」



http://www.kasi-time.com/subcat-anime-3552-1.html





多分今はこれ位だと思います。





2011年01月19日にはけいおん!!の憂、和、純のキャラソンが発売予定です。

悪夢について………。

悪夢について………。

昨日、嫌な夢を見ました。

どなたか、分析や解釈のアドバイスをいただけませんでしょうか。



床からかわいい子猫が無数に床から湧いて出てくるのを見た直後、場面がかわり、赤い箱を持った見知らぬ人に会い、箱をもらって開けてみると、体が硬くなった猫が入っていました。

瀕死の状態で、嘔吐したりしていたのですが、なぜか目玉が一つ取れてしまい、その目玉を見てぞーっとしているところで目覚めました。



後味の悪い夢なのですが、やけに気になります。







夢というのは海馬(記憶)・扁桃体(感情)のデュエットです。細かい記憶が出てきたり、感情がダイレクトに出てきます。ですので、かなり気持ち悪かったとか、やけに気になるというのも珍しくありません。達観すれば、その喜怒哀楽を楽しむことさえできます。



猫・・・可愛いものに対する愛情。あなたが男性なら、たぶん女性(かわいい小猫ちゃん)のことでしょう。湧いて出てくるのはプレッシャーや拒絶感とか?

赤い箱・・・感情的な面に関する期待感。

開けてみると・・・その期待に対する答え。あなたの場合、女性に対しての落胆。幻滅。傷ついたり失敗。恐怖。



【解釈の一例】

女性に対して少し恐れもあるが魅力を感じ、自分の感情も昂揚する。しかし、自分はモテないと思っているそのコンプレックスのせいで、落胆・幻滅に終わることが多い(あるいはそうだった、とか、そうでないかと不安で心配でたまらない)。



・・・と、解釈としてはあなたが考える以上に味気ない夢です。たぶん現実もそんな感じなのでしょう。しかし、たとえば上記の「自分はモテないんじゃないか(魅力がないんじゃないか)というクダらない不安感」というのが思い当たるのなら、それをなくすことができれば、実際の生き方に有意義に役立てることもできるかもしれません。



まあ、実際の猫の健康状態によっては、単にその心配が含まれている事もあるでしょう。

離乳食トレーニング中です。離乳食もまだ食べられず、その後のミルクを拒否する子...

離乳食トレーニング中です。離乳食もまだ食べられず、その後のミルクを拒否する子猫がいます。



今日で丁度生後一ヶ月。

ミルクは一日4回程度(たまに5回。内、離乳食トレーニングは1,2回)

体重は兄猫が600g、妹猫が430g

運動も必要かと思い、ミルクタイムの後は一時間半ほど部屋の中で遊ばせています。

うんちは2~3日に一回程度ですが、しっかりとした量を出します。

まだトイレは覚えていませんが(保育箱の中には小さなトイレを設置済)、至って元気な兄妹猫です。



数日前から離乳食トレーニングを始めました。

ですが兄猫の方が離乳食後のミルクを嫌がります。

離乳食といってもペースト状の離乳食を1,2口だけです。

自力ではまだ食べませんし、興味も示していませんので、上あごに塗り込んでいます。

その内慣れるだろうと思っていたのですが、離乳食後のミルクは絶対に飲みません。

1,2口の離乳食だけでは全く足りない筈。

なのにミルクは飲みません。

まるで「こんな変なものを食べさせるなんて、ママのばかー!」といじけて、ストライキを起こしているような状態です。



ドライをふやかしたものや、デビフの缶詰も試しましたが、どれも反応は同じです。

離乳食がない時(ミルクだけの時)は、ミルクをよく飲みます。

ですが、たまにそれすら拒否することがあります。

お腹が空いていないのかなと思い無理強いはしませんが、かといって離乳食を食べるわけでも、当たり前ですがカリカリを食べるわけでもなく、困惑しています。

まだ時期ではないでしょうか。



ミルクを飲まないと脱水や低血糖を起こしてしまうのではないかと思い、ミルク前の離乳食トレーニングを躊躇しております。

試しにミルク後に離乳食を一口食べさせてみたところ、いやいやしながらも一口だけは何とか食べてくれました。



離乳食は必ずミルクの前にとの記述がたくさんありますが、ミルク後では駄目なのでしょうか。



ちなみに妹猫は、離乳食を一口食べさせた後でもミルクを飲みます。

ただ兄猫と同じように、たまにミルクだけの時でもミルク自体を拒否することがあります。

かといって離乳食を自分から食べるわけではありません。



人工保育は初めてで、一体どうしてあげればいいのか、困っています。

経験者の皆様、どうかいい方法を教えてくださいませ。





1.兄猫の反応は、離乳食が時期尚早ということなのでしょうか?

2.ミルク後の離乳食ではトレーニングの意味はなくなってしまうでしょうか?

3.今の方法以外に、離乳食トレーニングの方法はございますか?

4.その他、何か別の方法やお気づきの点があれば、教えてくださいませ。





宜しくお願い致します。







※補足読みました



嫌がっちゃいましたか~…乳歯がまだほんの少ししか顔を出していないなら、哺乳瓶でミルクでも大丈夫ですが、乳歯がキッチリ生えていたら乳首を噛み切ってしまうので、気を付けて下さいね





一応、ウェットのご飯も少し用意しておいて、ミルクの時間に近くに置いてあげて下さい、もしかしたらまだ離乳食がその子にとって早いだけかもしれませんので、ミルクでも大丈夫ですよ、そのうち自分から興味をもって匂いを嗅いだりしたら、舐めさせるように食べさせてあげて下さい







ウェットの餌をミルクで溶いた物は試されましたか?



ミルク多めでウェットはほんの少し入れた位で徐々にウェットを増やしながら切り替えていったりしました…いきなりウェットをお湯で溶いたり、ふやかしたドライフードってあまり食い付きが良くないです





あと…あげてるスプーンがステンレスだったりしませんか?たまに、ステンレスを嫌がって食べない子猫も居るので、うちはコンビニで貰えるプラスチックのデザートスプーン(小)を使ってますよ





かわいい子猫ちゃん達ですね、早く大きくなってほしいような…ほしくないような、子猫ってすぐ大きくなってしまうので、子猫ライフ楽しんで下さいね(*^-^*)

あなたの思う可愛い猫の三大要素を教えてください 僕は年齢(子猫かわいい)、もふ...

あなたの思う可愛い猫の三大要素を教えてください

僕は年齢(子猫かわいい)、もふもふ感、ふてぶてしさ、です







野良猫に餌をやる人がかわいいです!

猫が嫌いな人は餓死してもやらないそうです!








寝ている時に両前足で顔をぎゅーってするしぐさ、



おなかのもふもふした毛



ちょっとマヌケなところ



三つとはまた、難しい質問ですね><







3つだけは難しいですね(*^.^*)

※喉ゴロゴロ甘えん坊

(*´д`*)

※ご飯を催促する時の鳴き声



(≧▽≦)

※クビの辺りの毛のフワフワ

(*´д`*)



うちの愛猫はおばあちゃんになっても赤ちゃんのようなミルク?のような匂いがしてもう可愛いのなんのです(´ー`)



質問者様のモフモフわかります!







まっすぐな瞳。

ぽっちゃり。

シッポをあげる仕草



全てが、 大好きなのですが…。(*^^*)







可愛い表現力。

スリスリべたべたの甘え上手。

寝ている姿。

子猫について質問です^^! 生後4ヶ月のスコを飼っています(^∀^)ノ 飼いはじめて...



子猫について質問です^^!





生後4ヶ月のスコを飼っています(^∀^)ノ

飼いはじめて2ヶ月くらいです



家に慣れさせようと

ケージから出すのですが、


走り回ったり、ソファーの

下に隠れたりします(T_T)



少し目があったり、立ち上がったり

歩いたりするだけで暴走します(泣)



1ヶ月くらい前から出したり

しているのですが、

多少ましになったくらいで

ほとんど変わらずあまり慣れてくれません;;



性格の問題でしょうか?

それとも子猫はこうゆう感じ

なのでしょうか?







あと、最近撫でているとき

ゴロゴロ言っている時でも

噛んできます^^;

あとはほとんどつかない程度ですが……



噛みぐせがついてしまったのでしょうか?

それとも歯の生え変わりなどで

痒いだけなのでしょうか?





最後に

水の飲み方なんですが

普通に飲む時もあるのですが

大抵、右の前足を水にポチャッとつけて

それをなめて飲んでいます^^;





ストレスや病気から

来ているのでしょうか?





質問多くてすいません;;

わかる範囲でいいので

回答お願いします”(ノ><)ノ







走り回ったり、隠れたりは、子猫のお遊びですよ。猫じゃらしなどで、一緒に遊んであげてください。

撫でているとき、噛みつくしぐさも猫の独特のしぐさです、あとが残らないのであれば、甘噛みも覚えているようですね。

水の飲み方ですが、うちの猫も同じ仕草で水を飲む猫がいますよ。

なんといっても、かわいい盛り、おもいっきりかわいがってあげてくださいな、それからちょっとお節介ですが、ケージからはずっと出してあげてください、成猫になるために思いっきり体を動かす時期ですし、部屋に慣れるためにもね。








2ヶ月間ケージに入れちゃったんだ・・・

ケージは飼い主さんと猫を遮断してしまうと思います。

もうケージのドアは開けたままにして、出たり入ったり自由に出来る様にして、2ヶ月間を取り戻しましょう。



自由にさせて一緒におもちゃで遊んでください。

猫をケージに入れていると、飼い主も猫のことがなかなかわからないのです。

好きにさせて観察していると、性格とか良くわかりますよ。



猫の遊びは狩りの練習、子猫同士や親猫と取っ組み合いの遊びで狩りや手加減を覚えて行きます。

なので人間が手で遊ばせると、子猫は手加減なしで狩ってきます(笑)。

食べてしまうような小さい部品がついてなくて十分噛んだり出来るおもちゃをあげると良いです。

乳歯はとんがってるので痛いですね。



うちの4歳の猫もいつも右手で水を飲みますよ。

可愛いですね。

動画撮ってyoutubeなんかに投稿してください。

彼女がフェラチオが下手で困っております。(子猫のようにペロペロ舐めるだけ)ど...

彼女がフェラチオが下手で困っております。(子猫のようにペロペロ舐めるだけ)どうすれば上手くなるでしょーか??







子猫のようにペロペロ・・・・なんてかわいい彼女さんなのでしょうか!



多分、やり方がわからないんじゃないかな?と思うのですが。

私は弟の持っていたエロ本でテクを憶えましたがw

質問者さんは、ここをこうして欲しい、とか彼女さんに伝えてますか?

そうじゃないとわからないと思いますよ。

自然に出来るものでもないですしね~。

一緒にAVを見たりとかどうですか??








だったら教えてよ。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・







彼女の指を咥えて、して欲しい様に見本をみせる。

これ最速。

超自分好みのフェラに仕上がりますよ!







数をこなしたら上手になりますよ。私はFだけしてあげる方がてっとり早いから好きですよ~







あなたが教えてあげればいいんじゃないですか?

実際、私も彼氏に教えてもらいました。

元々初めての割りに上手いとか言われた女でしたが…。。







さりげにメールとかで、

「俺、ちんこ吸われたりするの好きだなぁ」

とかアピールをする!!

横浜伊勢崎町、関内、元町、みなとみらい、で、知ってるペットショップを教えて下...

横浜伊勢崎町、関内、元町、みなとみらい、で、知ってるペットショップを教えて下さいm(__)m


雑貨や仔犬もいるお店はありますか?度々行くのですが余り見た事がないので、知っていらっしゃる方教えて下さい。

宜しくお願いします。







伊勢佐木町なら関内駅を背にして商店街入ってすぐ右側(旧松坂屋より手前)にペットショップがあり、子犬子猫がたくさんいますよ。

グッズも扱っています。

みなとみらいならセキチューにペットコーナーがあって子犬達やペット用品が充実しています。

グッズだけならワールドポーターズのマザーガーデンにかわいい洋服などがあります。

元町ではないですが、石川町南口から元町と反対の亀の橋交差点に小さいペットショップがあります(小動物だけかも)

あとは子犬もグッズもとなると新山下のホームズですね。








子犬の購入が目的でしょうか?



日本では店頭販売が禁止されていないので、ペットショップで購入するのが一般的になっていますが、健康的な子犬を家族に迎えたいならその犬種専門のブリーダーさんをお探しになって下さい。



早くから母犬から引き離され、ショップの狭いスペースで人間の目に毎日さらされストレスを感じ、トイレのしつけもできない状態で迎えた子犬より、

その犬種を愛しているブリーダーさんが飼っている愛犬から産まれた子犬のほうが、性格がよく遺伝病などの病気の心配も少ないです。



子犬が見たいだけなら、ネットでも雑誌でもたくさんのかわいい写真をみることができますよ。



犬を家族にしたいとお考えなら、一週間たたず保健所で処分されようとしている子たちがいることも参考にしてください。

飼っている猫はペットボトルのキャップが大好きで一人で遊んでいます。 しかし、最...

飼っている猫はペットボトルのキャップが大好きで一人で遊んでいます。

しかし、最近あたしの目の前にそのキャップを持ってきて、にゃんこもその前に座ってあたしを見つめます。これはあたしに投げろって言うアピールなのでしょうか?本で去勢した猫は飼い主を子猫と思い、餌を与えようと虫やらトカゲやらを持ってくると見たことがあったので、どういう行動なのか

疑問です・・・。でもその時のニャンコは本当にかわいい♪♪きっと世界中ので一番!!親バカです*







一緒に遊んで欲しいのですね♪うちのこも持って来るので投げるとまたくわえてきましたよ。今は4匹10歳以上なのであまり遊ばなくなりました。人間だって1人で遊ぶより誰かと遊んだ方が楽しいじゃないですか・・ネコさんも同じ気持ちですよ。虫などを持って来るのは飼主に誉めてもらうためと遊ぶため飼主へ感謝の気持ちがあるらしいです。ウチも鳥・トカゲのお土産は度々有りますがもう勘弁です・・








間違いなく「投げて!!!」と言っています。

家のニャンコはもうおばあちゃんなのに猫じゃらしの前でやってくれるまでず~~~~~~~~~~~~~~っと待ってます。

深夜にやられると「眠いのに・・」と困りますが可愛いですよね!

でも猫じゃらしが始まるとワンコが「俺も俺も!」とボールをくわえて私の目前に落として「投げろ!」とアピールしますw

右手は猫じゃらし、左手はボール投げ。毎日頑張ってあそんでいますw

阪急十三駅周辺で若い女の子(10代か20代前半)の在籍が多く、飲み会帰り(平日20...

この概要は表示できません。投稿を閲覧するには ここをクリック してください。

サンリオのキャラクターで復活してほしいキャラはありますか? 私はタキシードサム...

サンリオのキャラクターで復活してほしいキャラはありますか?





私はタキシードサムとパウピポです!







私は、

・「ゴロ・ピカ・ドン」・・・かみなり3人組

・「ニャニィニュニェニョン」・・・子猫5匹

・「はんぎょドン」

です。



サンリオのキャラクターはかわいいものばかりですよね。



「タクシードサム」は、90年代後半に一時復活して、グッズが売っていたんですよね。

その時は、タクシードサムの蓋付のお茶碗を買った覚えがあります。



マイメロディも90年代後半に復活して、今では大人気だし、他のキャラクターも復活してほしいですね。



懐かしいです♪








マロンクリーム、ペックル、クリリン、ポチャッコです。

もしまだ現役だったらごめんなさい…







「はんぎょどん」です♪

グッズ集めてました。

動物のカテで質問しようかどうか迷ったのですが、こちらでさせて頂きます。 私の知...

動物のカテで質問しようかどうか迷ったのですが、こちらでさせて頂きます。

私の知り合いに、捨て猫だった子猫を育てている人がいます。と、ここまではいい人と思われると思いますが、その人はどうも子猫のかわいいうちしか育てる気がないようです。

大きくなると育てるのが大変だから大きくなってから飼うのは無理だというんです。

私に言わせれば、子猫のほうが手がかかって大変だと思うのですが・・・。

大きくなったらポスターなどを使って、新しい飼い主さんを探すようです。

みなさんどう思われますか?

そして、私はどうしたら良いと思われますか?

このままでは子猫ちゃんがかわいそうです。

ちなみに私も私の知り合いも猫を飼うのは無理です。







あなたにできることは限られてると思います。

あなた自身が飼うのが無理なら、一度獣医さんに行って、

「こういう友人がいるのだけれど、何かいい方法ないか?」

って聞いてみたらどうでしょうか?

それか、あなたが自ら新しい飼い主を探しておく。もちろん事情も

話して。もしかしたら見つかるかもしれません。



あなたの知り合いの人もただかわいいから飼っている・・・というか、

持ち物にしてるだけなんでしょうね。








ここには大人の猫を捨ててるとは書いてないですね。猫を捨ててることがわかれば条例で罰則されます。心配でしたらもよりの

保健所に連絡してください。







↑猫を捨てるやつをぶん殴るとか、偽善者とか、身勝手なやつとか言い放つやつがいるが「じゃぁ、私が引き取って育てる!」とは絶対に言わないな(笑



所詮他人事だからな、目の前以外で処分される猫は見えないんだよな。



うんうん、みんなそう。心配するな。



ところでさ偽善者ってどんないみだっけ?(プ







思い出話だけど



僕が小学生のころ野良猫の肛門にアロンアルファ塗りました



乾電池とかビー玉埋め込んだりとか



クラスでブームになったというか、猫を捕まえるのが面白かったですよ



猫の肛門同士をくっつけたりしましたねぇ(笑



なつかしいな~











腹立ちますね。そんなの、猫好きでも何でもなく、「可愛けりゃいい、可愛くなければ捨てる」みたいな、ただの自分勝手です。

逆にとれば、新しい良い飼い主さんに飼われることになる猫ちゃんは、その人にずっと飼われ続けなくて幸せだとは思いますが。

拾ったからには、責任もって最後まで育てるか、里親をなるべく早く見つけてあげることです。大きくなってからでもある程度はなじみますが、猫によってはなかなか新しい環境に馴染みにくい猫もいるようですから、早いに越したことはありません。完全に今の生活に慣れる前に、新しい環境に移してあげてください。

ポスターでもインターネットでも、どんな手段でもいいから早く、良い飼い主を探してあげてください。







ぶんなぐって飼い主さんをさがしましょう。

ネコを捨てる人とかわんないでしょそんなの。

まさに偽善者。1度飼ったからには最後まで

面倒をみなければいけないでしょ?飼い主さん

が見つからなかったら捨てるんですかね?

新しい飼い主さんは無責任な人間の後片付け係ですか?

5年目のアビシニアン♂<去勢なし>をかっています。3日前に2カ月半のロシアンブル...

5年目のアビシニアン♂<去勢なし>をかっています。3日前に2カ月半のロシアンブルー♂<去勢します>を飼いました。

子猫をゲージに入れていますが先住猫がちらちらきてフゥ―と威嚇します。こうなることは予想していましたがいつになったら どういうタイミングで子猫をゲージから出して先住猫と仲良くさせたらいいでしょうか??子猫より先住猫をよくかわいがらないとだめだときいたので家族3人で先住猫を今まで以上かわいい!かわいい!!としているのですが…。







うちはアビ♂、ソマリ♂と♀がいてます♪

うちでは多頭飼いを始める時に病院の方から子猫の2回のワクチンが終わってから一緒に遊ばせるようにした方が良いと言われました。2回とは生後2か月と3か月(多少時期に関してはずれているペットショップ、ブリーダーもあるかもしれません)でする接種の事です。先住猫が持っているものが子猫に感染してワクチン前だと免疫がなくて負けてしまう可能性があるらしいです。

ちなみにおもちゃなども全てワクチン終わるまでは分けた方が良いみたいです。



ワクチン以降の一緒にさせる時期ですが、とにかく焦らずゆっくりが良いと思います。今すでにゲージ越しの対面は済んでいるんですよね?ワクチンを待っていたら終わる頃には慣れているかもしれませんが、ゲージ越しに威嚇し続ける事がなくなってからが良いのではないでしょうか。。。



あと質問にないので余計なお世話かもしれませんが、アビシニアンの子は神経質な子が多いと一般的には言われていますがどうですか?うちの子はその通り、とても神経質です(笑)

アビの子の5歳という年齢、未去勢なので縄張り意識が高いという事(子猫に縄張りを荒されると感じる)、元々神経質な子が多く多頭飼いには向かない性格が多い事(アビもロシアンも)、♂同志で組み合わせとしては仲良くなる確率が一番低い組み合わせだという事が私としては一番心配になります。

最悪、別室で飼う環境はありますか?



無事、仲良くなってくれると良いですね☆








我が家では、ケージの横を素通りするようになったら

子猫のおしりのにおいをかがせたりして、すこしづつケージから出す時間を長くしていきます。

子猫をいどうさせて、ケージの近くに先住猫をつれてきて、気が済むまで探索?させてます。

すごい鼻息でチェックしてます(笑)

最初は目の届く時だけ出す。かといって、ずっと子猫をケージに入れておくのもかわいそうなので

先住猫が眠っている時や、違う部屋など、あまり目につかない時に遊んでます。

急に近づけたり、無理やり一緒に寝かしたりは逆効果に思います。

先住猫に先にごはんをあげ、なでくりまわしますが、子猫も可愛がってます。

もう1匹ふえるんだよ~って(^_^;)



子猫を溺愛する子もいますが、しっぽにじゃれてきたり、本気で噛んできたり・・

友好的な性格の子でも子猫はうっとうしいようなので、少し時間をかけてみてください。

血統による性格もあるとは思いますが、急に知らない者同士、一緒に暮らすのですから、あせらずゆっくりと。

結局気が合わない子もいますが、寒い時期は一緒に寝ていたり(背中合わせで)、気が向いたときは舐めてみたりしています。



仲良くなるといいですね。頑張ってください♪







もう少し子猫が大きくなったら、ケージから出して徐々に慣れさせていくしかないです。私も何度もこの経験がありますが、一方が隔離されている以上は、仲良くなることができません。90%以上の確立で、2週間以内にお互いに慣れてしまいます。私もあなたと同じでオス通しを引き合わせたことが沢山ありますが、オス同士の方がメスネコよりも順応性がいいみたいですよ☆ 初めは猫パンチもあるでしょうが、絶対大丈夫です。頑張ってください☆

http://www.youtube.com/watch?v=Ne3L99fjhyo このかわいい子猫の動画に流れている...

http://www.youtube.com/watch?v=Ne3L99fjhyo

このかわいい子猫の動画に流れている綺麗なBGMについて、どなたか詳細教えてください。







曲はわかりませんが、多分、

こちらのお店の動画だと思いますので、

直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。

MARSA SMITH

http://shop.marsa-smith.com/

子猫の時に大人になって美猫になりそうな子を見極める方法ありますか?

子猫の時に大人になって美猫になりそうな子を見極める方法ありますか?







鼻が高いこと、手足が長いこと。手のひら、足のひらが小さいこと。

鼻が高いと小さいときは、あまりかわいく見えませんが、大きくなるときれいなかわいい顔になります。

小さいときは、鼻が低くポチャとした子猫がかわいく見えますが、大きくなると、普通になります。

飼っている猫が子猫を産んだら。

飼っている猫が子猫を産んだら。

飼ってる猫がかわいい子猫を産んだとき、かわい~って思いました。

その猫じたい、まだ子供みたいな猫なのに一生懸命辛そうだけど

子供を産んで。そのあとヤンママなので夜中遊びに行っちゃいましたが

帰ってきたら、急いで子猫を舐める。

仲むつまじく一緒に丸くなって寝ている。その猫は白い猫で

産まれた子猫も白くて、将来はこの子にそっくりな猫になりそう。



飼っている猫が子猫を産んでかわいい!って経験ある方

エピソードをおしえてください。







うちでは、犬と猫がほぼ同時に子供を産んだんです。

田舎でしたので猫は室内飼いではあるものの自由に外出OK、

犬は外で繋いで飼ってました。



ある時猫がいつも寝床にしているところをのぞいたら、

なんと子猫だけじゃなく、子犬も一緒に寝てました。

きじ柄の子猫4匹と柴の子犬が3匹が、ぎゅうぎゅうになって寝てるんです。

それを子犬ごと必死にぺろぺろする母にゃんこ。

か、かわいい…!



でも何で子犬が…???

猫の寝床は家の中の2階、普通の体格のにゃんこです。

犬は柴犬、子犬とは言っても猫からみたら、自分の体ほどもあります。

子犬もまだよちよち歩きだったので、どう考えても階段を登れるとは思えません。



????と思って観察していたら、

柴犬の寝床から、母にゃんこは子犬を首すじをくわえて、

よろよろしながら必死に運んでいるではありませんか!



もうほんとに必死です。よろよろよろよろ…。

その微笑ましい姿と言ったら…!



家族中で観察してしまいました。

同時に生まれたから自分の子供と勘違いしてしまったのか、

何度戻しても、必死に運んでました。

わんこの方もとっても気の優しい子でしたので、

子犬が運ばれちゃっても、猫を攻撃することもなく、きゅ~~~~ん と泣くばかり。



怒るに怒れず困った事件でした(^^;)








私が、お産婆さんになりました^^

そのときは、4匹うみましたね~~!

1匹は、すぐ死んでしまいましが1~2ヶ月もすると

一生懸命親猫のあとを不安げについて行く姿は、食べてしまいたいくらい?

かわゆくてしかたありませんでした*^^*







お乳飲んでるところ可愛いで~、両手で一生懸命お乳をもんでるところ見ると賢いなーて思いますね。

今日かわいい子猫が 家族になりました!4月9日生まれのペルシャ猫ですペットショ...

今日かわいい子猫が 家族になりました!4月9日生まれのペルシャ猫ですペットショップにて購入しました、
家に着いてから落ち着きが無くあっちこちうろうろして小屋もゲージを購入しました中に入れても泣きます開けてやると泣きやみます、しばらくほっとくと冷蔵庫の裏でじーっとしてます猫飼うのが初めてでわかりませんこれからどうしたらいいかアドバイス下さいお願いします。







家は歴代ペルシャかチンチラに縁が有り飼っていました

なれるまでは不安で泣いたりします

ゲージは何かの避難場所として普段は扉は開けて出入り自由にしてあげると良いですよ

できれば早めに名前を付けて 名前を呼んであげてください

今日からここがお家だよ

安心してずーと居ていいからねと 話しかけてあげてください

トイレは 床をホリホリするしぐさをしたら そっと抱いて トイレに連れていくことを数回繰り返してください

一度するとちゃんと覚えてくれます

万が一粗相をした場合は 熱湯などで綺麗に掃除してください 臭いが残っているとそこにしてしまうことが有ります



段ボールがあれば段ボールにタオルやフリースを敷きつめてベットを作ってあげてください

多少狭い所にいた方が落ち着くと思います



長毛なので ブラッシングはしておくといいです

実家のニャんはブラッシング大っきらいで毛玉になって 毛玉カット行ったりしています



爪とぎやキャットタワーなど必要な時に必要な物を揃えていくといいですよ



避妊・去勢をする前にワクチン接種などもあるので 掛かり付けの病院を決める為にも一度爪切りなど病院にいってみるといいと思います



後はねこじゃらしなどで遊んであげてくださいね

楽しいニャんライフを送ってください

猫や犬を飼う人はどういう理由で飼うのでしょうか?

猫や犬を飼う人はどういう理由で飼うのでしょうか?

かわいいとか癒されるといった理由で飼うのならやめたほうが良いと思う。いえやめてもらいたい。



そんな理由では犬や猫に失礼、迷惑、勘違いと言った悪くなる状態になる要因が発生する。猫や犬はそんな人間の気持ちなんか知らないよ!



ぼくらのかわいいなど思う気など知らない。犬や猫はただ生きよう!純粋に生きるといった気しかないし、癒されるから、かわいいからという気で接すると犬や猫のそういう生きよう!という気持ちを害していると思います。



信頼関係、家族の一員である!という気持ち、姿勢を持つことが重要だと思うのですがどうですか?







飼いたいと思っていたのですが、ペットショップでの購入という考えは毛頭なく

運命的な出会いを待とうと待っていた矢先

父親の車の配管にすっぽり入った子猫を発見し、飼いました。

そこそこ大きな猫でガリガリ具合や周りに野良猫がいなかったので、親もいないだろうと判断しました。



かわいい、癒されるという感情を人は全否定できません。

人を好きになる感情と同じですね、外見の良し悪し関係なしに仕草などできゅんとなったり

一緒にいて癒される(この言葉は嫌いなんですが)から一緒にいたいという感情もありだと思います。

いとおしいという気持ちも素敵だと思いますよ。



ただその感情でペットショップでろくに下調べもせず購入したりするのは反対です。

猫や犬に対して過剰に服を着せたり、かまったり、車で連れまわしたり・・・。



ファッションとしてのかわいいではなく、心からいとおしい存在になり

家族の一員としての感情を芽生えさせて欲しいですね。








そのとおりですね。

でも犬や猫にも飼い主に喜んでもらいたい

という気持ちはないことは無いだろうと思うし、

最初は単純な理由でペットを飼った飼い主が、

結果的に質問者さんの仰っている事に気づいた、

という例も無きにしもあらず。

ということもあるかもしれないですよ。

結果オーライだと思います。

個人的には、どういう形であれ、動物の素晴らしさを

より多くのひとに気づいてほしい・・そう思います。

青の祓魔師の人気キャラが気になります。という訳で、アンケートをとろうと思いま...

青の祓魔師の人気キャラが気になります。という訳で、アンケートをとろうと思います。協力して下さい!

*アンケート方法*

いたって簡単。下記のキャラクターを選んで、回答にそのキャラクターの名前を書いて下さい。

キャラクターは一応思い出す限り挙げたいと思いますが、漏れがあると思います。ので、「このキャラ出てねぇじゃん」と思うものがあれば、遠慮なく挙げて下さい。

基本的に何人でもいいですが、多すぎると困るのでその辺を考えて解答して下されば幸いです。



*キャラクター*

・奥村燐

・奥村雪男

・藤本獅郎

・クロ

・杜山しえみ

・勝呂竜士

・志摩廉造

・三輪子猫丸

・神木出雲

・宝

・朴朔子

・霧隠シュラ

・メフィスト・フェレス

・アマイモン

・イゴール・ネイガウス

・椿薫

・藤堂三郎太

・アーサー・O・エンジェル

・勝呂達磨

・勝呂虎子

・志摩八百造

・志摩柔造

・志摩金造

・宝生蟒

・宝生蝮

・宝生錦

・宝生青

・サタン



こんなもんでしょうか。

ちなみに私は、メフィストとアマイモン♪それから燐です。(これも結果に影響します!)

皆さん、よろしくおねがいします!!







断っ然、奥村雪男です!

最初は生意気な弟と思ってたけど、そういう口調の奥にある兄さんへの愛情にやられました…!

それになによりかっこいい!!

最年少でエクソシストで身長高くて二丁銃…



だけど昔は泣き虫でいじめられっこだったんですよ?



今も女の子からモテるとなんかあわててるし…



最強にかっこよくてちょっとかわいい雪ちゃんが大好きです(*^^*)










メフィストとアマイモンが大好きです!!



メフィストはチートっぷりに、アマイモンは飄々とした雰囲気と眉毛に惚れましたw二人ともタレ目気味なところもドツボです…

アニメは観てないんですが、原作での活躍に期待してます(*´`*)







ふぉぉぉぉぉ!!!

同士様がいたぁぁ!!!

私もアマイモン・メフィスト・燐大好きです><可愛いですよね*^^*



一位 アマイモン

メフィストも好きなんですがアマイモンで^^

コミック読んでいたときはメフィストのほうが好きだったんですが、アニメアマイモン見てメッチャ好きになりました><

メッフィーランドのときのアマイモンはカワゆすぎたと思います(*´∇`*)

そのあとの第二形態(?)やハムイモンはやばかったです!マッチョでもいい!←



二位 メフィスト・フェレス

あの服装や容姿がドストライクですwww

紳士って言ってる割にはオタクだったりするところなんかもすごい好きです(*´∇`*)

アニメでの声優さんも神谷さんで、すごくキャラにあっててよかったです><

これから燐にどうかかわっていくのかが楽しみです^^



三位 奥村 燐

仲間思いで、正義感の強い燐はまさに主人公って感じですね^^

はじめはあまり好きじゃなかったんですが、料理が得意って言うので好きになりました(*´∇`*)

今後、サタンやシュラ・エンジェル・メフィストなどとどうかかわっていくのかが楽しみです!

幼少期の燐はかわゆすぎる・・・(*´∇`*)



他にも、出雲ちゃんや、ベヒモス、ネイガウス先生なども気になっていますがきりがないのでこの三人で!!

悪魔兄弟好きがもっと増えてくれたらうれしいです^^



乱文失礼しました!







1、志摩廉造

こんな友達ほしい!

全体的にかっこいい♪

女好き、虫嫌い、髪ピンク、よく泣く(泣きマネ?)・・・全部好きです☆

何気に男らしい時もあったりなかったり・・・(笑)

心が寛大で優しい^^

そして、京都弁萌えます(笑)



2、志摩金造

こんな弟ほしい!

金髪にヘアピン超かっこいい(笑)

「柔兄」って台詞が超かわいい(笑)



3、志摩柔造

こんな兄ちゃん欲しい!

蟒に怒られてるときの柔造さんと蝮がかわいい♪



ホントはほとんどのキャラ好きなんですが・・・



決められなかったので、ノリで志摩兄弟にしました(笑)



でも、志摩さん(廉造)はホントに1番好きです☆



ホントはほぼ全員に投票したい・・・(笑)







※いきなり申し訳ありませんが変態的発言が多々あります。嫌悪感を抱かれる方はお飛ばしください※







藤本神父ぶっちぎりです。もう、一筋といっても良いかもしれません。



初めて見た瞬間、一目惚れしたにも関わらずなんと2話で死んでくれました^q^(よくありますよね、気に入ったキャラクターが即死してしまうこt(

何度あの展開に涙したことか……。今では回想シーンに藤本神父が出てこないかと画面にかじりついております。

一番好きなのはきっと腰ベルトなんだと思います。あれわざわざ斜め掛けってもう最高です。加藤先生ありがとうございます!

それよりも何よりも!…うをぉぉぉおおおおおおお!同士がおられたぁぁぁぁああああああ!お友達になりまs(



一番言いたいのは既に手遅れってことですね。





続いてメフィスト・フェレス卿になります。

メフィスト、いいっすよね!やっと気が合いました!(馴れ馴れしい

帽子をとった瞬間に出てきたあのアホ毛を引っ張りたいです。

むしろカップヌードルを啜りながら電話するメフィスト、おいしいです。

一番衝撃的だったのはアニメの正装姿のズボンが紫だったことでしょうか。もともと原作を読んでいた身としてはあそこはホワイトで統一すべきでわないだろうか!と一人叫び、友人とそこばかり語っておりました。



最後に霧隠シュラさん。

一緒にゲームやらお酒やらを交わしてみたいです。きっとこの人なら倒せないあのラスボスも倒してくれるはず…!

あとはあのおっp(自主規制



あぁ、でも燐の料理も食べたいしアマイモンの角的髪型を弄繰り回してもみたいなぁ……あと(以下自主規制)



変態的言動の数々、お許し願います。書いてると切りがないのでこの辺で。

不快になられた方がおりましたら申し訳ありませんでした。責任は取りかねます←

参考にどーぞ。







1位・藤本獅朗 これはブッチです。死ぬ前にサタンから息子を守るために死んだ所が感動し

ました。

2位・クロ 獅朗をしたっていたのがわかりました。

3位・志摩廉造 以外ですけど(笑 何かと役に立ってますよね。親しみやすそうだし



こんな感じです。







クロ一筋ですwwww









断然燐ですっ!!

全てがかっこいいっ



クロもしえみも捨てがたいですが…



メフィストは演じてる

声優さんが好きです(笑)







霧隠シュラです

性格がいいですねぇ







私は・・・





1奥村燐 かっこいいにもほどがある!!大好き!!

2志摩金造 5巻みた瞬間ときめいた!







1、アマイモン・・・めっちゃ、可愛い&かっこいいです!!

2、メフィスト・・・強いのに、可愛い感じが好き!

3、雪男・・・銃の名手で、頭が良くてかっこいい^^







奥村兄弟大好きです(`・ω・´)







奥村燐!

全てが好きです(^^)







志摩廉造

大好きです。







志摩 廉造

やさしいから







志摩廉造です!!///

なんかみんなに平等で・・・

チャラいけどめっちゃ優しいですから!!>∀<`*







アマイモン…なんかLっぽい?とにかくかわいいです 衣装の雰囲気も好きです



燐…悪魔みたいとか言われてた割には、人助けやら、暴れた動や理由は、

人間くさくて優しくて…

あまりバイアスを掛けずに人をみるところも大好きです

かっこかわいい



杜山しえみ…ゲイの自分から見てもかわいいと思える女の子です

中の人が撫子

和服

健気で頑張り屋

意外と活躍

応援したくなっちゃいます











私もメフィストとアマイモン大好きです

もう、悪魔兄弟最高ですよね!

アマイモンが可愛すぎて生きるのが辛いですw

アニメで一時はどうなるのかと思いましたが…w

今後の活躍が楽しみですね!





追記

アスタロトとニーちゃんがでてないですよ^^







正直好きなキャラがたくさんいるので

迷いましたが結局これにしました。



奥村燐 かっこいい

クロ かわいい

杜山しえみ キャラが好き



ですw







藤原啓治さんと朴さんですね!







僕は、サタン



一筋っす!

猫の発情について

猫の発情について

去勢済みの1歳♂の猫についてです。



フリースを口に咥えてふみふみをします。

ふみふみはおっぱいを出やすくするため子猫がする行為で

大人になってもリラックスしているときにすることがあると聞きました。



でもうちの子の場合は腰を振るんです。

おちんちんも大きくなってしまうのです。



私は別にいいと思うのですが、みんなは「止めさせたほうがいい」「恥ずかしい」といいます。

でも喉を鳴らして気持ちよさそうにしてるし、こちらに害もないし、無理にやめさせるのは可哀そうではないかと思います。



あなたのおうちのオスにゃんはこんな行為をしますか?

した場合は叱ってますか?



教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。







しますよ。フリース好きなのでしょうかね?

うちの子もフリースをフミフミ、モミモミしています。



去勢はしてありますが、本能ですから、放っておきます。

叱っては可愛そうです、本能なのですから。

去勢は人間の都合(ネコの幸せのためでもありますが)ですから、

腰振ったくらい、別にいいじゃないですか。



かわいいですよ。



私の友達の家のネコも去勢していますが、

夜中にキティちゃんのヌイグルミでふんがふんがしているそうです。



かわいい!








うちのコも毛布や膝の上でふみふみします。

その間腰を振ることや大きくなる事はないようです。

ただトイレ後、股間付近をグルーミングしている時は大きくなります。



ふみふみは本当にリラックスして母親に甘えている時の気持ちなので

害も無いのであれば、やめさせるのはかわいそうではないか・・と思います。

ふみふみしている間、幸せそうですよね。どうか、彼の幸せを止めないで・・。

今日は猫ちゃんの日です(*^^*) 今日は2月22日…にゃんにゃんにゃんで猫ちゃんの...

今日は猫ちゃんの日です(*^^*)



今日は2月22日…にゃんにゃんにゃんで猫ちゃんの日だそうです♪あっほんとですよ?♪(*¨*)




それを聞いて子猫の杏…こちらにお邪魔しまぁす…☆(‥*|壁|





週始めで疲れてるあなたにわがままは言いません(*^-^*)



ただちょっとだけ甘えてもいいですか?



お風呂上がりでゆっくりしているあなたの隣に…ぴとってくっついてすりすりすり…



ちょっとだけかまって下さい…☆(*^^*)にゃぉ♪









杏より







杏さん、こんばんは~。



ネコ・・・大好きなんだよね~。(=^・・^=)



ほらほら~、コッチにおいで~。

ナデナデしたぁ~~いっ!



アタマをナデナデ、お次は首の下をコチョコチョ・・・

そうしたら、目を細めてかわいい声で鳴くんだよね~。



んもぉ~、ぎゅ~っとしたいっ!o(><)o



もっといろいろナデナデしていい?

ああ~っ、スリスリしたいっ。








髪の毛を撫でて、いいこいいこしてあげる







にゃんにゃんって ♪

子猫の杏はちょっとエッチな気分なんだね



お風呂あがりで

バスタオルを巻き付けた俺のからだに ぴとって くっついているのに

ちょっとだけ構って なんて言っちゃ駄目だよ





いつものように

ごろごろにゃ~んと甘えられると





朝まで杏を眠らせない....

早くっ 俺のお布団においでよ ❤



我慢をしないで

こんなになっているさびきが欲しいって





子猫の言葉で.....☆(*^^*) にゃぉ♪ って言うんだろう







杏さんこんばんは!



回答サンキュです。



ちなみに年頃な訳でこの手の話は大好きだ(笑)



最近の疲れを癒せて嬉しいっす。



おでこなでなで~



おでこだけでなくいろんなところなでなでしちゃうぞ(笑)



well







杏さん、こんばんは!!



今日は猫ちゃんの日でしたかぁーーー!



すりすりですかーーーー



じゃぁーーなでなでしてあげます^^



それと・・・エコの事、勉強になりました!



いつも回答どうもです^0^



ケン







ネコの日だから今日は良いよ



子猫のようにゴロゴロ言いながら膝の上に乗り



スリスリしたりたまに顔にもちかずけゴロゴロして



優しくなぜてあげるよ^^







私は、猫大好きです。あぐらをかいている所に抱っこして、綿棒でやさしく、耳そうじ、その後、顎の下からやさしく撫でて上げる

だんだん下に下がって仰向けにして最後はおもちゃで遊んであげるよ。

うちの庭のネコ。

うちの庭のネコ。



どうやらうちの庭で野良猫が出産してしまったようです。

昨日親猫を見ましたが、今日は子猫しか見当たりません。

どうやら親猫がいなくなってしまったようで、子猫がニャーニャー言ってます。

近所や知り合いにも貰い手がいないのですが、この場合はやはり保健所しかないのでしょうか?







保健所=薬殺ですので、お願いですから他の方法を考えて下さい。

近くに動物病院はありますか?

あればそこに相談してみて下さい。里親募集の張り紙等出してくれると

思います。

他にも地域紙の公告(料金も千円しないと思います)で

里親募集を呼びかけてみて頂けないでしょうか。

猫ちゃんの一生にかかる事なのでかわいい写真を撮ってあげて下さいね!!








ペットショップや動物病院などに協力を願い出て、保健所は最終手段で考えてあげましょう。







保健所に連れていくしかないのでしょうか?と愛護団体に相談して下さい

びっくりしました。 先日ペットショップに行くと、 『マンチカン入荷しました』

びっくりしました。



先日ペットショップに行くと、

『マンチカン入荷しました』


との掲示。「マンチカンって、フワフワしてて、足が短くて、かわいい猫ちゃんだよね。」と、友達とテンションが上がり急いで売り場へ!!



するとそこには大きく寝そべった猫が!!



まっ、まさか、これがマンチカン!?



確かに足が短いぞ。でも、フワフワじゃないし、なんだかでかいし、顔が若干怖いし…。



私のマンチカンのイメージは子猫の頃のみのものでしょうか?ずっと小型な猫だと思っていたのに意外と大きくてびっくりしました(>_<)







http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AB%E...

↑↑

ある程度の情報が載っているので、一読されてみては

如何でしょうか。

猫を 飼う 飼わない で 家族が揉めてます。僕は飼いたくないのですが・・・・・妻...

猫を 飼う 飼わない で 家族が揉めてます。僕は飼いたくないのですが・・・・・妻は 子供の情操教育に必要不可欠だといいますが・・・・? 答えが わかりません

質問に なっていませんが

生き物 特に 猫を 飼うことの

メリット デメリット って どうなんですか 僕には わからないので だれか教えて

生き物の 「死」と 言う直面に 立ち会うとき とか考えると わからなくなります。

人間 親族の「死」に直面したことがありますが、子供のこと、家族のことを 考えると 自分がわからなくなります。

自分自身が、弱いから 生き物を 飼うことが嫌いなのかも知れません。







小さな小さな子猫を拾って3年。四足の次男は

それいらい、我が家に君臨しております。

こどもの情操教育、なんて小理屈で

生き物は飼えません。ただただ、かわいい、無限の愛情で

あの世話のやける、マイペースの生き物を飼わせていただいております。

自分を人間だと思っているので、たいへんわがままです。でも

家族が病気になったり、しょげていたりすると、そっとよりそってなぐさめてくれる

そういうやさしさも持ち合わせています。知能も人間の幼児なみにあり

何でもわかっていますよ。

四足の王様と思って飼ってください。すごくお金かかりますよ。今年の正月血尿だして

獣医にとびこみ、一日で2万とびました。えさ代も高いし、

旅行もいけなくなりますしね。この四月夢の新築マンションにひっこしましたが、

もう名誉のつめあとを、壁や床に、残してくれました。(泣)

でもそれに勝る、癒しと笑いを、家族にくれます。夫婦のかすがいにもなりますよ。夫婦けんかしてると

間に入って、でんとすわったり。思わず、それで二人で笑ったりして・・








必要不可欠ではありません。

子供のために飼うならやめてほしいです。

子供に何かを学ばせる道具じゃないんですから。







子供の情操教育の為だけなら、特に猫でなくてもいいんじゃないでしょうか?なぜ猫限定なのか、奥さんと話しましょう。それから、質問者さんは、なぜ反対なのでしょうか?うちは子供が1才の時から猫を飼ってます。うちは、♂♀飼ってるので、出産にも立ちあいました。命の大切さは、子供ながらにわかっているみたいです。いつか、愛猫とお別れする時がくるでしょう。悲しいですが、何かを学んでくれると思います。質問者さんのお子さんと同じように、猫たちも生き物です。メリット、デメリットとかの問題で判断しないようにお願いします。







情操教育ですか~。学習教材購入の話みたいですね。だったら止めた方が。



説得材料として、情操教育が出てきたのでは。本当に情操教育なら、何もペット飼わなくてもできるでしょう。



他の方も書いておられる通り、猫って子供苦手です。家族の中で飼った事がある方がいるならともかく、いないなら当面見送っては?

鳥や金魚など、小さい子にも世話をしやすいペットは他にもいます。



蛇足ですが、猫も犬も最近長生きが増え、20年近く共に暮らすことも珍しくないです。家族の一員に迎えるなら、そこも考えた方が良いです。







何故

情操教育の為に

「猫」なんでしょう? 奥様が猫好き?ただの流行?



そんな「モノ」扱いする奥様が私にはわかりません。

よっぽど

「自分自身が弱いから、飼うのが嫌い。」という御主人の方の言い分に

まだ理解できます。





メリット・デメリットなんて考えてたらお宅に迎えられる動物たちは

みんな気の毒です!



とは言ってもお宅では揉めているんですよね。

私個人の意見としては

「新しい家族を迎える」にあたって

御家族全員が、賛成・納得した上で決めてほしいです。

御主人の様に誰か一人でも「飼いたくない」のであれば

止めた方がいい。







情操教育のためというなら、ぜひ子供を保健所に連れて行き、

この猫達がどういう境遇でどうなって行くのか説明した上で

保健所で殺処分される前の猫を引き取ってあげてください。

生き物を飼う、一生面倒を見る、命を預かるとはそういうことだと思います。

その覚悟が誰にもないようであれば動物を飼わない方がいいですね。

メリット・デメリットで判断されるのもおかしいと思います。

損得で生き物を飼うべきではありませんし、飼わないでください。



私も飼う前は死ぬのがかわいそうだし、死を乗り越えられるかどうかわからないから飼わないと思っていましたが、

飼っている今はそう思わなくなりました。

動物といると、死の悲しみ以上に楽しい思い出ができます。

逆を言えばたくさんの思い出があって、ペットを愛していたからこそ悲しいわけで。

「死ぬと悲しい=飼わない」ではなく「飼っていると幸せ=飼う、そしてその先に死がある」と考える方が健全です。

あなたは奥さんと結婚したとき、奥さんが死ぬと悲しいから結婚しないとは思わなかったでしょう。

私も親族、友人、先輩、恩師様々な人の死に直面していますが、死んで悲しいから出会うのではなかった、とは思わないわけで。

それと同じだと思いますが。







ネコは子供が嫌いです。ネコと子供は合いません。

うちのネコは子供が家に来ると避難します^^うるさいしいつでもベタベタ触るから。

買うなら大型犬のほうがいいと思いますよ。

ただ何を飼うにしろ生き物を飼うというのはとっても大変です。ネコたった1匹でもそう思います。

奥様がネコを飼った経験があるのならいいかもしれませんが初めてなら犬の方が飼いやすいかと思います。

情操教育・・教育をするのは親であってペットではないと思います、、。

でも多分きっと奥様が、ネコを飼いたいのではないでしょうかね。^^

メリットは自分が癒されるということ。デメリットは特にないけど死別する時はどうしてもつらいでしょうね(;´`;)







奥様は以前にも猫を飼った経験があり、猫がいいと言うのでしょうか?ただ飼ってみたいという気持ちなのでしょうか?



質問者様は、なぜ猫は嫌なのでしょう?犬ならOKですか?



奥様が情操教育をどう考えているかわかりませんが、小さい時から猫を飼っている私としては、動物を飼う事は良いと思います。

自分より弱いものに対する接し方を学びました。



デメリットは他の方が指摘している通り。

家族になるのですから、諸費用かかる事も忘れず覚悟が必要です。







情操教育・・。



猫に限らず、動物を飼うということで、

優しい心を養うとか、ある意味命の尊さを学ぶとか・・・そういうためでしょうか?



それがナゼ、奥様が猫がいいとおっしゃるのか・・・わかりませんが・・。



デメリット・・・。

他の方もおっしゃっているように、爪とぎとかは気を配ります。

うちは、壁には爪とぎ防止のシールを貼っていますので、その点は大丈夫で

有難いことに、畳や絨毯でもしません。これは猫の性格に、よるものかもしれません。



トイレですが、毎日掃除しないとダメなので、意外と手間がかかります。

これはきっと、猫に限ったことではないと思うのであまり

猫を飼うためのデメリットではないと思いますが。

トイレは、確かに好き嫌いがあるみたいです。砂にもあるようです。



うちは、有難いことにあまり手間のかかる子ではないようで

トイレの粗相もしないし、爪とぎの苦労もさほどありません。

ただやっぱり、抜け毛が酷いので、毎日のブラッシングはかかせません。



あと、結構、犬より猫アレルギーの方っているらしいですよ。

主に、猫のフケなどが原因らしいですが、さすがに毎日洗うわけにはいかないし、

猫は毛づくろいを自分でするので、基本的にシャンプーなどはしなくて良いそうです。

ですが、毛づくろいのときに付く猫の唾液も、アレルギーの一つだと言う方も見えるようです。



その点も、もし飼うのであれば検査された方がいいかもしれませんね。



もしかしたら・・。ご家族の誰かがアレルギーで、猫を飼うことができないかもしれないですし。



これも、猫ちゃんの性格によるものだと思いますが、

食事の好き嫌いも結構あります。

気に入った餌はよく食べるし、嫌いなものには見向きもしない・・・なんてことも

あります。

やはり命ある生き物ですので、健康には気を使うので(医療費は結構かかりますし)、

ナチュラルフードなどを主食にすると、普通の餌よりずいぶん割高です。



猫ちゃんの性格や、生活環境にもよると思いますが

基本的に寝てばかりいるコトとと、夜行性の動物ですので

夜中、家中を走り回ることもありますよ。



猫に限らずペットは、最初は軽い感じで飼う方が多いと思いますが、

ペットといえど、とても重要な役割をしてくれてると思います。

うちは、猫が来てから会話が増えたように思うし、よく笑うようになりました。



最初はペットのつもりでしたが今では、家族です。

ただ、餌をあげトイレの掃除、散歩・・・だけではダメなのです。



言葉を発しない分、体の調子にはきちんと気を配っていかなければならないので

かなり気を使います。

どこか痛くても痛いとは言わないので、日々のスキンシップは欠かせません。



お子様の情操教育のためにペットを飼うことに対して、私個人は反対しませんが

だからと言って世話をお子様だけに任せてしまって、

病気や怪我を見過ごしてしまわないように、ご家族全員で

注意していただきたいと思います。







子供の情操教育に必要不可欠・・・。

ううん・・・よくわかりません。

猫はとっても気まぐれで、寝てばかり。トイレの世話をしたりすることで教育になるということでしょうか?



教育ではなくいとおしい存在として飼ってほしいです。

あと、もし本当の教育と奥様が言うのなら保健場の猫を大切に育てるとか

そういうのなら賛成です。



デメリットは何か?

子供を育てるときのデメリットはありますか?なんて質問があったら悲しくなりますよね。

ネコも同じです、そういう風にあまり表現してほしくありません。



でも、たとえばこれからの季節ネコちゃんのおしっこの臭いは一段と臭く感じるようになります。

ちゃんとネコに合う砂、自分の生活環境にあう砂を探すのは大変ですよ。

トイレ3回は変え買えました。

トイレの砂は一ヶ月2000円はお金かかります。

どうでもいい砂を使っていたら臭いがすごい。うんちもちゃんと掃除しないといけません。



部屋の壁はどんなにがんばっても一部ずたずたになります。



色々あります。



でもそれがデメリットだなんて思ったこと一度もありません。

機械じゃないんです、買わなきゃよかったと機械に対しては思いますが

生き物に思うのは最低なことです。



あと、死に対して書かれていますが、死よりも生を見て欲しいです。

生きるのは大変です。



もしご自身が、ネコの臭い、夜中のどたばた、抜け毛がいや。

獣医費用の負担が大変など思われているのなら飼わないほうが懸命です。



もしそれらが大丈夫で、ネコがいとおしい存在になったのなら

死は人と同じようにつらいですが受け入れられることと思います。







情操教育の為に飼うってのは止めていただきたいですね

生き物なんですから教材にしたいって言うのは酷です

車にひかれそうな子猫(生後1か月位)を一時保護しました。 我が子が9か月で幼い為...

車にひかれそうな子猫(生後1か月位)を一時保護しました。

我が子が9か月で幼い為飼えそうにありませんので、

里親を探したいのですが、いい方法があれば教えて下さい。

大阪府北摂地域在住。







東京ならばすぐ伺いました・・・

里親を探すサイトがあるみたいです。

が、注意点としては、犯罪目的の人間も多くいるらしいので最悪虐殺されてしまう事もあるようです・・・あまりオススメ出来ません。勿論本心で可愛がってくれる人もいると思いますが、、、

なのでまずは最寄の動物病院にいって、話して、募集させて貰って下さい。

その時は写真をコピーして飼えない理由など、ここに書いたとおりに募集するといいですよ。

とってもかわいい猫ちゃんですね。いいさと親に出会えますように!

手放した後もちょくちょく里親と連絡とってあげてくださいね。

あなたの助けたこの子の為に。



最後に、大きめになると中々飼い主みつけにくいのと、あなたたちも手放すのが惜しくなると思うので早急にしたほうがいいですね。

なんせ動物の成長早いですからね^^;3週間でBIGになっちゃいますからねw








お子さんがいるのなら、

まず動物病院で健康診断を受けることをお勧めします。

その時に、病院で相談されてはいかがでしょうか?

なにかアドバイスはもらえると思います。

私は二匹飼っているのですが、一匹はグリーのコミュニティーで里親になりました。質問者さんのお宅からはそう離れていないと思うので、できることなら引き取ってあげたいのですがこれ以上は経済的に無理なので…。

いい里親さんが見つかることを祈っています。



はやくいいご縁があるといいですね。







猫ちゃんと赤ちゃんうまくやってけると思うのですがダメでしょうか?(>_<)

何かあってからじゃ遅いかな。。

猫や犬の里親サイトなどあるのでのせてみましょう。







動物病院に行って健康診断をしてもらい。

写真と里親募集のポスターを動物病院やペットショップにお願いして貼らせて貰って下さい。



小さく可愛い時なら里親さんも見つかりやすいと思います。



室内飼いをしてくれる方をオススメします。

他人の子ってかわいい???

他人の子ってかわいい???

30歳女性既婚です。子供いません。



テレビとか公園とかで無条件に「きゃーかわいいぃ」とか言ってるの見ますけど

なんだか昔から、赤ちゃんとか子供とか見てもそう思えないんですよね・・・



むしろ、どう接していいかとか分からなくて困るし・・・



テレビで赤ちゃんの紹介とか、写真の投稿とか、正直どうでもいいし、

「なんで、みんな子供(赤ちゃん)ばっかりなんだ?」「見た目どれもかわんないし」

とか邪悪な目で見てしまいます・・・・・・・



子犬とか子猫とかはかわいいと思えるのに、どうして人間だけだめなんだろう・・・

女性失格????????







無条件に「きゃーかわいいぃ」とか言ってるのって私も

赤ちゃんを子猫か子犬のペット見てるのとおんなじなんではないかと

思って見ますけど。

私も今思えばそうでしたし。

今も言うこと有るけど

「きゃーかわいいぃ」(でもうちのはもっと断然可愛いんだけどね)()内は心の内

ってことです。

それでも嫌いって程ではないです。自分と同じくみなさん可愛くて頑張って

大切にされてる子だって思うから。

だから不思議とペット感覚で言ってるのでもないです。普通に可愛いのです。

も少しまじめに可愛いと思えるのはやはり親戚の子、友人の子。

顔のよしあしでこの子は可愛いわってことは私はないです。








甥や姪や仲の良い友達の子供は本当に可愛いと思うのですが、知らない人や仲良く無い人の子供は、本当に顔がかわいい子でないと可愛いと思えません。

知り合い程度の付き合いの人から、全く可愛いくない子供の写メ付きでメール送られたりしたら、返す言葉に困るし、正直迷惑というか『うざっ』って思います。自分にとっては特別な子かもしれないけど、それを押し付けられる感じがして嫌いだし、見境無くハイになって周りが見えてない感じが痛いです。

来月出産予定の妊婦なので、自分はこうはなりたくないなと思ってます。







きゃー、おんなじ!



私もそうです。というかそうでした。

動物大好き。もう可愛くて可愛くて…。



でも赤ちゃんを含め、人間の子ども全般は可愛いと思えませんでした。

あからさまに「うちの子可愛いでしょ。ほら可愛いって褒めてよ」っていう態度の人になんて声をかけて良いか分かりませんでした。



ある程度の歳になってくると、周りのひとは「産んだら自分の子は絶対可愛いから」って言うんですよね。

産んで可愛くなかったらどうしたら?ってよく思いましたよ。



なのに、こんな私が授かったのはなんと三つ子でした。

ほんと笑っちゃいましたよ、よりによって私のところに?って。



今9カ月になるところですが、やっと「可愛い」の意味が分かった気がします。

今でも他人の子は「きゃーかわいいぃ」とは言えませんが。



質問者さんも女性失格なんかではありませんよ。

こんな私でも子ども産んで母と呼ばれてるんですからね。







わかりますよ!私も人間以外の生き物の赤ちゃんは素直にかわいいと思えるし、それこそキャーかわいい(。≧∇≦。)!状態です。なのに人の赤ちゃんには興味ゼロって言うか嫌いでした。質問者さんと同じように何で人間だけダメなんだろってよく思いました。でも産んでみたら自分の子はかわいいと思えるので、少なからず母性本能は妊娠によって出ると思いますよ。案外皆他人の子には興味ない人多いと思いますし、女性失格なんて考えすぎですよ!!







男の子が1人います。

知り合いの子はともかく、赤の他人の子なんて可愛くないです。

意外と、そういう人って多いような気がします。



私の場合、もともと子供は好きじゃなかったです。

特に独身の頃は、子供がウザくてたまりませんでした。

出産後は子供に対して幾分寛容になりましたが、それでも好きにはなれません。

保育士とか子供に関する仕事なんて、月給100万でも嫌ですね。







私も二人娘がいますが、他人の子供をかわいいと思ったことないですよ。

特にまるまるした赤ちゃんは大の苦手です。







私は子供が二人居ますが、猫・犬の赤ちゃんは無条件に可愛い!!と思えますが他人の子供をみて可愛い!!と思った事はありません。

他人の子供を「キャー可愛い!!」って言う人は建前や回りの意見に何となく同調しているだけだと私は思いますが…。

誰だって自分の子供が1番可愛いです。

私も女性失格かな!?









凄く分かります!

わたしも動物は小さいときから大好きなのでカワイイと思いますが人間の子供の場合、ハーフの赤ちゃんみたいな顔が整っている子はカワイイと思うのですが日本人の赤ちゃんとかはどうもカワイイと思えませんでしたし基本子供は苦手でした。しかし出産したら変わりました!朝青龍みたいな赤ちゃん見てもなんてカワイイんだろ~と思えるようになりましたよ(笑)。











既婚25歳です。私も子どもがいない時は質問者様と同じでした。

今は結婚して6年経ち、第一子を妊娠中ですが、他人の子を見たら癒されると言うか、ほのぼのした気分になります。母性本能が芽生えはじめたからでしょうけどね。子どもがいない時はかわいく思えなくて当たり前みたいなものです。

女性失格ではないですよ。

かわいい子猫、子犬がクレジットカードで買えることに疑問が湧いてきます。現金一...

かわいい子猫、子犬がクレジットカードで買えることに疑問が湧いてきます。現金一括払いならなんとなく納得できるのですが、クレジット・リボ払い・分割などと聞くといまいちピンときません。こんなことってありませんか







確かに!私もずうっとそう思っていました。でも考えようによっては現金で払っても他の買い物がローンじゃ同じでしょ?

私は今ペットショップで働いているけど、生体を売ることに抵抗があったけど、需要があるんだからそれは止められない。自分じゃ経営しないけど、努めてる限りはそのこたちに溢れんばかりの愛情を持って売れるまでお世話するし、?と思うオーナーには売らないし、売りっぱなしにはしてない。店にもよるけどね!

買うときは生体は二番目、店員の生体に対する愛情を一番に見極めてください。








クレジットの仕組みを理解できればリボも分割も疑問はないと思われます。



ペットは高額商品ですからクレジットは使えないと困ります。

(生き物が格安な方が疑問です)

ペットを分割で買うより、今食べた物の支払をカードでする方が不自然じゃないですか?







クレジット会社からペット会社に立替払いされ、顧客がクレジット会社に一括、リボ、分割払いされる。



顧客が現金一括払いするかクレジット会社が現金一括払いするかの違いで、別におかしくありません。

捨てられた犬・ねこを救って!

捨てられた犬・ねこを救って!

ある地方都市に住んでいます。

時々市のホームページの保護犬・ねこのページを見ているのですが、

今回犬3匹・ねこ3匹(子猫)が保護されていて心が痛くなり、勇気を持って保健所をたずね、

寒さ対策に不要になったバスタオルやら毛布を差し入れしました。

犬3匹、一匹はテリアの入った雑種犬、一匹は茶色の若い雑種、一匹はもう老犬でぼーとしていました。

ねこは3匹ともまだ1ケ月位のかわいいグレーの小さな小さな子猫。おかあさんのおっぱいを飲んでても

良いぐらいの子猫。



なぜ犬・ねこを平気で捨てるの?

この子達の運命は2週間ほど、コンクリートの、夏は猛烈に暑い、冬はしんしんと

底冷えのする窓のない小さな部屋に置かれ

飼い主が、もしくはもらい主が現れなければ、殺処分されてしまうのに・・・

人間の勝手で捨てられ、夜になったら電気を消され、真っ暗闇の中でどんなにか恐怖でいっぱいでしょう。



安楽死なんていうけれど、嘘。

ガスを流され、15分間、苦しみもがいて、もがいて、もがいて死んでいくのです。



小さくてかわいい、血統書付がいい、流行っているから、と安易な気持ちで

生き物を買ってきたりしないでください。

犬・ねこを飼いたいと思ったら、まず近くの保健所に問い合わせして

迷い犬・ねこがいないかどうか聞いてみてください。

命あるいぬ・ねこを救ってあげてください。



みなさんの身近な方がもし犬・ねこを飼いたいと希望していたら

是非是非、保護されている犬・ねこを見に行ってくださるよう

お願いしてください!!







お苦しみの気持ち、本当によく分かります。

まだ県や市町村によってかなりの差はありますが、殺処分をせずに、共生の方向で考えている地域、苦しまないように本当の安楽死を選択している管理センターなど色々あります。

またたくさんの個人の方々・団体が、管理センターから引き出し、命をつなぐ活動をしてきます。

私も地域猫の活動に参加しています。

一人でできることは少なくても、たくさんの同じ志をもった方とあつまれば大きな力になります。

私の地域では殺処分ゼロを本気で目指しています。

お苦しい気持ちをそういう活動で活かしてください。



確かにこうした活動の一方で、安易にペットをすてる方が多く、保護活動に終わりがみえません。

アメリカのある都市ではペットショップで犬を売ることが禁止されました。

売るなとは言いませんが、管理する必要はあります。

やはりブリーダーやペットショップの法整備も必要です。








生き物を買うのは自由です

ペットショップも必要不可欠です

血統が飼う事はいけない事ではありませんよ



分を見る限りそれは単に 同情した押し付け です

そこまで救えと言うならアナタペット施設でも作って救えばいいんじゃないですか?

保健所から選び抜くのも覚悟が必要で残酷です



そもそも放し飼い、餌付け、安易に飼ってる人から問題解決したらどうですかね?

それ等を解決しない限り貴方の言い分は誰に対しても通用しません。







こんにちは。



お気持ちは解ります。



ただ、全てを保護出来るかと言うと、そうではありません。



仮に10匹居て、1匹だけ助けられますか?



残りの9匹は?



エゴでは引き取れません。



全部引き取ったら、西郷隆盛ですよ。





犬や猫も、それも運命です。





中には引き取って、また捨てるエゴ人間もいるのでは?





私はメンタルが弱いので、その殺戮待ちの中から1匹は選べません。





私は、新聞やホームセンターの里親募集では猫をもらった事はあります。



幸せに飼われている家庭の動物しかもらえません。



質問者様のお気持ちは解ります。





なので、私は里親募集の方で協力しますね。

どうして哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類(こいつらは微妙)の赤ちゃんのことを「か...

どうして哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類(こいつらは微妙)の赤ちゃんのことを「かわいい」と感じるのでしょうか?




いわゆる母性本能ってやつでしょうか。でもだとしたら人間の赤ちゃんだけをかわいいと感じればいいはず…でも生まれたての赤ちゃんより子犬子猫の方がかわいいぞ…(ここらへんは個人差かなりあり、だと思いますがが)







まずは以前、こんな回答をしたことがあるのでリンクします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228487437



他にも、大人の鳥は丸くて黄色で(まわりより目立つ)パクパクするものにエサを与えたくなる本能があるそうです。→酸欠で水面で口を開けているサカナに鳥がエサを入れた、という観察がいくつも報告されています!



子犬や子猫の方が断然可愛いのも事実。

これは、子犬の方がニンゲンより早く大きくなるからです。

ニンゲンの赤ちゃんは、「生理的早産」という言葉があるほど、未熟な状態で産まれてきますので、顔の作りもまだまだ未完成。子犬も、生まれたてはエイリアンですが、1週間もすれば可愛らしさ全開になります。








随分前ですが、動物の子供の顔の造作には共通なところがあり(例えば目が大きいなど)、親の持っている保護したい、という欲求を駆り立てるのではないか?という説を本で呼んだ記憶があります。







素人感覚ではありますが、人間には感情があります。 個人差はまばらですが同情という感情があります。

男の自分だって幼い様態の中でグロテスクな生物じゃなければ可愛いという感情があります。

親から離れてしまえば死んでしまうと思う感情がわけば同情して辛いだろうなと何とか助けてやろうと思います。

母性本能云々ではなく感情の中核をなす根源の情(なさけ)からではないかと思います。



女性の中にはヘビが可愛いクモが可愛いという人も居ますし選り好みは本当人それぞれちがいますよね。



人間は時として本能を超越してるのかもしれませんね。

生後一ヶ月ちょいの子猫が鳴き止みません。 ご飯をあげてもにゃあにゃあいいます。 ...

生後一ヶ月ちょいの子猫が鳴き止みません。

ご飯をあげてもにゃあにゃあいいます。

一体何なのでしょうか?


猫風邪もひいているので、何か体調がわるくなったのかと心配です。







うちにも3匹の猫がいます。そのうち2匹は子猫から育てていますが、小さい時は特によく鳴きましたよ~。

何をしてやっても、起きてる間はずっと鳴いていて、こっちまで泣きたい気分になりながら子育てに奮闘しました(笑)

きっと大丈夫だとは思いますが、体調の変化にだけは気を配ってあげながら、抱っこしたり遊んだりしてあげて、一人じゃないよって教えてあげて下さい。

かわいい盛りですね。

大変ですが、がんばって下さい!








獣医ではないですが

一応獣医にみせたほうがいいいです

なにか体の異常を鳴いてしらせているのかもしれません



うちのねこは性格で大人になってもよくないていました







病院に連れて行って下さい。

多分何かあると思いますよ。







私の場合、離乳前の子猫を拾ってしまい、「ミルクを飲んでも鳴きやまない」と獣医さんに相談した所「遊ばせておけば、そのうち疲れて眠るから心配ない」と言われました。



でも、それはその子の状態を診て言われたことですし猫風邪をひいているとのことですから、やはり獣医さんに見てもらったが良いのではないでしょうか?







まだママが恋しい時期なんでしょう。

それに具合が悪いので不安になっているんでは?

抱っこしてあげてはいかが?







子猫の内は 飼い主が話しかけると 返事ように 鳴きます、それに 心細いと 鳴きますよ。まだ小さいし 身体が辛いのではないですか。

我が家で飼っている猫について教えてください。 雄猫 11歳 です。雌猫9歳です。

我が家で飼っている猫について教えてください。

雄猫 11歳 です。雌猫9歳です。

猫種はアメリカンカールです。雌雄とも血統書つきのかわいい猫です。

当初は子猫が産まれても、売買ができ素人ブリーダで里子に出しておりました。

ある時期よりそれができなくなり、何回か子猫が産まれては、フリーペーパー等で里親募集で切り抜けました。

その後数年、別々のゲージで飼育し、子供ができないように気遣い飼育しておりました。

昨年あたりより もう 雄猫 11歳 、雌猫9歳なので子供もできないだろうと、一緒のゲージで買うようにしたところ

また子猫が産まれてしまいました。

猫は一体何歳ぐらいまで子供ができるのでしょうか?

前にブリーダの方に聞いたところ子供ができるのは6~7歳ぐらいまでと聞いたような気がします。

また別に飼うのもかわいそうなので・・・

詳しい方教えてください。







一般的には6~9歳ぐらいまでと言われてます

雌猫が9歳なので生まれても不思議ではないです。

これ以上子供が要らないのなら

雄猫の方を去勢手術した方がいいでしょう

雌猫より雄猫の方が安く安全なので

ただ獣医に手術できるかどうかを聞いて見て下さい

たらこ~♪たらこ~♪たっぷり たらこ~♪

たらこ~♪たらこ~♪たっぷり たらこ~♪







か、かわいい!



猫好き♪



でも子猫のが良かったなぁ。








かわいくなーい(笑)

キューピー大好き人間からしたら、却下(笑)

子供の育て方変更する方法

子供の育て方変更する方法

(1)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいい~ ねえ パパ飼ってもいいでしょ」 とせがむ



(2)ペットショップにて ガラスケースの中の子猫を見て 「かわいそう こんな狭い箱に入れられて」 と涙ぐむ







(1)のような子供を(2)のようなタイプに変えるにはまずどうすればいいのでしょうか?







親の発言がそのまま子どもの考えになる事が多いので



かわいいけど、かわいそうだよな…と子どもに話をする。(はっきり言って植え込む)



泣くまではいかないですが、次からペットショップにいくと態度変わってるかも?








あえて変える必要はないと思いますけど。

小さい子供なら、可愛らしい子猫を見たら(猫がすきという前提)欲しいと思うのは当然だし

飼いたいと思うのも純粋な気持ちなんです。

(2)に変えたいそうですが、

「かわいそうこんな狭い箱に入れられて」

そのあと、どうお考えなのでしょうか。

年齢とともに考え方も変わるでしょう。

どちらの考え方にしても「そのあと、どうしたいのか」という続きを考えていくのが

子育てではないでしょうか。お子さんとともに。

質問者さまがどのように教育したいのか、それが全てだと思います。







ご家族全員で、1Kのアパートに住んでみてはいかがでしょう・・・

狭い箱の中で住むことの辛さを痛感したら、

人間の都合で売り買いされる動物達の、無理やり押し込められて世話される不都合さに気がつくかも。







金子みすゞの詩集に感化されると(2)のような発想の子に育ちそうです。



大漁にわきたつ港の様子に「今頃海の中ではたくさんの魚の弔いをしているだろう」と涙ぐみ、ごはんの時間には「やっぱり旬の魚はおいしいわぁ」と焼き魚を頬張るような。



その場限りのセンチメンタルな感情で自己完結する感じです。



子供のうちはいいですが、大人になると生きにくくなりそうです。



(1)の子のほうが、真っ直ぐ素直に育ちそうに思います。













(1)でせがまれて動物を飼う事にすれば



世話をしていくうちに(2)になるような気がします。



涙ぐまなくても、『誰にも飼ってもらえない場合どうなるの…?』等、色々な場面で心配する一面が見れるかも。



他の回答者と同じく(1)でも十分可愛い子供だと思います。







ふつう子供なら(1)の反応が自然だと思いますけど、(2)のタイプに変えたい理由はなんでしょうか?

保健所へ持ち込まれる野良の子猫が殺処分されてしまうこと、ときにはペットショップで売れ残った動物も保健所へ持ち込まれることがあるという現実を教えてあげればよいと思います。

それが正しいことかは分かりませんが我が家では猫を飼っているので、小学生の娘ももちろん知っています。

残念ながら大人でさえ知らない人が多いですよ・・・。







(2)に変える必要はないかも…。



(2)は一見すると情操的に見えますが、偽善の心を育てる気がします。



狭いケースに入ってかわいそうだと思うなら飼ってあげるべきです。



病人を見てかわいそう、体の不自由な人を見てかわいそう、貧しい人を見てかわいそう、イジメラレてる友達を見てかわいそう…。



どうしてかわいそうなのか、だからどうするかが大事だと思います。



(1)の方が自然です。飼ったら愛情と責任を持って生涯お世話をしなければなりません。このことがどんなにか子供の心を豊かにする経験になります。









1の方が、素直でいいと思うけど。

2に変えなければいけない理由もないと思うし。



どうしても2にしたいなら、寝ている時に耳元で「ガラスケースに入れられた動物は可哀相」と、唱え続けたら?



私は、1の方が子どもらしくていいと思う。







優しい子になればそうなると思いますよ

一つの命について考えさせる

猫って「かわいい」以外にも様々な魅力がありますよね?

猫って「かわいい」以外にも様々な魅力がありますよね?

堅物の私もビニール袋と戯れている子猫を見るとついニヤついてしまいます(笑)







爪とぎで壁紙をズタズタにする

読んでいる新聞の上に座る

パソコンの画面の正面に座る

刺身を食べているとテーブルの上にのってこっちをガン見する



等々挙げていたらキリがないです(笑








三味線の音は良いですね







ソファーに横になっているときに顔を踏んづけて横切って行ってもフワフワの毛と肉球にニヘニヘしちゃいます(´∀`*)







魅力の一つに体の柔らかさというのが有ると思います。



カメもインコも犬もだっこしてみると猫よりは硬いんです。

馬にも抱きついて見ましたが、猫の感触と言うのは特別です。

くったりした柔らかさに意外と癒されているんですね。

そう思いません?







わかります。うちも3匹いますが、それぞれ個性があっておもしろいです(≧ω≦)一番、古い猫は階段を駆け上がると最後で踏み外して、思いっきりすてーんと転びます。2番目の猫は私の靴下を嗅いで口を開けてしかめっつらをしてこっちを見ます。3番目はとくに変な癖などはないですが、みんなかわいいです(≧ω≦)









わかります(*^^*)

冷蔵庫とかの下に入っちゃった自分のおもちゃやボールを全力で腕をつっこんで出そうとしてる姿とかめっちゃ笑えます!!



実は今、その状況ですww

子猫のご飯について 最近、茶トラの子猫をほごしました。チヨと言います 元ノラ...

子猫のご飯について





最近、茶トラの子猫をほごしました。チヨと言います

元ノラのため、食い溜めする癖が残っているのか、チヨは何回もご飯をねだってきて、また、
下痢をしました。

お腹に虫は居ません。





やっぱり、ウェットとカリカリ、混ぜたほうが、腹持ちもよく、下痢になりにくいのでしょうか?

ご飯が冷たいのも悪いのでしょうか?



今はウェットオンリーです

ねこ元気とカルカンのウェットです。



あと、日中、仕事で不在の為と、先猫が居るため、中々トイレを教えてあげられません。(結膜炎の為、隔離中)

何かいい方法があれば、あわせてお願いします。







チヨ。チヨチヨ。鳥の鳴き声みたいでかわいい♪

わたしの親友は知代子という名前で、昔から「チョコちゃん」って呼んでいます(^.^)



下痢気味だったら、ニャンコはしばらく餌を与えなくとも大丈夫ですよ。

下痢が完全に収まるまで栄養補給を気にしないで、一定時間、ごくわずかに餌を与えるだけにしておくことです。欲しがっても我慢、遊んでやって放っておけば寝てしまいます。多少の絶食はニャンコは大丈夫、それよりお腹を完治させることが先決です。

日中留守でも、置き餌はしないほうがいいです。水は充分に用意します。

下痢だからって水分を減らした飼い主さんがいましたが、悲惨な結果となります。

幼猫用のカリカリのほうがいいです。2ヶ月だったらもう、カリカリ大丈夫です。

缶詰は油分が多いので、腹くだしニャンにはきついです。(度合いにもよりますが)

それにウエットは、今はよくても、やがて歯槽膿漏になりやすいです。



野良ニャン出身は、最初のうち、食い意地が張っている子が多いですから、かわいさのあまり要求に負けて食べさせないように。



トイレは、やがてきっと覚えますが、日中みてやれないで粗相する場合、粗相した臭いのあるものをネコトイレに置くとかします。

手っ取り早いのは、「愛犬、愛猫用トイレしつけスプレー」(トーラス株)等等、いろいろありまして、それをネコトイレにスプレーします。



結膜炎で通院中ですか。だったらその折、このスプレーのことをドクターに聞いてみてもいいし、ペットショップで捜してみてもあるはずです。最初の内は何かと費用がかかるでしょうが、ニャンはわりと費用のかからないペットです。



今年の暮れは、この小さな無二の友と一緒にチヨチヨ、、楽しく温かい心で除夜の鐘を聴くことができるでしょう。








その猫の排泄物が付いた砂を共同の猫トイレに入れて匂いをかがせればそこが自分のトイレだと理解するはずです

子猫と一緒に汚れた猫砂を貰ってきて共同のトイレに入れてやったらすぐに使いました

今ノラが通って来ていますが初めの頃は犬のようにいくらでも食べましたが最近では少し食べるとどこかに行き腹が減ると食べに戻ります

飼い猫も少しずつ慣れているようで喧嘩をしなくなりました

いつでも食べ物があると分かればそれほど食べなくなると思います

カリカリの方が歯垢が溜まりにくいのでいいと思います







ウェットよりカリカリの方が栄養の片寄りがなくて良いですよ。まだカリカリが無理なようでしたらドライフードをふやかしてからでも良いです。

我が家の猫達だとカルカンや猫元気だとウンチが柔くなります。。。時には下痢も。。



オススメは購入もし易い「アイムス」等です。

仔猫でもあるしいわゆるプレミアムフードと言われるフードから始めないと下痢で体重も減り易いですよ。

獣医さんにサンプルも有ると思いますので少しもらって試してみては?



猫のトイレは教えなくても習性でちゃんとできます。少しトイレが大きく(高く)てできないようであれば小さい低いトレーに猫砂を入れた物を置いてあげてはいかがでしょうか。

我が家では100円ショップで買ってきたトレー(たぶん、靴置きトレー)に猫砂をいれて仔猫トイレにしています。







猫ちゃんのご飯は缶詰だけでは栄養がかたよります

子猫用のドライフードも販売されていますので、小粒の物を購入されてください

マグネシウム値の低い物を…

トイレの躾は、数回トイレに乗せて、猫ちゃんの前脚でカキカキしてみてください

必ずそこでしますよ

先住猫ちゃんがいれば、

その子の尿の匂いがする物をおいて置いても、いいかと思います。

子猫が5匹います。 里親に出します。 かわいい模様や顔の子猫、可愛くない顔の子...

子猫が5匹います。

里親に出します。

かわいい模様や顔の子猫、可愛くない顔の子猫がいます。

全部見せれば、かわいい子からもらわれて行くだろうし・・・



そうゆう経験ある人いますか?







私が譲っていただいた保護主さんも同じことを言っていました。

やっぱり変わった模様の子や少々ぶさいくな子っていうのは残りやすいんですって。

さび猫ちゃんはなかなか貰い手がないとか・・・

その方HPを作って里親募集してるんですけどそこを見るとずっといる猫ちゃんがいるのが気になります。

あまりに気になりすぎて引き取ろうか考え中です・・

(でも先に引き取ったのが受け入れなさそうで・・)



かわいいと思うんですけどね。

猫って顔もあるけと全体の雰囲気や行動がかわいいですからね。

会わせてみてピンと来る事が大事だと思うので必ずしも可愛い子からってこともないと思いますがみんないい里親さんが見つかるといいですね。

私は兄弟飼いの利点を聞いて兄弟でもらったので質問者さんも2匹一緒に引き取ってくれるような方がいるといいですね。








真っ白の母猫から、5匹(全員オス)生まれました。

真っ白3匹、真っ黒1匹、白黒のブチ1匹

やはり、真っ白ちゃんから売れていきました。次は真っ黒。

真っ白の中に本当にかわいい顔の子猫がいて、これだけはあげたくないと妹が、隠していた子がいました。でもすぐに病気で死んでしまったので、里子に出さなくてよかったと思います。

 結局、白黒のブチは売れ残りましたが、一番人懐っこかったです。



猫はどんな模様でも顔でもかわいいものです。

人間と一緒で、育った環境によって警戒心が強くなったりかわいげがなくなったりするんでしょうね。







昔3匹子猫が生まれて

その中の1匹がおもいっきりしっぽがカギで、

「この子が最後まで残るだろう」と思ったらさっさと貰われていきました。

最後まで残ったのがなぜか器量良しの子でした。

そういうこともあるので、かわいい子が先に貰われていくとは限りません。







可愛くない子から、里子に出しました。

絶対、売れ残っちゃうので。

私は4匹でしたけど、チビ、たぬき、オス、美人、の順で

売り込み、無事にもらわれて行きました。

なめ猫はなぜブームになったんですか?

なめ猫はなぜブームになったんですか?







1 かわいい子猫というだけで、皆、飛びついた。



2 子猫とツッパリのアンバランスさが受けた。



3 横浜銀蝿などの、突っ張り学園ロックなどの人気と相乗効果。

(よこはまぎんばえ)

突っ張りハイスクールロックンロール

ヒマつぶしの猫質問(外飼い編)w( ´,_ゝ`) プッ

ヒマつぶしの猫質問(外飼い編)w( ´,_ゝ`) プッ

ネコカテでよく耳にする不思議な言葉w



>野生の猫

現在一般的に見る野良猫はイエネコという人間が品種改良して作られた種だから野生の猫は一部のヤマネコといわれる種wちなみにヤマネコはまずお目にかかれないw

そんなに野生の猫がいるってドコの西表島?wΣΣ(゚д゚lll)



>外は人間だけのものじゃない

その通りだと思うが自己所有のペットが他所で糞尿たれて迷惑かけてもOKという理由とどう直結するのか理解できないw

それは理由になるのか?とすら思う言葉だけど結構見るw

ついでに外に出すリスク(猫の命)とつりあわないと思うんだけど気のせいか?w



外のリスクも命に関わるのだけ簡単に列記しとくねんw

①命に関わる病気をもらうw

②車に轢かれるw

③虐待魔に捕まって非業の死を遂げるw

④猫害発生させて駆除されるw



>猫は外に出られるほうが幸せ

猫は確かに賢い動物だがリスクマネージメントを行える知能なぞないw

猫の行動原理は幼児と同じで感じたままに行動しているにすぎず「猫の立場に立って」というならリスクマネージメントを人間がするのが正しいと思うのだけど違うか?w

飼い猫を外に出すという事はモノの判断も出来ない幼児を国道の脇に置いて放置するのと同じだと思うんだけど?w

人間の幼児でやったら大問題になりそうだなw(´д)ハァ~





以上がワリと多用される言葉なんだけどさw

類似も含む話でさw

一応w全否定する意味で反論を書いてみたw

否定できる人が居たら論破してみてくれくれw( ´,_ゝ`) プッ



ちなみにオレは今回かなり猫視点で書いてるけどなw

飼い猫の命より外に出すことが幸せと言い切る人間がどこまでモノ考えてるか知りたいw

逆に聞くがリアルに自分の子供(2歳児程度)に同じ事が出来るか?w

法的には保護責任の違反になるはずだけど?w

子供が死んだら犯罪者w(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

まぁ猫は法的にモノだから死んでも犯罪になんないけどねw

(´д)ハァ~







君のここでの発言の仕方は好かないが、言ってることは間違ってないことが多い

から発言してみる。

ネコを飼うときに、ネコ視点で飼うのか人間視点で飼うのか、その違いだと思う。

ネコ視点で飼えば、そりゃ外に出してやった方が自由気ままでいいだろう。

家に帰ったらエサと寝場所だけあげればネコは満足する。

人間視点で飼えば、長生きするために完全室内飼、おいしいか分からんが

栄養バランスの取れたフード、子猫を増やさないために去勢させる。



ハッキリ言って、ネコにとってどちらが幸せかは分からない。長生きしてかわいい

ネコと少しでもたくさん思い出を作りたいと思うのは、人間の考えである。



大げさな言い方するが、地球上の生物は弱肉強食。今の地球でもっとも繁栄

して強い存在は人間。だから人間の思うようにネコが扱われるのは仕方ないかも

しれない。 ・・・なんか質問と話がそれてきてしまった。

この人間社会において、ネコを外でフラフラさせるのは危険だということ。

だからネコより強い人間が、ネコを守ってあげる必要があると思う。

そして、その人間が猫たちをしっかり管理していかなければいけない。



なんか的外れな回答ですまない。








①~④一度たりともおきたことがない。

要するにその程度の発生率だってことですがな。



あいにく子供はおりませんので最後の部分は回答できませんまさお。



それにしても普段は人間と猫を同列で扱うなんてキチガイだ、と言っているくせにご自身が人間を引き合いに出す分にはいいんですね。

ずいぶんと勝手な思考をお持ちのようで。





事実を指摘すれば言い訳と愛誤呼ばわり、偏執狂は救えませんね。







そんな奴らは自分の猫が酷い目に合っても、可哀相だと思うのは数日で、すぐにまた新しい猫を飼って同じことをするんだよ。俺から言わせれば可哀相なのは猫を無くした自分のことだと思うけどな。そんな奴らは猫が痛みや苦しみを感じることすら知らないんじゃないか? 車に跳ねられて即死せずにのたうちまわったり、虐待されてる間の痛みや苦しみも、きっと想像できないんだろう。猫を命だなんて思ってないんだよ。







「猫は外で自由にいられるのが幸せ」ってホントによく目にするけど、それって違うと思うんですよね、少なくともホントにド田舎ではない今の社会では。



もちろんこれには前提があって、猫に以下のようなことを理解させることが出来ればのまた別の話。

・猫は車が自分を見ても停まってくれない(轢かれちゃうリスクがある)

・人間はいい人ばっかりじゃなくて(嫌いな人もいて)、ご飯くれてもついていったら酷いことされちゃうこともある

・「避妊手術しましょうね」って言われたらおとなしくケージへ入って病院へ行って手術を受ける

・病気を持ってる猫も多いから、喧嘩しちゃダメだし、あんまりかかわっちゃダメ

・人間の車とかバイクに乗ったりすると困る人がたくさんいるから、近寄っちゃダメ

・オシッコやウンチはお外でしちゃダメよ、迷惑する人がいるから…等々



これらをきちんと猫に理解させて、猫がこれを実行できれば周りの人間への迷惑はかなり減るわけだから、周りの人間も今より猫に対する見方も変わって、猫も生きやすくなるかもしれない。

それでも完璧とまではいかないけど。



でも、これって現実にはど~う考えても絶対に無理!



猫は外は危険って知らないんだし教えようがないんだから、外にはつかの間の自由はあっても、そのあとに残酷な仕打ちが待ってることが多いわけで。

madさんのおっしゃるとおり、それを無視して「猫にとっては外で自由に出来るのが幸せ」とか言ってる人の根拠が私も知りたいです。



あっ、そういえばちょっと前にこういう「外飼いのほうがネコには幸せ・室内飼いは人間のエゴ」っていうような意見を強固に貫き通しているアホな質問してる方がいて(この質問者、このテーマで4回も質問立てててかなり痛いんですが^^ヾ)↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439275034

そこに私は

『猫は「車が私たちの姿を見たら道を譲ってくれないなんて聞いたこともないし、止まってくれないなんて聞いたこともない。ましてや、餌付けして捕まえられて、保健所ってところで殺されるなんて!聞いてない!!そんなこと知ってたらお外には出なかったのに!」って言うかもね』って書かせていただきました。

次に質問立てては前回の回答者一人一人に反論されてましたが、私への反論では答えになってないなぁ、って思ったのでその後はあきれてスルーしましたけどw



外がどれだけ危ないかってきちんと理解できる猫がいたら(いないけどw)、逆に外飼いさせる飼い主をどう思うんだろうなぁ、なんて考えたりします。



質問の回答になってなくてスミマセン。

猫より可愛い動物はこの世の中に存在しますか?

猫より可愛い動物はこの世の中に存在しますか?







猫って可愛いですよね。

ふわふわの毛、小さい鼻と口、大きな瞳、ぷにぷに肉球、鳴き声♪

動物の中で一番好きです。子猫なんか最高!



ちなみにgoogleでかわいい動物を画像検索したら猫が多かったです(^^)








ハムスターとうずらが横に並びますが

飼いやすさや懐き度など総合的に見ると

ダントツですね、僕の中では。



飼い始めたときはそんな可愛いと思わなかったけど

だんだんその魅力に惹かれました。







存在しないよぉ~ネコかわいいよ~最高だよ~ネコよりきれいな動物も存在しないよ~ネコよりすてきな動物も存在しないよ~ネコよりいい声でなく動物も存在しないよぉ~怒って鳴くときの声はいやだ・・・でもやっぱりネコかわいいよ~プニ~







私の中ではダントツ一番です(*^o^*)







たくさんいます。というか猫を可愛いと思ったことは一度もありません。

彼女の目の前で、通りすがりの女の人を見て、 「あの人かわいい」とか言ってくるの...

彼女の目の前で、通りすがりの女の人を見て、

「あの人かわいい」とか言ってくるのは、どういう心境なのでしょうか?

付き合ってから、飽きるような期間でもないのですが、

私は飽きられやすいって事なのか、もう冷めたのか、彼の事が分からなくなるし、しらけます。

こういう彼は浮気もしそうですよね。







その彼にとって、

通りすがりの女性=道端に咲く花なのです。

綺麗なものは綺麗。

可愛いものは可愛い。

子猫は可愛い。

アイドルのなんとかちゃんも可愛い。

別に可愛いからって、何する訳でもないのです。








私の主人もたまにそういう事を言います。

健康な普通の男性なら普通だとは思うのですが、正直いい気分ではないです・・・

しかしどなたかおっしゃってましたが、テレビを見て「いい女だなぁ」って思っているのと同じ感覚だと思います。

あまり心配なさらずに・・・







男ってそういう生き物です☆



自分も彼以外の男の人で目の保養しましょう!

彼が「かわいい」って言っても「好み」とは

言ってないんだし☆







あなたも、同じこと言ってみよう。彼の前で「あのひとかっこいい。」って!







目を奪われただけ、心を奪われてはいません・・・・・・・・・・







僕もたまに言ってしまい、怒られてます・・・・



弁護をさせてもらえれば、彼氏は貴方の外見もさることながら内面も好きなんですよ

通りすがりの女の人は、あくまで外見だけで、芸能人の○○が好き、ってのと

大して変わらないと思います

だから、決して冷めたわけではないと思うし、仮に浮気をするような人だったら、

逆に彼女といるときは、そういう素振りを見せないものだと思います



もし、本当に嫌ならば、貴方の気持ちを彼にぶつけてみては如何でしょうか?







あなたがかわいくないからでしょう。

残念!!!!!!!!!!!!!!!!







うちの旦那はよく言います。しかし私に「ちょっとあの子見て」と言い、一緒に見ます。







浮気心があれば、口に出さずに秘密にするんじゃないですか?

ヤキモチを焼かせたいだけなのかもしれないですよ。







おまえも努力しろよという意味、、、、、、、、、、、、、、、、

ランニング中にかわいい白猫に会いました。

ランニング中にかわいい白猫に会いました。

ランニングをしてるときにしろねこに会いました。



ねこを飼ってはいないのですが、僕はねこがもの凄く大好きなのですぐ立ち止まって見てました。(僕のうちは猫アレルギーの姉がいるので飼えません...)



もっと近づきたくて姿勢を低くしてしゃがんで「にゃ〜にゃ〜」って猫のなきまねをして近づいていくと、だんだん距離が縮んでいって頭とか体をなでる事ができました。

すごくかわいくてふさふさしててめっちゃ感動しました。



頭を触ってちょっとその手が耳に触れるたびに耳がぴくっぴくっって反応して小さな声で「みゃ〜...」とないていました。しばらく猫を触ってると立ち上がってどこかにいってしまいました。



ぼくも嫌われたくないのであまりしつこくしないで家に帰る事にしました。

ふりかえるとしろねこは僕の後ろ姿をじっとみていました><



そこで質問なのですが、もしまたランニング中にあのしろねこに会う事ができたなら、何をすれば喜んでくれますか?



なにかもってったら喜んでくれるかな....もし食べ物が駄目なら持っていきません。

猫がされて嬉しい事、楽しい事、喜んでくれる事 なんでもいいです

猫を飼っている方や猫に詳しい方よろしくお願いします。







お姉さんがアレルギーなので飼うことはできませんよね?ならご飯はあげないで下さい!冷たいようだけど、なついてしまったら辛くなりますよ(>_<)

ニャンコは動く物が好きなんで、ひもでも木の枝でもなんでもいいので、前後左右に動かしてあげると必死に飛び付いてきます。のどをなでてあげるとゴロゴロ言って喜びます。

道端で子猫にばったり遭遇!可愛いですよね~でも私は絶対に触らないし、抱き上げないんです…一度触ったら連れて帰りたくなってしまう…今一緒に住んでいる猫がいて、その子を最期までみたいので増やす事ができないので…

私は道で猫に会うと必ず声をかけてます。車に気をつけてよ~!とか(^-^)








ひもで遊んであげると喜びますよ~~。







食べ物以外なら撫でてあげるのが一番です。食べ物をあげてしまうと、無責任な行動に見られるかもしれないので、あげない方が良いかもしれません。どこかの飼い猫の可能性もありますし。

チンチラシルバーのメス3歳を飼っています。子猫のとき購入したのですが、 気づく...

チンチラシルバーのメス3歳を飼っています。子猫のとき購入したのですが、

気づくと、下側の牙が一本口からはみ出していて、

徐々にもう一本の牙もはみ出し、今は下の歯がすべてはみだして、

家族に受け口と

いわれてます。とてもかわいい猫だと私は思っているし、

とてもかわいがっています。

こんな状況の飼い猫飼っている方いますか?







我が家はチンチラ・ゴールデン♀を飼っていました。 しかし、5日前に口の病気でこの世を去りました・・・・・



猫も、犬も、動物全ては「歯」が命です。 受け口の猫ちゃんを飼っているみたいですが、今は良いかもしれませんが



後々、噛み合わせが悪くなり歯の病気に掛かる可能性があります。 是非とも病院に連れて行って獣医さんに



診てもらう事をお奨めします

Yahoo!オークションで話題の「ねこ鍋」って何? おしえてください!

Yahoo!オークションで話題の「ねこ鍋」って何?

おしえてください!







オークションで話題なのですか?

動画で話題ではないですか?



子猫が鍋に入って眠るかわいい動画です。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8D%E3%82%B3%E9%8D%8B&...








冬は鍋に限りますよね。

鍋に入れる肉といえば豚肉牛肉が相場でしょうが、今年は猫の肉がトレンディなんですよ。











というのはウソ







ねこ鍋はYou Tubeで見れますよ



http://jp.youtube.com/

ねこ鍋で検索してください

最近、うちの飼い猫が障子等をびりびりにします; 木骨組みの所も爪でひっかいてず...

最近、うちの飼い猫が障子等をびりびりにします;

木骨組みの所も爪でひっかいてずたずたにしています;

何か良いしつけ法はないでしょうか。

生後2ヶ月の子猫です。↓







かわいい仔猫チャンですね!(≧▽≦)



小さい時はどこでもひっかくしカーテンも登るし

とにかく家中テンヤワンヤにされます^^

大きくなってくると次第にやんちゃさは無くなりますので

それまでは猫じゃらしやなんかで始終対象を他へ逸らすなどどうですか☆

全ては狩りの練習(本能)なのでどうする事もできないです。

もう少しすると夜中の運動会も始まりますし、

とにかく遊びたい盛りですので成長するまで根気よく付き合ってあげてくださいね^^








つめとぎを始める時期です。

つめとぎを用意しましょう。

猫によって素材に好みがあります。

まずはダンボールから試しましょう。







可愛いですね。。。。。。







私のおばあちゃんは、生後6かげつになるまで、

猫にリードをつけて、障子ではない部屋にかけて遊ばしておきます。

子供ですから、狭い部屋で、いくらでも遊びます。



おかげで、おばあちゃんの障子が破れたことは

一度もありません。もちろん、猫も、破ろうとしません。



是非おためしあれ♪



それにしても、かわいい猫ちゃんですね。

目がパッチリしてて、なに?みたいな表情がかわいい!



上に写っている賞状、すごい!

こんなにたくさん賞状があるなんて、すごいです。



雑談みたいになりましたが、

障子が一刻も早く破れなくなりますように!!







赤ちゃんの時はなんでもおもちゃです。



しばらく障子はあきらめましょう。

はりなおしてもまたやりますよ。

子猫の里親探し

子猫の里親探し

姪っ子が子猫を拾ってきました。

私が元々猫を二匹飼っているので、飼ってくれるんじゃないかと期待していたようです。

しかし、今家にいる一匹は高齢で正直子猫を受け入れる事が難しいのでその旨を話しました。



「じゃあ捨ててくる・・・」って言うのですが、家にまで連れて帰ってしまっていて人間の匂いがプンプン付いた子猫を、またノラ状態にするのは危険じゃないかと思い、それも引きとめました。

すぐに動物病院に連れて行き診てもらったところ、生後一か月半から二カ月のオスで、耳疥癬も猫風邪も皮膚病もなく捨て猫にしてはキレイなので捨てられてすぐじゃないか?ということでした。



それならばなおさら再度捨てられるのではなく、里親さんを探そうと思い立ったのですが・・・。

獣医さんに相談しましたが正直子猫の里親探しは大変なようですね。

まだ2日しか見ていないけど(実家で保護しています)すでに情も湧いてきているし、本当にかわいい子なのでいい里親さんに巡り合って欲しい!!

チラシも本日作って職場や近所のお店、保育園や近所のマンションなどに貼らせてもらえる事になりました。



しかし一番の問題は・・・

里親探しをした事がないのです。

猫ブログなどを普段拝見していると、里親探しの詐欺(?)のようなものがあると書かれていました。

生体実験にするとか・・・もらってすぐに捨てるとか・・・

本当にそんな事があるんでしょうか?



里親探しをする上で、気をつけなければならない事、何かアドバイスを頂けたらと質問させて頂きました。

(前置き長くてすみません^^;)



私自身、今の二匹目を飼う前に(一匹目のお友達が欲しくて)地域の情報誌で里親募集に応募し、一度里親になった事はあります。

ただ、その募集主さんが実際は猫を飼えない住宅で(公営住宅)保護されておりお忍びで引き取り・・・と言うような状態で、実際飼いだしたら病気をたくさん持っておりました。

それでもその時も情が移ってしまっていてなかなか手放せず通院しながらなんとか飼い続けたいと望んでいましたが、結果元々の飼いネコが病気をもらい瀕死状態になりましたので泣きながら募集主さんに返した、という経緯があります。



募集主さんが悪いと言うのではなく、色んな状況があると思うのでできるだけ里親さんにも、そこにもし先住猫がいるならその子にも迷惑をかけないように慎重に事を進ませたいとも思っています。

ご教授頂けると幸いです。







一昨年、昨年と計9にゃん子猫を保護して里親さんに引き渡しをした経験があります。



こんな流れで里親さんを決めています。



数回、メールで里親さん候補の方と、住居環境や、猫ちゃんについてやりとり。



私の場合、独り暮らしの方、同棲カップルの方はご遠慮頂いています。



ファミリーやご夫婦で住居環境が変わらない方。



お話がまとまれ、ご自宅【保護主宅・里親候補さん宅】で 猫ちゃん、保護主、里親候補さんで一度顔合わせします。



顔合わせ後、後日、ご自宅までお連れし、2週間程のトライアル



2週間後、双方納得行った時点で譲渡しています。



譲渡日にも里親さんのご自宅へお伺いします。



譲渡に関する契約書を取交しを行っている方もいらっしゃると思いますが私は行っていません。



自宅の住所、電話番号、携帯番号、メールアドレス 全てお伺いし、交換



今も、全ての方と交流させていただいております。





ご心配の様な、里親詐欺、動物実験の為に引取など、本当に心痛む事もあるのが



現状かと思いますが、本当に猫好きで暮らしたい方もたくさんいらっしゃいます。



あまり神経質にならず、じっくりと保護主さんが納得行く方を探されて、情が移らないうちに



ご縁があると良いですね。



今の時期は子猫さんの里親さん探しがとても多い時期です。



先住猫さんのいるお宅は新しくお迎えする猫さんの健康状態が気になる所かと



思いますので、ノミ・ダニ駆除・、虫下し、1か月半程でしたら、エイズや白血病の検査も



出来ると思いますので病院で検査などされると宜しいかと思います。








里親探しサイトに登録するのも良いですけれど、詐欺が怖いというのであれば、手近な方に譲るというのが安全だと思います。

あくまでたぶん、ですが。



ご親戚やお知り合い、ご近所さんで猫を飼いたがっている方等々いるのではないかと思うのです。

そういった方に譲りますと、猫ちゃんがどんな状況か、何か異常がないか、等等早く分かりますからトラブルにはなりにくのでは?

その方が子猫ちゃんにとっても安全ですし、一時預かりのあなたの負担も少なくなるでしょう。



それからサイトに登録すると、里親希望の方と猫ちゃんが面会しなくちゃいけないと言う事もありますから……



最終決定はあなたですけれどね。







「いつでも里親」で検索して見て下さい。里親募集する時の注意点やアドバイスが載ってますよ。

詐欺までいかなくても雑に扱う里親さんは避けたいですからね。

里親に渡す時の誓約書も有りますので参考にすると良いですよ。



「いつでも里親」から「里親掲載依頼」に行くと誓約書が見れます。







まずは、里親サイトに載せる事ですね。

そして、連絡があればきちんと飼えるお宅かお邪魔するくらいの気持ちで

確認を取る事です。

ホリプロダクションのスーパーアイドルの伊集院光さんが、「キム・テヨンさんのポ...

ホリプロダクションのスーパーアイドルの伊集院光さんが、「キム・テヨンさんのポスターを見て『かわいい子猫ちゃん!にゃーお!俺のことはかわいい子犬ちゃん!わんわん!』って言って!」と言っているのは、本当?







伊集院光さんは非常に愛妻家なので、少女時代のポスターとかは家に貼らないでしょう。

子猫のエサについて教えてください 生後1ヶ月半~2ヶ月の子猫♀です。 初めての...

子猫のエサについて教えてください





生後1ヶ月半~2ヶ月の子猫♀です。





初めての猫ちゃんで何もわからず、銀のスプーンのドライフードをあげています。




おなかがすくとちゃんと食べていますが、まだ子猫用の離乳食のほうがよいでしょうか?



うんちは1日1回しかしません。





おすすめのエサがありましたら教えてください!







家にも同じくらいの子猫が居ます。



歯は生え揃っていますか?離乳食から普通のドライフードに変更する目安になります。

離乳食はそれとうたっている物でなくてもドライフードをふやかしてあげればOKです。

お湯でふやかし人肌程度にした方がよく食べると思います。

ただ、成猫用よりも子猫用(~12ヶ月まで用)とかの方が栄養価的に良いです。

すでにドライフードを良く食べているようなので、もうドライのみでいける場合は、

水もしっかり飲んでいるか見てあげてください。



うんちは一日一回していれば普通は問題無いですが、

寄生虫やその他健康面のことも含めて一度獣医さんに見て貰った方が良いです。

その時子猫を飼うのは初めてと言えばアドバイスもして貰えると思います。



後、湯たんぽやペットボトルにお湯を入れタオル等で子猫が直接触らないようにして

保温をしてあげると良いです。(最近は気温も下がりましたからね)



ちなみに家の子猫には子猫用のドライ(ふやかし)とレトルトパック、

おやつ?には子猫用ミルクを人肌にしてあげています。



お互いかわいい子猫に癒されましょう(^^)








大丈夫です。



食べにくそうなら 少量のお湯でふやかしてください。



大人ネコと一緒だと 1ヶ月過ぎるころには 大人用のドライに噛り付いている子もいます。



モンプチなど 柔らかい缶も喜びます。







食べているなら銀のスプーンのドライフードで問題ありません。

ウンチは1日1回でかまいません。







固形食というか、仔猫用のドライフードなら問題ないでしょう。拒否するようならミルクや離乳食に戻しますが、たべて元気ならそのまま行きます、私なら。ただ、ドライフードだけだと多少消化器に負担がかかるので、ミルク(ネコ用)orお湯でやわらかくしてあげた方がいいでしょう。

排泄に関しては、ティッシュや綿棒(ベビーオイル付)で刺激して排尿、排泄を促してますか?あんまりしてないなと思ったらやってあげてください。

2012年4月28日土曜日

猫の疳癪についてなのですが うちの子だけでしょうか・・ 部屋で遊ばせているとき...

猫の疳癪についてなのですが



うちの子だけでしょうか・・

部屋で遊ばせているときに、自分の気に入らないことや思う通りにならないことが起きると

般若のような顔をして低く唸って、自分の足にかみつき始めるんです

後ろ足を抱えるようにして倒れこみ、がじがじとかみつきます

その時噛んでいる後ろ足も反応をして、顔を引っ掻くように動きます

おもちゃで気をそらせようとしても、一度その体制になるとなかなか気をそらすこともせず

無理やりやめさせても、手を離した瞬間に再開し始めただひたすら、足に噛みつき続けます



主に始めるときは



*遊んでもらえない時

*私に怒られたとき(かみ癖があるので、コラッ!と声だけで怒ります)

*おもちゃが何かにひっかかって取れなくなった時

*首の後ろをかこうとして失敗して後ろに転んだ時(バランスが保てずよく後ろに転ぶんです)



子供が自分の思うようにならず癇癪を起したときに似ているように思うのですが・・



今4か月の子猫です。

仔猫のときってこういうことをする子はほかにもいてるのでしょうか?

また、やめさせるうまい方法はないでしょうか

良く見ていると、爪が出ているときがあるので目に傷をつけたりしないか不安です







*首の後ろをかこうとして失敗して後ろに転んだ時

(バランスが保てずよく後ろに転ぶんです)



すみません、めちゃくちゃかわいい猫さんですね。



うちの猫も昔、4ヶ月ぐらいのときは一番やんちゃで

寝ている顔にも突然噛んできて、私の枕元には水スプレーが常備してました。

しゅっとしたらとりあえず逃げるので、効果ありだと思います。



もうちょっとしたら噛むのもなくなると思いますよ。








甘がみだから大丈夫だと思います。

自分の目を引っかくことはしないと思います。







子猫ですから仕方ない部分はあります。そこは理解してあげてください。

でも最初が肝心ですからお仕置きだけはしっかりしましょう。

鼻パンチが一番効きます。やった直後に鼻パンチすれば効果覿面です。

猫を多頭飼いされてる方ご意見お願いします。我が家の6歳の猫(♀・避妊済み・猫エイ...

猫を多頭飼いされてる方ご意見お願いします。我が家の6歳の猫(♀・避妊済み・猫エイズキャリア…発症無し)を歯周病除去で病院に連れて行った時、
保護された捨て猫(生後2ヶ月ほど・♂・血液検査でなんの異常も無し)を引き取って来ました。猫エイズワクチンと三種ワクチンが済むまでの約2ヶ月は一階と二階に隔離して生活させますが、正直ニーニー鳴く子猫の方が気になります。昼間は私しかいない為どちらかの部屋にいる事になります。先住猫は私に一番なついており体に乗ったり私をグルーミングしてくれて凄く可愛いです。子猫も一晩でなついてくれて体をフミフミしたり後追いをし可愛いです。どちらの傍にもついていたいのですが…先住猫か来たばかりの子猫。優先すべきはどちらですか?夕方、息子が帰ったら、子猫は朝まで息子が部屋で面倒みてくれるので安心なのですが…。皆さんならどうされますか?ちなみに先住猫も保護されて我が家に来た子で、一緒に来た子を今年3月に猫エイズで亡くしてから一匹になりました。仲良しな二匹でした。子猫とも仲良くなって欲しいです。どちらもフレンドリーな性格で遊び好きです。







私は4頭飼っています。



質問者さんの先住猫は一人っ子でなかったので、子猫とそのうち仲良くなれる可能性が比較的高いでしょう。

ただ、子猫はわがままですから、先住猫の気分お構いなしにじゃれてきたりするので、嫌がられることが多いです。



先住猫の性格にもよりますが、飼い主さんが子猫を優先すると、間を置くようになってしまうこともありますよ。



私の場合は、子猫を拾った時はノミもダニもついてましたので、駆除が終わるまで完璧に隔離して、触った手は必ず洗いました。駆除が終わった後も、子猫はベランダ、他の猫の部屋の中と、窓越し対面にするようにして1か月。私の見張りのもと、部屋に入れ一緒にする回数を増やしていきました。

私の居住空間にもともとの3匹が自由にしていて、拾った猫は隔離していたので、たまに遊ぶ程度でした。

かわいい時期にたくさん遊ぶことができませんでしたが、すぐ大きくなってしまうし、猫同士で遊ぶ方が楽しいと思います。

今は平等に扱うようにして、4皿の食事を出すときは同時に出すようにしてます!

私のひざに乗るのは早い者勝ちみたいです。

ずっと一人っ子だった1頭目は気性が荒く小心で、もともと私に甘える感じはありませんでしたが、2,3頭目を拾ったときから、私とは距離を置くようになりました。他の猫を嫌がっています。

2,3頭目は姉妹で同時に拾い、子猫のときは1頭目にじゃれようとしてましたが、必ず威嚇されるので、距離を置いています。

4頭目は、3頭目(利発なタイプ)がすぐに仲良くなってくれましたが、2頭目(びびり)とは少し時間がかかりました。



質問者さんの先住猫は猫エイズキャリアですから、対面させる前に十分気をつけないと、ケンカしたりしてしまいますよね。

猫同士の性格、相性もありますし、様子を見ないと何とも言えません。

どちらもフレンドリーなら、すぐ仲良くなれそうですが。

今のうちは、飼い主さんは時間を分けて、上手に両方かわいがってください。








2匹をそんなに別々にしなくとも大丈夫と思いますが、ご対面させてみましたか?2匹とも飼うのでしょ?いずれ一緒にいさせるようになるなら新入り君がなるべく小さい仔猫の頃(2ヶ月くらいが一番いいと思います)のほうが先住ネコも受け入れやすいと思います。

ご対面して先住ネコがフーしても気にせず、なるべく一緒にいる時間を長くしたほうが早く慣れると思いますので、とにかく一刻も早く仔猫の「お座敷デビュー」を・・・と、思います。







優先すべきは、先住猫ちゃんです。

ここでヤキモチによってヘソを曲げてしまうと、

新入りちゃんと仲良くできなくなる可能性もあります。

逆にそこさえしっかりやっておけば、長い目で見てうまくいくと思います。

最初の最初にちゃんと先住猫ちゃんを優先して

「新入りが来てもあなたへの愛情は変わらないよ」と示してあげると

先住さんも安心して新入り猫ちゃんを迎えてくれると思いますよ。



つい先日、私も隔離生活を経験しました。

どちらもかわいくて本当に大変な思いをしましたが

今はまぁまぁ仲良くなってくれたので、ホッとひと安心です。



落ち着くまでは大変かもしれませんが、頑張ってください。

“プスプス”という音

“プスプス”という音

「○○、これ見て!」とか「ちょっと、ちよっと」とか、言葉に出さずに相手にこっちを向かせたり、注目させたりする場面でよく見かけます。



“プスプス”と言っているのか、唇の動きでそういう音として出しているのか?



これって何でプスプスなんですかね?



ご存知の方いらっしゃいます?







それ、猫の気を引く時によく使われます。

それと関係あるかは分かりませんが、猫の事を愛情込めて'プシー キャット’と呼ぶこともあります。



相手が子猫の様にかわいい若い女性だったら、そういうジェスチャーがあるかもしれません。あまり、イカツイ男性や年配の方に向かって、プスプスはしませんね。








こんにちは



ご質問のプスプスは、普通1回の「プスッ」が多いように思いますが、2回ももちろん使用されています。



こちらのコメディ、Seinfeld (邦題:となりのサインフェルド)のあるエピソードでこの「プスッ」が使われている場面があります。



http://www.youtube.com/watch?v=zhbMqjnYNfI



0:27あたりです。



私も興味があったのでちょっと調べてみたんですが、母音を含まない間投詞、注意を向けさせる為に使用される、という解説があり、母音を含まないので当事者同士以外には気づかれにくいという長所があるとあります。スペルは psst で pst もありですが、pst では検索に引っかかりません。起源については年代が記されているだけですね。







「これ見て!」、「ちょっと、ちよっと」の時に口から出るのは

" Psst, psst(ps ps とも pst pst 表記される) "



1870年代から使われてるようですが、起源は不明。

http://dictionary.reference.com/browse/psst



何故 " Psst " なのかは、推測ですが、

その音を構成するのが全て「無声子音」だからでしょう。



あまり周囲の注目を引かずに、近場の特定の人物にだけ、

それも、親しい人とか、目下の者に対してが多いですね。

注意を喚起するのにはこの音の組み合わせが良さそうです。



これが " Bzzd! " だったりしたら、部屋中の人が振り向くでしょう、きっと。(^^)

子猫を将来大福みたいな丸顔にしたいのですが、顔を太らせる方法ってありませんか...

子猫を将来大福みたいな丸顔にしたいのですが、顔を太らせる方法ってありませんか?








そのまま飼ってあげて下さい

あなたの愛情で十分に、よそのネコよりかわいいネコになります

大福でもあんパンでもないあなただけのネコになりますよ。








無理です。まんじゅう顔を探して三千里。

日本にいる猫の90%は細顔でなかろうかと思うくらい

ほっそりしている気がします。

最近はスコやアメショーでもほっそりしています。

ほっそりしている顔の子を太らせても

顔はほっそり、体はでっぷりになるだけです。

顔はどないやっても太りません。



まんじゅう顔を飼っていますが

ほっそりしたのはほっそりしたので

最近かっこいいなーっと思えてきました。







去勢をしないオスネコは歳をとるにつれ顔が丸くなってきますよ(^.^)







スコティッシュ・アメショー・ペルシャなどの元々丸顔のオスを

去勢せずに飼うと良いです。







シリコン注入でんな。金玉切除よりマシでっしゃろ。







それって、動物虐待ですけど・・・いいんですか?

ミュージカルCATSをするのですが、名前を考えなくっちゃならないのです。 かわいい...

ミュージカルCATSをするのですが、名前を考えなくっちゃならないのです。

かわいい子猫を設定しています。







シラバブとか

ジェミマとか

ヴィクトリアなどの現在舞台上に居る猫ではないということですか?



でしたら

メスは

エレクトラ

エトセトラ



オスは

パウンシヴァル



など世界各国のキャッツに出ている

日本には居ない猫の名前を借りてはどうでしょうか?

また姿は同じだけど名前が違う猫なども居ます

子猫購入にあたりご意見を聴かせて下さい。現在チンチラ(♂・10歳位・去勢済み)...

子猫購入にあたりご意見を聴かせて下さい。現在チンチラ(♂・10歳位・去勢済み)を飼っています。新たに子猫(アメショー)を迎えるにあたり♂と♀どちらが仲良くできる可能性が高いか悩んでいます。ご意見を‥。







家はチンチラでは、無くてラグドール2匹(男の子2匹去勢済み)飼っている処に、アメショ(1ヶ月半男の子)を迎えましたが、かなり小さかったせいか、一人の子は、もともとおだやかな子でもう一人がかなりきつい性格ですが、夜は抱いて寝ていました。

アメショ自体、きつい性格ではないし、明るい子なのでどちらでもと言いたいですが、私は男の子がいいと思います。

我が家がそうですから。実家には女の子のアメショがいますが、うちの子と比べると女の子はきついいですよ、種類もありますが女の子はどちらかといえば、ドライですよね。男の子は甘えん坊が多いですから男の子良いと思います。 ただし気を付けることが、一つあります。

子猫が来ると、皆の目がその子に向かいますが、お兄さんを大切にして、子猫を抱きあげる前にお兄さんを抱いて今度は交代ねと優しく声をかけたり、かわいい○○ちゃんとか、本当に可愛がってあげると、子猫にも優しくしてくれますよ。やきもちを焼かせずにを気を付けてください。そうすれば、二人で仲良く遊んだり、両手で抱き寝てくれます。人間の子供と一緒です。

大切に可愛がって下さい。








男の子か?女の子か?どちらが仲良くなる可能性が高いか・・・ですが、正直これは飼ってみないと分かりませんね。



女の子同士でも合う子もいれば、合わない子もいますし、男の子同士でも同じです。

最初は仲良くしていた男の子同士でも、ある日突然縄張りを主張するようになって喧嘩ばかりって事もありますし。



私だったらですが、10歳の子が男の子なので、子猫は女の子にすると思います。

後から来た子が1歳くらいになった時に、縄張りを主張して喧嘩になる事を避けたいので。



ただ、もう1つ。

仲良くなるかどうかは、飼い主さんの2匹の顔合わせだと思います。

焦らず、徐々に顔合わせをすることが大事になると思います。

皆様↓を如何思いますか?・・・無責任に餌だけを与えている、人たちばかりでは有り...

皆様↓を如何思いますか?・・・無責任に餌だけを与えている、人たちばかりでは有りません。

東京・東久留米市の広報に 「“猫に餌をやってはいけない”」(2007年10月 20日発信)(07・9・15)



【飼い猫以外の猫にえさをあげない】

屋外で猫にえさをあげていませんか。

野良猫は、えさをもらえる所に集まります。

集まった猫による排せつ物で周囲の方に迷惑をかけたり、飼い主のいない子猫が増えることにもつながります。

「かわいそうだから」と思っても、飼い猫以外の猫にえさを与えないでください。



★一代限りの地域猫として、野良猫に餌をあげて、不妊手術をしている、団体や個人が東京都は多いです。







家族に猫が3人いる私として・・・



では野良猫は飢えて死ぬか、もしくは死に物狂いでゴミを漁れとでも言うのでしょうか。

そして無責任な元飼い主を取り締まることもせず、無責任にその命を奪うのでしょうか。

広報の係の方と保健所の方との間にMtgを設定して欲しいですね。



とは言え「かわいい~」などと言って適当に公園でエサをあげていたりするのをみるのも気分が悪い

というのも一方である事は事実です。。。



★ウチの3人娘はそういった施設から譲っていただいた娘達です^^








文明が発達し、この1個の地球、元々動物との共生をしていたことを忘れてしまった人間が増えた結果かもしれませんね…

既に少子高齢社会、そして何年後かは、孤独な人生を歩む予備軍も沢山います。

とんでもない事件が起きる世の中、

いつかは動物たちへの見方が変わる時が来るのかもしれませんね…







無責任に餌をあげているだけの人がいるから、注意を促しているのでしょ。



別に不妊手術をしたりして問題意識を持って対応している人にまで苦言を呈しているわけではないと思うけど。

ただ、そんな風に書くと、これまた苦情が来るのでそのようには書けないだけで。



あなたの意見は堂々巡りなんですよ。

無責任に餌だけを与えている人ばかりじゃないとはいうが、

一代限りの地域猫として、不妊手術を施すなどしている人だけでもないでしょ?

自分のしていることに誇りを持つことは自由だが、他の意見を蹴散らしてまで通そうとするのは

破壊行為も窃盗も何でもありのグリーンピースと同じなんだよ。







考えしだいだと思います。一時のエサを与える事がその猫達の為ではないと思います。

確かに保護をしている団体、個人の方がいます。それも限界があるんじゃないですか?

年間何万匹の犬、猫が安楽死されていると思っていますか?

かわいそうだからエサを与えるその行為だけで命を救う事出来ますか?

まずする事は今、以上に不幸な猫達が増えないようにする事が必要です。

現実は、そう甘くないですよ。増え続ける野良猫、猫を捨てていく人たち保護をするにも

限界があるのです。一時の甘い行動が不幸な動物達を増やしています。

命はオモチャじゃないですよ。そう言う貴方は、何かしていますか?

生意気な事言う様ですけどみんな限界があるのです。出来れば全部の動物達を助けたいと思っています。

でもそれは、不可能なんですよ。私も保護活動していますが、いつも助けてやりたいと思っていますでも不可能なんですよ。

生意気な事書きましたけど、お気にさわられてた。スイマセン。







妥当でしょ。



無責任で、そのときの感情で、後のことを考えず、野良猫にご飯を与えてしまう人が多いからでは。



うちの実家は都内ではないですが、母がどうしてもという事で野良猫にご飯あげていますよ。

もちろん、避妊・去勢しました。



野良猫とはいえ風邪をひけば病院にも連れて行きます。



でもみんながみんなそうではないから、しょうがないとは言いたくないですが“妥当”だと思います。



もっとしっかり国や自治体等が管理できればいいのでしょうが。犬のようにはいかないんですかねぇ。







猫にえさをあげていると、猫自身がえさを見つける能力が無くなってゆくそうです。

猫がパニックになって人を襲ったりすることもあります。

アレルギーの人もいますので、公共の場所で餌をあげるのはどうかと思います。

ひどいアレルギーの方は、発作で死亡してしまいます。



ちなみに私も猫を飼っていますが・・・







自宅で責任を持って飼うのならばともかく、屋外でエサをやる行為は迷惑。

排泄物問題や、庭を荒らす問題、事故に遭うネコも増えるし、迷惑この上ない。



不妊手術して屋外放置飼いする行為のどこが責任を持って対処してるのかが理解できない。







人道的な面でいえばいいのかもしれませんがえさをもらえることを覚えそこ来るようになりそこで何か猫が問題を起こした時に

飼い主がいないため責任をだれかに取らせることができないことに問題があるのではないでしょうか

昨日、ねこの肉球ハブラシというのを買ってもらいました。 持つ所が肉球です。ぷに...

昨日、ねこの肉球ハブラシというのを買ってもらいました。

持つ所が肉球です。ぷにっぷにで歯みがきが好きになっちゃうニャって書いてあります。

それからFaFaのヌイグルミが入ってるウルトラファーファセットを

買ってもらってかざってます。

かわいーなーって思って

ワクワクします。

何か最近ワクワクするお買い物しましたか?







こんにちは(^^)

ねこの肉球歯ブラシ!いいですね~!私も欲しい(*^^*)どこに売ってるんでしょうか?!

私が最近買ったものは、娘がピアノのコンクールで着るドレスです(^^)ふわふわで可愛いって喜んでくれて、とてもうれしかったです♪

それを着て、ちゃんと上手に弾けるか、わくわく!ドキドキ!ですo(^o^)oメリカント作曲の ショパン風のワルツ を弾きます(^^)



歯ブラシは東急ハンズですね!買いに行きます(^^)



今日、お掃除ボランティアに行くときに道路のまんなかに子猫ちゃんがいました。このままだとあぶないから、みなしご救援隊で飼ってもらうことにしました。男の子なんだけど、どんな名前がいいと思いますか?とってもかわいい顔なんですよ!








サマンサタバサのバッグを買ってもらいました。



可愛くてお気に入りです♪

今私は、3カ月の子猫を飼っています。 最近友が2カ月の子猫を飼ったことを知りま...

今私は、3カ月の子猫を飼っています。

最近友が2カ月の子猫を飼ったことを知りました。



二匹を遊ばせることはしていいのでしょうか?

私の猫…とても人懐っこく、抱っこも嫌がりません。

友人の猫…抱っこが嫌いで、野生的だそうです。



どちらも完全に室内飼いですが、性格が違うこともあり、

仲良く遊んでくれるかどうかも心配です…。



もし、遊ばせることが出来るなら、

私が友人の家に猫を連れていくつもりでした。





子猫どうしを遊ばせることは出来ますか?また、

猫の場合テリトリーだとかあると思うのでその辺も心配です。



回答よろしくお願いします。







子猫なので他の猫に慣れる柔軟性は成猫よりも高いとは思いますが、犬と違って猫は難しいと思いますよ。

家に新たな猫を迎え入れる時も殆どの場合時間がかかるみたいですし、一時的に遊ばせるために連れて行くのはストレスも(喧嘩したり驚いて暴れたり粗相するようになったりするかもしれないという)リスクも大きいような気がします。



いきなり知らない猫が家に来て警戒したり、自分の知らない家に連れて行かれた挙句に知らない猫がいたり…。

猫の性格にもよりますが、猫の「性質」を考えたらどちらもかなりのストレスだと思います。

また、人懐っこい=他の猫にすぐ慣れる、というわけではありません。



兄弟猫でまだお互いを覚えているくらいしか離れていなかったならまた話は別かもしれませんが。

それでも知らない家に連れて行かれた方は緊張するでしょうね。



私ならストレスやリスクを考えたらやりませんし、あまりお薦めはしません。

お互いの猫のかわいい写真自慢とか親バカ話とかだけでも十分楽しいですよ♪








友達の猫が1ヵ月半違いの子猫で1度遊ばせた時にウチの猫が威嚇をし猫パンチを子猫にくらわせてました。

子猫が危ないのでウチの猫はゲージに入れました。

人間の子供ではないので猫の性格にもよりますが威嚇することもあるのであまりおすすめできません。







一緒に飼われている子猫同士なら警戒なく遊びますが、その場合怖がったり威嚇したりと遊ぶどころじゃなくなるかな、と思います。

人間の子どものようにはいかないかも…うまくいった例があるといいですね^^

自分の孫ってそんなにかわいいものですか?

自分の孫ってそんなにかわいいものですか?

自分の子供もかわいいとたまに聞きますが、孫ってそれよりもっとかわいいものなんですか?

自分の子供が1だとしたら、孫はどのくらいですか?







私はまだ子供もいませんので、理解できません。分かる方、回答お願いします。







孫がいます。

本音を言うと・・・ペットみたいなものです。

最低限のしつけはします。(そんなに気負わないです。なぜならば、私の子供ではないし親の教育方針もあるだろうから)

可愛がりたい時だけそばにいてくれれば良い。(体調不良や、気分が悪い時は、面倒くさい)

可愛らしい自分好みの格好をさせてみたい。(しかし親の好みと一致しないから、我慢する時もある)

孫の喜びそうな事は可愛いから、なんでもしてやりたい。親がうるさいから、親の目を盗んでこっそりと孫のご機嫌をとることも、たまにする。後で子供(孫の親)から怒られる。



いずれ、孫も大きくなり、爺さん婆さんなど相手にしなくなる時が来るでしょう。

親でいられる時間は長いものです。

しかし、爺さん婆さんでいられる時間は、孫の自立に始まり爺さん婆さんの寿命も限られていますので、そう長くはない。

周囲は、ペットを可愛がる人間だと割り切り、甘やかしたり、猫可愛がりする様子を笑って見物してくれるくらいの余裕を持っていただきたい。

無責任さを伴う可愛がり方の典型的なことが爺さん婆さんの孫に対する態度です。

親はそれを頭に入れて、孫を爺さん婆さんに預けるべきです。

爺さん婆さんに過度の期待をしないように。

そうでないと子犬や子猫のような人間に育つ恐れがあります








孫・・かわいいですよ。

もうすぐ1才になる女の子がいます。



でも、自分の子供と違うのは「育てる責任」です。

自分の子供は産まれてから愛情かけて育てるけど、

孫には親がいるので助言はするが手出しはしません。



孫は会いたい時に会えばいいって感じでしょうか。

決して孫がかわいくない訳じゃないですが・・。

孫がかわいいと思えるのは、血が繋がってるからかも。

孫が笑うと幸せな気分になれる。



自分の子供と孫のかわいさは、全く別物です。







人それぞれだと思います。

一般的には、親としての責任がないので・・・でしょうが。



我が家の義父は、まったくカワイイと思ってないようです。

孫より娘の方が断然カワイイ人。

その可愛がりぶりは半端じゃありません。義妹は29歳ですけど。

主人は男だからでしょうかねぇ???息子の孫は可愛くないようです。

何かにつけて私達子供には「あっちいけ」だの「うるさい」だの

で、自分の機嫌がいいとちょっかい出してきて・・・娘に「やめて」って言われるとムッとしてます。

当たり前ですけどねぇ。。。普段が普段なんですから。



旅行行くのも出かけるのも、絶対に自分の娘には声をかけますが

私達家族には一切言いませんよ。

私達も一緒に行きたくないので、構いませんが・・・

同居してるのに、コソコソこっちの様子を伺ってされるとイヤな感じです。

義妹が結婚して子供が出来た時、差別されるだろうなという気持ちは持っています。







私の母の言ってたことですが……

孫は子供と違って、笑っているときだけ相手をしてあげられるからいい。泣いたり困ったことがあったら、親(私のこと)にさっさと返せばいい。(←責任が無いという意味で)

自分の子供だったら、ちゃんと育ててあげなくてはならないという責任があるから、子供がどんな状態でもちゃんと対応しなくてはならないけど、孫はそうじゃないんですって。

だから、数値的に比較とかいう問題じゃないんですよ。

でも、比較するなら子供が1で孫が10くらいじゃないかな?



そりゃあ、子供が赤ちゃんの時は無条件で可愛かったけど、ナマイキ盛りの小学生でもカワイイものです。

なんていうか……あんなに小さかったのに、いつの間にかしゃべるようになって、歩けるようになって……という成長を見守っているのがカワイイにつながると思います。うまくいえませんが。

縁あって引き取ることになった子猫(オス)です。 名前をつけてあげたいのですが、...

縁あって引き取ることになった子猫(オス)です。

名前をつけてあげたいのですが、なかなか良い名前が浮かびません。

あまり他に無いような、素敵な名前を募集します!



どうぞ宜しくお願い致します。

毛並みは



全体的に黒く、あご下からお腹にかけて白。

前足の指の部分と、後ろ足のかかとまでも白。





足としっぽの長いスタイルの良い猫ちゃんです。







かわいい〜〜!

白い靴下はいてるみたいなので

ソックス☆ そのまますぎですかね。

じゃあ、フランス語で。

ショセットちゃん。








品があって賢こそうな良い顔してますね。

ちょっと普通じゃない印象を受けたので『長流』(ちょうりゅう)なんていかがでしょうか。



日本画の筆の種類なんですが、ダイナミックにも繊細にも表現出来る万能筆です。



猫ちゃんの白黒と日本画の様な背景の組合せから漢字の名前がふと浮かびました。^^



あと、中国の四字成語か何かで『細水長流』という言葉があったと思うのですが漢字の通り「細く長く、コツコツと続ける」というような意味です。





長寿の意と、何か幸運を運んで来てくれそうなイメージで考えてみました。^^





あと偶然見つけたんですが、姓名判断?で『長流水』というのが、大勢を纏める才能があるらしいです。



それにしても皆さん素敵な名前考えますね~。^^







僕も『オレオ』に一票!

洒落がきいてるしセンスもいい。呼びやすさも申し分ないと思います。







お目めが優しくて可愛い~。(=^・^=)

男の子ぽっく優しくて、甘えんぼそうですね。



印象的な瞳なので、

「きらりん」君「きらら」君

「くるりん」君「くるり」君



しっぽが長い特徴から、

「ぽぽ」君



宮崎駿の「魔女の宅急便」から、

「ジジ」or「りりー」





どうかしらん。







かわいいですね~(*^_^*)



白と黒だからオレオなんてどうですか?







伊達男ってことでダンテなんていかがですか?







本当に可愛いですね。

黒い洋服を着ているようにも見えるので”テイラー”なんていかがでしょうか。







可愛い~ですね~♪(#^.^#)



友達から聞いた話ですが、

強そうな名前を命名すると、

元気で長生きするそうです。



なので、うちにも猫がおりますが、某格闘家さんの名前を

命名しました。(◯蔵と、言います)



ちなみに、↑上記の友人宅のハムスターは、タイソ◯と言います。



『元気』くんとか、

『マサト』くんとか、

どうですかね~?

ゲンちゃんとか、マーくんとか、略しても呼び易いと思います。



主様の元で、家族として

これから幸せいっぱいで過ごせる事を願っています~(^人^)









わぁ(*^_^*)



っほんとに可愛いですね^^



可愛いだけではなくスタイルも抜群なんて♡



これは素敵な名前にしなくては!!







「もずく」







呼ぶ時も「もず~もず~」って感じで呼びやすく親しみも込めて♡







可愛い~(>_<)

まるで 正装してる 小さな王子様みたい。



プリンス君はどうですか?呼んでるうちに プリンになりそうだけど…



模様関係なくすると

セシル とか やっぱ 王子っぽい名前思いついちゃう。







かわいい~ですね(´ー`)ノ

今まで何匹かの猫を見てきましたが、珍しい配色のような気がします。



猫ちゃんの模様とは全く違いますが、黒が一番に目に入って来たので、

思い浮かんだのが、チャップリンの「黒いチョビひげ」でした。

なので、「チョビ」か「チャップ」とかはどうでしょうか?



あとは、ケビンコスナー主演の「ダンス・ウィズ・ウルブス」に出ていた

前足だけが白い狼の名前「ツーソックス」から取って、「ソックス」とかは?



しっぽが長いので「テイル」、もしくは、黒色のブラックを変形させて、

質主さんと縁が逢ったということで、「ラック - 運命、めぐり合わせ-」と

いうのはどうでしょうか?



でも、一番は質主さんが好きな名前を付けてあげるのが良いと思います。

その方が、猫ちゃんも幸せだと思います。







ブッシュ大統領だったかな。。。

この柄の男の子を飼っていて“ソックス君”でした。

日本語で“足袋君”はそうでしょう。







黒色に胸元の白を見て、なんか『月の輪ぐま』みたい…と思ってしまいました。模様は違いますけどね。



そこで 「輪ぐま」→「ワグマ」→「ワーグナー」

「ワーグナー」ってどうでしょうか?ちょっとすまし顔の小利口そうなネコちゃんには、音楽家の名前も似合うかも?







シャチくんはどうですか(゚∀゚)?



以前、同じ柄の子猫をシャチと名付けようとしたら、女の子だったのでイルカちゃんにしました。







カッコよく&かわいくいくならブラックミミ―。ニキ―タはかっこよすぎなので、ニキー。食事系の名前ならピータン。大喜利風なら、クロネコなのでいっぽまえへ(いいにくい)。自由奔放ならフリー。ごろごろするのが好きならゴロリ(ちょっと危ない)。